goo blog サービス終了のお知らせ 

カプチーノノート cappuccino note

日々更新。ネタ探しの毎日。今日もいいことありますよ。

ブランデーを飲む

2024-09-11 | ウイスキー・お酒・梅酒

に開封動画を撮りました。

編集は明日にします。

カミュXOミニボトル5本セットを買ったので1本開けました。

甘い。

なるほど、これがウイスキーとの違いか。

そしてぶどう。

確かに食中酒にはならなさそうです。

食前酒、食後のデザート酒なんでしょう。

20240911


カバランハイボール缶を飲む

2024-09-08 | ウイスキー・お酒・梅酒

の前、ドン・キホーテに行ったらカバランハイボール缶を売っていました。

白州ハイボール缶の半額以下だったので、買ってしまいました。

お昼に飲んだら、飲みやすい。

しかし、独特の風味も感じました。

バーボンっぽい、暑い所で出来たウイスキー感(勝手なイメージです)。

なので暑い日に飲むのがよさそうです。

今はウイスキーがいっぱいあるし、リピートはないかな。

20240908


ブランデーが飲みたくなる

2024-09-07 | ウイスキー・お酒・梅酒

イスキーのヤフオク価格が高くなってきて、もしかしたらブランデーの方が安く買えるんじゃないかと思いつきました。

ブランデーってまったく知識がなくて、ブランデー関連のYouTube動画を見るとおもしろいです。

そうしたら国産ブランデーが気になって、ニッカのアップルブランデーに行きつきました。

そういうジャンルもあったのですね。

ニッカのアップルブランデーの最高峰の名前が「リタ」というらしいです。

2014年限定販売で当時3万円、今ではプレミアム価格で6万円くらいでしょうか。

こういうボトルがあったことも知らなかったです。

まー知っていても3万円じゃ手が出なかったでしょうけれど。

で、フランスのブランデーも飲んでみたくなって、ヤフオクをお手頃価格の品を探しているところです。

20240907


ウイスキー動画14をアップしました

2024-09-06 | ウイスキー・お酒・梅酒

ーバスリーガル12年の動画をアップしました。

シーバスリーガルのオールドボトルは思いのほか濃かったです。

ジョニーウォーカーより濃い感じ。

お値段は3本セットが送料込み8075円。1本あたり2692円。

箱入りが4450円、もう1本が3560円でした。

1970年代のウイスキーが5000円以内で買えるってすごいことです。

ただし、痛んでいたら大損ですけれど。

ということで下のイラストをクリックしてください。

20240906


シーバスリーガル12年飲みました

2024-09-05 | ウイスキー・お酒・梅酒

ーバスリーガル12年がすべて届いたので開封動画を撮りました。

1970年代と80年代の2本を開けてテイスティングしました。

プラ臭さはなくて、濃いウイスキーでした。

濃くて飲んだのはちょっぴりなのに酔っぱらってしまいました。

撮影した動画を確認したら、マイクの接続が悪かったらしく音声が入っていませんでした。

なので字幕をつけなくてはならなくなりました。

しかしお昼にジョニーウォーカーレッドラベルの残りを飲んだので、午後はダウンしていました。

シーバスリーガル12年動画はまた明日となりました。

あさってかもしれません。

20240905


シーバスリーガルを落札

2024-09-03 | ウイスキー・お酒・梅酒

ョニーウォーカーオールドボトルの値段が高くなってきたので次はシーバスリーガルだとヤフオクで落札してみました。

ところが安いのには訳がありました。

シーバスリーガルのオールドボトルが使っているプラキャップがウイスキーに悪影響を及ぼして、プラ臭くなってしまう症状が出るらしいんです。

とはいえ、試してみなくちゃ始まりません。

でネットで調べたら、シーバスリーガルのオールドボトルのラベルの紋章で製造年代がわかるとのことです。

紋章の右にいるライオンが横を向いているのが80年代でこっち向いているのが70年代なんだそうです。

そこでヤフオクで画像を片っ端から拡大して見てこっち向いてるライオンを探しました。

紋章には3種類あるみたいでこっち向いてるライオン(「こっちみんな」というらしい)と横を向いているライオン、そして騎士が馬に乗っている紋章(これが90年代)です。

こっちみんなはそれなりに見つかって、それなりに安いんです。

プラキャップのせいなのかな。

なのでこっちみんなも落札しました。

それらが家に届いたら動画を撮ります。

20240903


ジョンウォーカーオールデストを手に入れました

2024-08-30 | ウイスキー・お酒・梅酒

史上一番高いウイスキーをヤフオクで落札しました。

ジョニーウォーカーの最高級ウイスキージョンウォーカーオールデストです。

1986年から1989年に出ていたらしく当時15000円だったそうです。

ヤフオクで送料込みクーポン使用で43720円でした。

15年~60年前の原酒が入っているのでもう少ししたら100年前の原酒が入っていることになります。

気持ちとしては安くておいしいウイスキーが欲しいんですが、ものすごく高いのも欲しくなります。

こればっかりは時間が経つにつれて値上がりする一方ですし…。

リーズナブルだったジョニーウォーカーレッドラベルもブラックラベルもだんだん値上がりしてきました。

なので最近、目をつけたのがシーバスリーガルのオールドボトルです。

こちらはまだお安く手に入りそうです。

ということで下のイラストをクリックしてください。

20240830


ジョニーウォーカーレッドラベル4500mlを手に入れる

2024-08-18 | ウイスキー・お酒・梅酒

フオクでジョニーウォーカーレッドラベルを落札しました。

4500ml瓶です。

16000円送料1600円合計17600円でした。

開封動画を撮影したら、横顔が映っていてボツにしました。

ジョニーウォーカーのストライディングマンが右向きなので、未来に向かっているらしいです。

2005年の世界の名酒事典に出ているレッドラベルと同じラベルなのでこの頃の製造のようです。

この頃はウイスキーブームの直前なので原酒はまだ余っていたのでしょう。

私もストライディングマンのように未来に向かって歩いていきます。

20240818

 


ズブロッカを空ける

2024-08-16 | ウイスキー・お酒・梅酒

風の大雨が来て、気温が下がると夏が終わった感がします。

実際、明日はまた暑いんでしょうけれど…。

ということで私にとって夏の象徴(シンボル)であるズブロッカの残り飲んじゃいました。

これで夏休みとお盆休みも終わったということで、明日からしっかりしていきましょう。

20240816

 


うちにあったウイスキーニッカFORTUNE'80を開ける

2024-08-10 | ウイスキー・お酒・梅酒

ャンネル登録者100人達成記念にウイスキーを開けようと思ったんです。

なんか100にぴったりのウイスキーがないかなと探しても見つかりません。

でもFORTUNE'80というウイスキーがあったんです。

コルク栓で保存状態があやしい。

そこでこれを開けよう、あっ今日は8月10日だから8×10で80だっ。

開けてみたら、ちっとも傷んでてない、コルクも無事でした。

味も良いし、こうなるとちょっともったいない気がしてしまいます。

当時1万円のウイスキーなんだもん。

そりゃ良い原酒使っているでしょう。

まーいい記念になりました。

ということで下のイラストをクリックしてください。

20240810