さて、大山崎
大好きな山口晃氏の展覧会が、
京都山崎のアサヒビール大山崎山荘美術館であると知り、
カプの様子を見計らって、日帰りで行ってきました。
朝5時半に実家を出て、7時の新幹線に乗り、
9時45分には山崎に降り立ったのでした。
天王山の懐に立つ美術館は、朝の空気の中清々しく、
山口氏の現代武者絵は、ユーモアがあり、間違い探しのようでもあり・・・。
失礼ながら、絵の上手な子供を持つ母親気分で、
楽しく楽しく絵を見て過ごしたのでした。
(一応同世代なので、「お姉さん気分」の方が正解。)
でも、あまりにも朝が早かったから、
11時過ぎにはお腹がグーグー鳴っちゃったのよ。
12時前に下山して、お昼は・・・
離宮天丼
油の神様離宮八幡所縁の三笑亭
関東の天丼と違い、白っぽいの。
江戸はごま油を使うから、重い味がする。
ここはサラダ(コーン)油だそう。
多そうに見えたけど、軽くいただけました。
食後は、油の神様へ
離宮八幡宮
とても良い所でしたが、時間の制約があって、宿題てんこもり。
1、サントリー山崎工場見学
2、JRホームにある県境確認
3、天王山登山(天下分け目の山崎の合戦史跡巡り)
さぁ、次は京都市内観光です。
つづく
最新の画像[もっと見る]
-
とりあえず引っ越しました。 2週間前
-
寝耳に水 3週間前
-
お兄ちゃんに会いに。。。 2ヶ月前
-
お兄ちゃんに会いに。。。 2ヶ月前
-
お兄ちゃんに会いに。。。 2ヶ月前
-
お兄ちゃんに会いに。。。 2ヶ月前
-
お兄ちゃんに会いに。。。 2ヶ月前
-
お兄ちゃんに会いに。。。 2ヶ月前
-
お兄ちゃんに会いに。。。 2ヶ月前
-
お兄ちゃんに会いに。。。 2ヶ月前
カプメイさん、行動派なんですね。
私、基本は家に閉じこもっています。お金ないから。笑。
京都、いいなあ。いつもながらおいしそうな物の紹介も楽しみにしています。
ちょっとした芸術家が自分より年下になりつつあるのが、腹立たしいむぴょでした。
おつなことをやるね。
こうでなくっちゃ。京都なんて近い近い!
マムは今日は六本木のサントリー美術館に行ったんだけど、遠いったらありゃしない。奈良の方が近いなんて思っちゃいました。
次回更新を楽しみにしていますから。
京都ぐらい何のその!と考えることにしたのです。
基本的に私もインドア派。
猫とゴロゴロ~♪が好きです。
むぴょさんだって、グァムで射撃ぢゃないですか~。
ちょっとした芸術家が年下・・・確かに!!
(爪の垢、パンに混ぜたなー!?←冗談)
独りだと気楽ですね。
でも独り言が多くて、自分でやばいなーって思っちゃいました。
目的がミーハーなので、煩悩ツアーでもあります。
次回も食べます!
天丼、大きそうに見えますが、軽いのですね。
食べてみたいです。
続き、待っています。
早弁かっ!?と自分で苦笑。
種は海老2、れんこん、なす、玉ねぎ、ベビーコーン、かぼちゃなど。
Oちゃんは乗ってませんでした。ふふふ。
新幹線は興奮して眠れないし、やっぱり京都は遠いですね~
天王山のそばに美術館があるのですね~
知りませんでした
絵が緻密で素晴らしいですね~
天丼美味しそう 本当に白いですね~
後編も楽しみにしております
すご~い。さびしん坊にならなかったの?
カプちんのウンに付き合ってから出発!
電車に乗ってしまえば、近いもんです。
山口氏の絵は、マンガっぽいものもあるので楽しいです。
山崎は地味ですがいい所でしたよ。
行きたい所へ行けるから独りでも平気です。
でも、荷物持ちがいなかったので大変でした。