goo blog サービス終了のお知らせ 

カプチーノノート cappuccino note

日々更新。ネタ探しの毎日。今日もいいことありますよ。

いつもの帰宅後ルーチン

2025-04-06 | 遊民生活・ミニマル日記

のうは早く寝て、朝5時過ぎに起きました。

旅の間も4時とか5時に起きていたので習慣です。

溜まった新聞、見ていなかったYouTube動画を見て、洗濯をして、買い物に行って、郵便物を開封して、お昼を食べて、ブランデーとウイスキーを嗜んで、昼寝しました。

撮ってきた動画をパソコンに落とし込んで、さあ動画チェックしなきゃと思ったらこの時間になりました。

今回も一日分ずつ、乗った鉄道ずつアップしていこうと思います。

それにしても一日寝ても疲れが取れないのが悲しい。

まーしゃあない。

さて今週の土曜日は武蔵野線の貨物線に乗るために絶景ネモフィラ号に乗ります。

それまでに動画編集終わるといいな。

20250406


知らない電話番号からの電話

2025-03-22 | 遊民生活・ミニマル日記

マホに電話がかかってきました。

もちろん知らない電話番号には出ません。

ところが同じ電話番号から続けてかかってきました。

仕方なく通話しました。

「○○です」聞き覚えのない声、名前は誰だっけ。

「突然お電話してすみません。私○○の娘です」

「はあ」

「○○が先日亡くなりまして、よろしかったらお葬式に来ていただけないでしょうか」

それで思い出しました。

○○さんはかつて一緒の職場で私の部下という立場の年上の女性でした。

お葬式の日時と会場を聞き電話を切りました。

○○さんと一緒に働いたのは12年前の事で、とっくに私はスマホの電話リストから削除していたのでした。

なんで娘さんは電話をかけて来たんだろう。

まさか「私が死んだらこの人に電話して」なんて言い残したわけでもあるまいし。

しばらくして多分○○さんのスマホに私の電話番号が残っていたから私に連絡してくれたんだろうと考えました。

で、今日がお通夜でした。

久しぶりに着たブラックスーツがパンパンで太ったことを実感しました。

ダイエットしなきゃ。

お通夜の会場に行ったら、ご親族がイスに座っていて、後ろのイスが空いていたので座りました。

参会者が全員イスに座ってお葬式をする形式だと思ったのです。

さてここで○○さんの娘さんらしき人に「ご連絡ありがとうございます。××です」と話しかけることができたら、私は別の人生を歩んでいたことでしょう。

イスに座ったまま、お坊さんが入場してお経が始まりました。

しばらくすると参会者がやって来て、ご焼香を始めました。

あーやっちゃった。

あの参会者さん達と一緒に外で待っていればよかったんだ。

葬儀屋さんの仕切りが悪いとこうなるんだと葬儀屋さんのせいにして…。

で、参会者の顔触れは知らない人ばかり、つまりかつての同じ職場の人がやって来ると思っていたんですが、誰も来ていませんでした。

こうなったら、最後まで付き合おうとお坊さんのお経が終わって退場するまでイスに座っていました。

お坊さんのお経って嫌いじゃないんです。

そうして一段落してそのまま帰りました。

再び言いますが私は○○さんの娘さんにあいさつできるキャラではありません。

明日の告別式にきのう座っていたあの人は誰なんだろうって言われそうな気がしますが、お葬式に出ている人はそんな余裕がないことも私は知っています。

会いたい人がいたら、生きてるうちに会っておきなって言いますけれど、それができる人なんてほとんどいないんだよって私は言いたいです。

20250322


サンライズ出雲を予約?

2025-03-01 | 遊民生活・ミニマル日記

日は3月1日、10時から3月29日、30日、31日、4月1日の特急の予約ができる日です。

今年こそサンライズ出雲に乗ってやろうと思っているので予約してみました。

第一候補は3月30日(日)なかなかつながらずようやく予約画面になったら、喫煙室は空きがありましたが禁煙室はもう予約ができませんでした。

今時、喫煙室があるなんてなんて時代遅れなのってツッコミながら、他の日を調べたらもう予約いっぱいでした。

それで3月30日にもう一度戻ったら、喫煙室もふさがっていました。

結果、まったく予約できませんでした。

それでがっかりしてしまいました。

なかなかむずかしいもんです。

こうなったら明日もトライしてみます。

で今日は動画を二つアップしました。

乗り歩き旅のつづきと今日来た株主優待品動画です。

ということで下のイラストをクリックしてください。

2025030101 2025030102


確定申告還付金入金即投資運用

2025-02-27 | 遊民生活・ミニマル日記

すぐにネットで銀行口座を確認したら入金はなく、明日かと思ったら午後1時30分に銀行からメールが届いて、確認したら確定申告の還付金が入金されていました。

早速67万円をSBI証券口座に入金しました。

これを運用して国民健康保険税を入金するまでにお金を増やしてやるっ。

さてどんな株を買えばよいでしょうか。

これがかんたんなんです。

自分の株式ポートフォリオ(購入株一覧)を見て、赤字額が大きいものを買えばよいんです。

もちろん買って失敗したとわかっている株は買いません。

可能性があるのに落ち込んでいる株を買うのです。

で買ったのは浜松ホトニクス(6965)です(※推奨銘柄ではありません。株式購入は自己責任です)。

私の持ち株は9%の赤字で、今日2円安です。

このように赤字が大きい株を買って行けばそのうち上がるんではないかと勝手に思っています。

この株で16万円使ったので残り51万円となりました。

さて、いくら増えるか、それとも減るか、今後も還付金で購入次第、株を紹介していきます。

20250227


確定申告の通知が来ました

2025-02-26 | 遊民生活・ミニマル日記

定申告は問題なく受理・処理されたようです。

明日、還付金67万円が振り込まれると通知がありました。

年度が替わってから住民税の追加と国民健康保険税で45万円支払うことになりそうですが、それまでにこの67万円を投資してちょっとでも増やすことが出来ればうれしいな。

今のところ日本株は低迷していて、株価が安くなって買いたい株はたくさんありそうなので楽しみです。

もちろん支払い時期までに株価が落ちて泣きを見ることもあるかもしれませんけれど…。

20250226

 


確定申告終わる

2025-02-12 | 遊民生活・ミニマル日記

定申告はきのうの夜、もっとも黒字のパターンで送信しました。

スッキリしました。

後はどうなるか見守るだけです。

そして3番目の株式口座でSBI証券を始めました。

以前ペイペイ証券というのも口座を作ったんですが手数料が高すぎて放置しています。

とはいえ、資金もなく、売れる株もなくSBI証券もしばらく様子見です。

だんだん配当が増えてきて、株の売買をしなくてもよいような気もしています。

なので絶好の条件になるまで売買する機会を待っています。

20250212


確定申告最後の所得控除資料が届く

2025-02-05 | 遊民生活・ミニマル日記

民健康保険税の納付済額の所得控除資料が届きました。

これで確定申告ができます。

去年は92万円も納めちゃった。

反省して今年はちゃんとシミュレーションして確定申告するつもりです。

パターンとして株式特定口座が二つあるので、どちらも申告、どちらか申告、申告しない、どちらも配当のみ申告、どちらかの譲渡配当すべてとどちらかの配当のみ申告があります。

それを申告分離課税か総合課税でどちらが有利か選びます。

これをすべて出してみたらパターンがつかめそうです。

それを明日からやってみます。

20250205


芋煮作ってみました

2025-02-01 | 遊民生活・ミニマル日記

形芋煮って食べてみたかったんですが、なかなか機会がなく、作ってみました。

里芋の冷凍食品を買って、牛肉、ねぎ、こんにゃく、しめじ、まいたけも買いました。

鍋に入れて、みりんとしょうゆとめんつゆを入れました。

食べたら、想像どおり。

当たり前ですがお雑煮のもちをいもにしたような味。

というか、本物の芋煮を知らないので味について何とも言えないのでした。

これから日にちが経って煮込んで行ったらおいしくなるのかな。

20250201


世田谷美術館に行ってきました

2025-01-28 | 遊民生活・ミニマル日記

急の株主対象に世田谷美術館の招待券プレゼントのお知らせがあり、応募したら招待券が届きました。

テーマは「東急 暮らしと街の文化-100年の時を拓く-」です。

期限は2月2日なので、今日行ってきました。

用賀駅から世田谷美術館までの道が散歩道として整備されていて歩いて楽しかったです。

で東急の所蔵資料を見て回りました。

埼玉の東のはじっこに住んでいる身としては東急ってほんと縁がなかったんです。

東急の線路はほとんど株主になって初めて乗りました。

なので昔の車両の写真とか記念きっぷを見てもなんの感慨もありません。

50周年のポスターが掲示されていて、佐良直美さんが沿線に住んでいて、定期を手にして乗った東急がうれしかったと書かれていました。

YouTubeで佐良さんのチャンネルを見ていたので、なんかいーなーと思いました。

佐良さんは那須に引っ越したみたいですけれど…。

それから常設展を見て、レストランに行きました。

ランチコースを頼み、ビールを飲みました。

2025012801

2025012802

2025012803

2025012804

2025012805

とてもリッチなランチでした。

おいしゅうございました。

ごちそうさまでした。


アルバムの写真を動画にする

2025-01-26 | 遊民生活・ミニマル日記

のアルバムをデジタル化したいと思っていました。

スマホアプリに「フォトスキャン」というのがあって、これで写真をスキャンするとデジタル化できるのです。

実際やってみると写真が光ってうまくいかず、ストロボにしてもだめです。

家の中で撮影に良い場所を探して、北向きの窓の下にある階段にアルバムを置くと光が入らないことがわかりました。

そうしてスキャンしても画像がブレたり、ピントが合ってなかったり、その原因が元の写真にあったり、そうでなかったり。

とにかくアルバム一冊すべてをスキャンするのがたいへんで、途中何度も投げ出しました。

なんやかんやでようやくスキャンを終えました。

そのデータをパソコンに転送して、動画化して、編集してなんとか形になりました。

こんなたいへんな作業だからやりたくないとも思い、仕事に慣れさえすれば何ともないと思ったり、とにかく続けることが大事だとわかりました。

20250126