写楽湯遊

キャンピングカーで名所旧跡を訪ね、温泉に浸り、たまに山歩き、写真撮影、釣りなどを楽しんでいる夫婦です。

2024年春の車旅・7日目(弘前城の桜)

2024年04月23日 | 車旅紀行

車旅の出発前に、妻から弘前城の桜が見たいとリクエストが有った。

日程的に喜寿祝や友人との女子会の後になるが、弘前城の桜の時期は5月の連休頃なのでピッタシと思っていた。

ところが今年の開花は何時もより早く、1週間ほど前には満開になり数日前から散り始まったと報道されていた。

妻の体調問題からも無理は出来ないが、回復するとやはり見たいと言う!

昨日、妻の高校時代の友人との楽しい女子会を終えたのが午後3時頃だった。

日も高いので少し北上しようと東北道の紫波SAまで走った。

今朝はゆっくりと起き、弘前城を目指して走った。

お昼前に到着し、お城からは少し遠いが市の無料臨時駐車場に止めた。

バックには雪渓が残った岩木山が迎えてくれた。

丁度お昼だったので市役所のレストランでランチを食べてから、弘前城の桜巡りを始めた。

先ずは市役所の屋上から景観を楽しんだ。

既に大分散っており残念だったが、それなりに綺麗だった。

屋上からの写真2枚

これが満開の時だったら見応えが有った事でしょう。

このお堀には散った花びらが花筏となり浮かんでいた。

花びらで埋め尽くされ水面が見えない!!

その花筏の中をカモが悠然と泳ぐ姿は不思議な光景だった。

和船に乗って普段見る事が出来ないお濠からの桜を楽しめる。

また、貸しボートから眺める事も出来る。

赤い春陽橋と桜のコラボは外せない。

 

いちばん綺麗だった桜のトンネル

葉桜になっているのではと心配したが、逆に想像以上の花筏が見られて良かった。

天気は晴れ風も殆ど無く、満開は過ぎていたが舞い散る花びらとの共演は風情があり良かった。

妻も満足した一日となった。

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふくろうキャンかー)
2024-04-24 09:00:17
満開の桜は時期が合っていればどこでも見られますが池の水面に花びらで埋め尽くされているのは滅多に見られないことです。
色々あった様ですが良い機会に恵まれましたね。
弘前城近くの駐車場横に「中畑煎餅店」があります。
ここの煎餅は私のお気に入り、毎年帰りに立ち寄って買ってます。
お勧めです。
返信する
Unknown (kenharu)
2024-04-24 09:33:20
素晴らしい写真ばかりです。
散りぎわを楽しめた、大成功のお花見でしたね。
そろそろ南下開始かな?
病院検査は無罪放免になりますように!
返信する
Unknown (写楽湯遊)
2024-04-24 10:15:09
ふくろうキャンカーさんへ
かろうじて間に合ったかんじです。
堀の花筏は花びらが重なり盛り上がっていましたよ。
中畑煎餅、妻が煎餅好きですので立ち寄ってみたいです。
返信する
Unknown (写楽湯遊)
2024-04-24 10:24:12
kenharuさんへ
なんとかぎりぎり間に合ったかんじです。
めまいと吐き気の前に目がおかしいと言っていたのですが、後回しにしていました。
それより桜が優先でした。(笑)
今、眼科に来ています。
何もないことを願っています。
返信する

コメントを投稿