今日は健康診断の再検査で病院に行きました。
それから車の買い替えで還付になった自動車税をもらいに銀行へ行きました。
年末ジャンボの7等300円ももらってきました。
こういう、小さいことが片付くとすっきりします。
家に帰るとロッテの韓国旅行の案内がJTBから来ていました。
3月15日出発に決まりました。
「スポットライト」録画見始めたら、途中でニュースになってしまいました。
ドラマにふさわしい展開ですけれど、気が抜けました。
「竜馬伝」も見ていてだんだんお話作りすぎなのが鼻につくようになってきました。
岩崎弥太郎を見ていたら、最近のドラマは本当にとことん悪い奴って出てこないなーと思いました。
今日も酔っぱらって家に帰りました。
GYAO1話限定の「春のワルツ」見ました。
何度見ても、この第1話の力の入れようは他にないっていうくらい贅沢な作りになっています。
ハン・ヒョジュのウニョンのかわいいこと。
ウニョンと聞くだけで、自然とほほえんでしまうくらい好きです。
列車のシーンとか鉄道好きにはこたえられません。
でも、ウニョンもチェハも絶望の中に生きているのです。
だから、二人が出会った(再会した)のはただ一つの希望だったのです。
そして、ウニョンのほほえみが輝くのは悲しみの中を生きてきたからなのです。
サザエさん、今日は1時間スペシャルでした。
初期の作品が再放送されましたけれど、いつも、昔の作品のギャグの激しさには驚きます。
タラちゃんのいたずらがカツオよりも目立ちました。
それに比べて、最新作の毒の抜けたこと。
カツオもワカメもタラちゃんもみんないい子やってます。
今だとイクラちゃんがむかしのタラちゃんのポジションなんでしょうね。
きょうはららぽーと新三郷でソースかつ丼を食べました。
かつ丼といえば、たまごとじと煮汁だけのとソースのと3種類食べたことがあります(あとドミグラスソースかつ丼というのが岡山にあるそうですが、まだ食べたことはありません)。
ソースかつ丼はカツの下のキャベツが決め手ですね。
キャベツのおかげでごはんとソースがなかよしになっています。
からしをつけたあつあつのかつを口に入れて、ひやひやのキャベツ、ほかほかのごはん、ついついかき込んでしまいました。
ジャパンフード&リカーの株主優待品の盛田㈱の「ふるっシュ」サングリアテイスト、白ワインテイスト飲みました。
振って飲む、炭酸ゼリーカクテルということで、飲むと甘いお酒と一緒にゼリーがのどを通って、気持ちいいです。
くせになるおいしさです。
タダだから、なおさら、おいしさアップです。
でも、これお店で売っているのかなー?