goo blog サービス終了のお知らせ 

カプチーノノート cappuccino note

日々更新。ネタ探しの毎日。今日もいいことありますよ。

孤独のグルメSeason4 始まる

2014-07-10 | ドラマ(韓国以外)

なじみドラマの新作を見るとうれしいものです。

これも五郎さんが恋愛しないおかげで、ドラマが続くのです。

いつものパターンで楽しみました。

でも今回は甘味処が出てきませんでした。

毎週、水曜日が楽しみになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孤独のグルメSeason2 10・11・12話

2014-06-29 | ドラマ(韓国以外)

ャンネル銀河の孤独のグルメSeason2放送終わってしまいました。

今回はちゃんと録画しました。

そしてテレビ東京で、ついに新作Season4が7/9~放送開始ということでちょっと興奮しています。

テレビ東京の深夜枠で見たことがいままでなかったので楽しみです。

といっても、録画で見るしかないですけれど…。

そして、Season3も8/26~チャンネル銀河で放送するらしいのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孤独のグルメを毎日見る

2014-01-31 | ドラマ(韓国以外)

日はCSチャンネル銀河で11、12話を放送しているのを見ています。

何度見ても、おもしろいですねー。

松重さんにすっかりやられてしまいました。

韓国ドラマのおっさん俳優たちより、いいです。

テレビでやっていないときは無料動画で見ています。

こんなに好きなら、ブルーレイ買っちゃおうかしら?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孤独のグルメ season3

2014-01-18 | ドラマ(韓国以外)

のうの飲み会で「孤独のグルメ」の話をしたら、わさび丼の回を見たと言われ、そんな回は見たことがなかったので、今日ネット検索したら、season3が見られたので全編見てしまいました。

あいかわらず、おもしろいです。

好きなドラマにまだ、見ていない回があって、それを見ることができるよろこびったらないですねー。

season4も楽しみです。

わさび丼をチューブわさびでためしてみようかと思いましたが、ごはん炊くのがめんどうになってやめました。

主人公井之頭(イノガシラ)五郎のテーマが、頭にうずまくのですが、ついつい「イ ノ バ シ ラ ゴロー」と歌って、にやりとします(ほとんどビョウキです)。

きのうの旅話はまたあしたにしましょう。
「孤独のグルメ」を見すぎて、夜が更けてしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孤独のグルメ

2013-11-08 | ドラマ(韓国以外)

CSチャンネル銀河放送。

きのうから、集中放送しています。

おもしろいです。

とにかく、お店をけなさない。

料理をほめる。

見ていて食べたくなります。

ドラマの後の久住さんのコーナーがいいおまけで、おもしろさを倍増させています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3人家族1~11話

2013-01-03 | ドラマ(韓国以外)

DVDやっと見ました。

CSで見始めた12話までつながりました。

1968年、1969年放映なのに、古く感じません。

不思議です。

やっと、家に電話が引けたと喜ぶエピソードが時代ですけれど、初めて携帯を持ったのと同じようなもんですね。

内容は通勤電車で出逢った男女の恋愛物語。

連続ドラマを途中から見て、後で1話から見直した時に様々な謎が解けていく気持ちよさを「冬ソナ」以来、久しぶりに感じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3人家族21~26(最終)話

2012-12-09 | ドラマ(韓国以外)

の頃のドラマって、男の人はたばこを吸い続け、女の人はとなりで平気なんです。

そこが、時代をすごく感じさせます。

でも、竹脇さんがたばこに火をつけようとして、栗原さんがコートで風よけをするシーンなんて、すごくかっこよくて絵になるんですよ。

まだ、自家用車もなくて、みんなお金がなくて、大学の入学金を払うかどうかで悩むなんて、今では考えられません。

でも、みんな優しいんです。

最後はまるく収まって終わりました。

やっぱり、この頃のドラマと今の韓国ドラマは懐かしくて、優しい気持ちになれて、似ているものがあるんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3人家族15~20話

2012-12-08 | ドラマ(韓国以外)

後2時から5時まで、ぼーっと見続けました。

お父さん役で三島雅夫さんが出ていて、ドラマの深み、厚みを感じました。

お手伝いさんの菅井きんさんが、お父さんにふられてしまう一連のエピソードが、実にうまいです。

菅井きんさんがまたよいのです。

まーシナリオが山田太一さんですからね。

さすがです。

冬休みにDVDをゆっくり見たいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おくさまは18歳53(最終)話

2012-09-05 | ドラマ(韓国以外)

いに終わってしまいました。

毎回、同じようなお話しが延々と続きました。

結局、このドラマの核心は岡崎友紀と石立鉄男の魅力なんでしょう。

だから、いつまで続いてもよいし、突然終わってもよいのです。

このドラマは子どもの頃、いいかげんに見ていたのですが、あらためて見ると、やっぱり古くないです。

石立ドラマを見続けていた私には、石立ドラマの原点という見方もできておもしろかったです。

最近は、視聴率が低くて、打ち切りというドラマがありましたが、視聴率がよくて放送延長というドラマの話は日本では聞いたことがありません(バラエティーはあるかな)。

このドラマの空気が、今の韓国コメディードラマに存在しているのが、不思議なもんです。

桃は、水道でじゃぶじゃぶ皮ごと洗って、まるかじりするのがおいしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おくさまは18歳41・42話

2012-08-28 | ドラマ(韓国以外)

41話から、岡崎友紀さんのライバル役で、ついに松坂慶子さん登場。

こうして見ると、松坂さんってなんて保存状態がよいのでしょう。

おもしろいもんで、このドラマの始まった頃の岡崎友紀さんは初々しくて、まだ顔が固まっていない印象がありました。

それが、だんだんしっかりした顔になってきました。

で、初登場の松坂さんの顔がやっぱり、まだ固まっていない感じがします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする