goo blog サービス終了のお知らせ 

カプチーノノート cappuccino note

日々更新。ネタ探しの毎日。今日もいいことありますよ。

ぶらぶら町中華

2018-09-26 | テレビ(YouTube)を見る

近、見ている「ぶらぶら町中華」。CSテレ朝チャンネルで放送しています。

町中華探検隊の3人が町中華を巡り歩く番組です。

うーむ、おもしろくてまねしたい。

でも、一人じゃそんなに食べられない。

この番組も「孤独のグルメ」人気の流れで成立しているような気がします。

なんにせよ、街歩きのテーマとして何かがほしい。

その一つが「町中華」なのですね。


ライオンズ×マリーンズ+2000

2018-09-22 | テレビ(YouTube)を見る

日はライオンズ×マリーンズ戦で、マリーンズの福浦選手の2000本安打があと1本の状況でした。

マリーンズの本拠地ZOZOマリンでの開催は今日まで、お祝いの準備は万端。

実況の解説はミスターロッテ有藤氏。

ライオンズには勝ってほしい。

この複雑な問題をすっきり解決してくれた試合でした。

福浦さんは2打席凡退、3打席目四球、4打席目は8回2対2の同点で、これを逃したら今日はもう無理な状況でした。

そこで、福浦さん2塁打を打ちました。しかもこの2塁打をきっかけに1点取れました。

マリーンズファンは大喜び。

ライオンズこのまま負けそうと思いましたが、なんと2アウト1、2塁で山川が弾丸ライナーホームランを打ちました。

こうして、全てまるく納まりました。

福浦選手のインタビューまで見てしまいました。

ちゃんと有藤氏にもあいさつして、福浦さんやります。

いいシーンが見られました。


ゴリパラ見聞録を見るには…In Saitama

2018-09-20 | テレビ(YouTube)を見る

うやく気づきました。

TOKYOMX2の火曜日0:00放送が最も新しい回の放送で、テレ玉の水曜日0:00放送がTOKYOMX2の3週遅れの回放送、CSフジテレビONEはTOKYOMX2の10週遅れの回を放送していました。

TOKYOMX2はテレビ西日本の6週遅れみたいです。

TOKYOMX恐るべし。

CSフジテレビONEはもっとがんばってほしい。

別に2週まとめて1回にして放送する必要はないのではないのかな?

ということで、今後TOKYOMX2で録画することにします。


サーフィン・チャンピオンシップツアー2018

2018-09-10 | テレビ(YouTube)を見る

、目が覚めてテレビを見て、たまたま見入ったのがNHKBSの「サーフィン・チャンピオンシップツアー」中継です。

サーフィンってまったく縁がないのに、見ているとおもしろいものです。

世界中の波が凄いところで、世界中のサーファーが波に乗ったり、チューブをくぐったりします。

いい波がこないといいサーフィンができないし、いい波が来てもテクニックがないと乗れないし…。

で、今夜1:15から放送があるみたいです。

今夜、起きるかわからないので、録画しておきます。


「ゴリパラ見聞録」岡山県イナバ化粧品店を訪ねる旅

2018-09-06 | テレビ(YouTube)を見る

レ玉でも深夜放送していました。

なんでCSフジはいつまでも古い回を放送しているんでしょうね。CSの方が有料放送なのに…。

で、B'zはまったくとは言わなくても、あんまり関わりがなく、そんなに熱がないので、イナバ化粧品店のこともまったく知りませんでした。

しかし、B'zファンだったら、イナバさんのお兄さん、お母さんが出演しているのを見たら、もう狂喜乱舞ものでしょう。

でも、だんだんゴリパラが偉くなってきて、そのうち、「水曜どうでしょう」みたいに終わりそうな予感がしてきました。

なんせ、テレ玉やMXテレビで見られるんですもの。まさに「水曜どうでしょう」しています。


「ローカル路線バスの旅」第6弾を見る

2018-09-03 | テレビ(YouTube)を見る

の「ローカル路線バスの旅第6弾」をYouTubeで見ました。

マドンナは山田まりやさん。松島から津軽半島竜飛岬まで。

再放送もなく、なかなか見ることができませんでしたが、とってもよかったです。

マドンナの山田さんは大人で、蛭子さんとけんかすることもありません。常に前向きな姿勢で好感が持てます。

そして、コース選択のミスもなさそうで、ただひたすらゴールを目指すのがすがすがしいです。

冬なので、雪の東北を旅するのはつらそうでしたが、夏の汗だらけで熱中症ギリギリ状態より安心して見ていられました。

続けて第5弾のマドンナ藤田朋子さん編も見ましたが、藤田さんのハイテンションが見ていてこわいくらいです。

そのハイテンションに意見を言える蛭子さんがすごいというか、若いというか…。


ヘッドスライディング×3

2018-08-14 | テレビ(YouTube)を見る

日のライオンズはミラクルでした。

テレ玉で見ていましたが初回バッファローズに6点取られてしまいました。

その後、こつこつ点を取り、ついに8回同点になりました。

そして10回、浅村がサードゴロでヘッドスライディング。

アウトのタイミングなのに一塁手がポロリ。

続く山川がまたサードゴロ。ゲッツーかと思ったら山川がヘッドスライディングでセーフ。

ヘッドスライディングなんて無駄なのに…と思って見ていたら、森がヒット2塁打。

山川は1塁からホームへヘッドスライディング。セーフ。

なんでしょう。この展開。

ヘッドスライディングが試合の流れを変えたのでした。

たまにはここでかっというところでヘッドスライディングをしてみるものですね。


ライオンズ見ててよかった

2018-07-26 | テレビ(YouTube)を見る

日もサヨナラ勝ちしてくれましたよ。ライオンズ。

ピッチャーが仕事してくれれば、いい試合するのよね。

こういう試合を見てしまうとますますはまってしまいそうです。

「とのさきしうたー」ってついつい口ずさんでしまいます。

野球って確率のゲームなのがおもしろいです。

2割打者はやっぱり8割打てないのですが、2割は打つのです。

その打つ確率が次のバッターに重なると点が入るのです。


ゴリパラ見聞録#115

2018-07-23 | テレビ(YouTube)を見る

CSフジ放送。

115回ですが、昔の放送でした。

みんな若いです。

この和歌山の水中ポスト編はかつての放送時ちらりと見ていて、その頃録画をしていなくて、録画を始めてからはなかなか再放送をしてくれなくて泣く泣くあきらめた回でした。

それが、なぜか今回放送となってうれしいです。

ペペのパン食べないきまりや食事を賭けたゲームというその後のエピソードの発端シーンが入っていて、ようやくその後の展開の謎が解けました。