写楽湯遊

キャンピングカーで名所旧跡を訪ね、温泉に浸り、たまに山歩き、写真撮影、釣りなどを楽しんでいる夫婦です。

夏のプチ気まま旅 2日目

2017年07月20日 | 車旅紀行
昨夜は涼しくぐっすりと眠ることが出来、爽やかな朝を迎える事が出来ました。
遅めの朝食後は、パワースポットとしても知られる花園神社を訪ね、友人ご夫妻と一緒に散策を楽しんだ。


1200年以上の歴史があり、本殿の彫刻は美術品としての素晴らしさだけでなく、時の権力者の威光を感じました。


境内には700年以上、その時々の変節を見続けてきた大杉があり、歴史の重みを感じました。


花園渓谷は紅葉で有名ですが、この時期は大きなヤマユリが咲き、山菜のミズや木苺を採り、自然の恵みを満喫。
写真は採ったばかりの木苺です。


友人が古民家の前に流れる河原に作ったテーブル席は、川面からの冷気がそよぎ、一段と快適な空間を提供しています。
せせらぎを聞きながら涼風に全身を包まれて戴いた昼食は、他では味わえない美味しさでした。
焼きたてのピザに、手作りのチーズケーキに舌鼓を打ちました。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふくろうキャンカー)
2017-07-20 21:29:40
彫刻が凄く綺麗で驚きです。
神社はあまり大きくは感じませんがどうなんでしょう。
河原での食事、一層おいしく頂いたのではないですか。
Unknown (写楽湯遊)
2017-07-21 07:03:50
ふくろうキャンカーさんへ
本殿は大きくありませんが、彫刻は見事です。
一見の価値があります。
川原テラスでの歓談、食事、お茶タイムは気持ち良く過ごせますよ🎵

コメントを投稿