今年も年が明けて、ローランド両親のホリデーフラットに行って来ました。
スイスの冬は寒いだろうと、ヒートテックを買い込んで来たじいじとばあば。
年越し前まではチューリッヒはそこまで寒くなくて拍子抜けしていた様子。
しかし、やはり山は違いました!!
標高が少しずつ高くなるにつれ、真冬の世界に。
めいは宇宙服の様な防寒服をイヤイヤ着せられ、寒い中みんなでソリ滑り。


そして翌朝。
外の気温はマイナス12.8度まで冷え込んでいました。
でも快晴で素晴らしい青空!!

この日はローランド両親が馬車を予約してくれていて、10時半に家の前にお馬さん到着。
前の日は曇っていたので本当にラッキーでした。
雪がまぶしくて目を開けるのがやっとというくらい、キラキラ。
しかし、晴れているとは言っても気温は上がらず、マイナス10度以上。
暖かい毛布をかけてくれるから腰から下はいいけど、
あまりの冷たさに顔がこわばって口がまわらない。笑
すれ違うアルペンスキーヤーの中には、顔から出ている汗?鼻水?が凍って
顔にツララのようなものが付いている人達もいてビックリ。
そこまでして滑ってるなんてスゴイ・・・。




1時間程馬車に揺られ、山小屋に到着です。
暖かいスープを食べて体の芯からあたため直します。


めいは家に帰ってからもほっぺが真っ赤。
琉人は馬車でもパパにずっと抱っこされていたので、一人ぬくぬくで気持ち良さそうでした。


初めて体験したマイナス10度の世界。
じいじとばあばも白銀の世界、自然の美しさを大満喫しました!
スイスの冬は寒いだろうと、ヒートテックを買い込んで来たじいじとばあば。
年越し前まではチューリッヒはそこまで寒くなくて拍子抜けしていた様子。
しかし、やはり山は違いました!!
標高が少しずつ高くなるにつれ、真冬の世界に。
めいは宇宙服の様な防寒服をイヤイヤ着せられ、寒い中みんなでソリ滑り。


そして翌朝。
外の気温はマイナス12.8度まで冷え込んでいました。
でも快晴で素晴らしい青空!!

この日はローランド両親が馬車を予約してくれていて、10時半に家の前にお馬さん到着。
前の日は曇っていたので本当にラッキーでした。
雪がまぶしくて目を開けるのがやっとというくらい、キラキラ。
しかし、晴れているとは言っても気温は上がらず、マイナス10度以上。
暖かい毛布をかけてくれるから腰から下はいいけど、
あまりの冷たさに顔がこわばって口がまわらない。笑
すれ違うアルペンスキーヤーの中には、顔から出ている汗?鼻水?が凍って
顔にツララのようなものが付いている人達もいてビックリ。
そこまでして滑ってるなんてスゴイ・・・。




1時間程馬車に揺られ、山小屋に到着です。
暖かいスープを食べて体の芯からあたため直します。


めいは家に帰ってからもほっぺが真っ赤。
琉人は馬車でもパパにずっと抱っこされていたので、一人ぬくぬくで気持ち良さそうでした。


初めて体験したマイナス10度の世界。
じいじとばあばも白銀の世界、自然の美しさを大満喫しました!