写楽湯遊

キャンピングカーで名所旧跡を訪ね、温泉に浸り、たまに山歩き、写真撮影、釣りなどを楽しんでいる夫婦です。

北海道・気まま旅 8日目(チカ釣り)

2016年08月28日 | 車旅紀行
昨日の釣りの反省から、今朝一番に胴長を求めて30kmほど離れた町まで探しに行きました。
ホームセンターに開店と同時に飛び込み、サイズもぴったしの胴長が一つだけ見つかりゲットできました。
急いで釣り場に向かい友人達と合流、初めての胴長姿で私もスタート。
しかし、波が荒れ小雨も降り出し、これ以上は危険と感じ切り上げました。
竿を出した時間は30分程度で、今日の釣果もゼロで終わりました。
中々思うようにいきませんね(残念)
その後は近くのキャンプ場で一休み、背景の空と海は昨日とは様変わりで灰色です。


丸二日間一緒だった友人と別れ私達は名寄に向かうが、その途中の漁港で釣り人を発見、覗いてみると大量のチカにビックリ!
親子二人で釣り上げたそうで、私達も急遽竿を出すことにしました。


並んで竿を出すと面白いように釣れ、途中からは家内に変わり30分ほどで39匹を釣り上げ納竿。




今夜のP泊地に着いてチカを捌き、一部を唐揚にして夕食のおかずになりました。
鱒がダメだった分をチカ(数)で勝負です。(笑)

道中、子供のキタキツネ2匹に遭遇し和みました。





最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふくろうキャンカー)
2016-08-29 08:15:05
丁度良い数が釣れましたね。
美味しかったでしょう。
雨が降っていたのでパスしましたが釣ればよかったかな。
Unknown (kenharu)
2016-08-29 11:23:16
タモを使ったら、獲れ過ぎそうですね。
Unknown (写楽湯遊)
2016-08-29 13:54:26
ふくろうキャンカーさんへ
あの後、雨は止みました。それで家内に交代し、私は釣ったチカの針外し役でした。
チカは何時でも何処でも釣れますから、次回一緒に釣りましょう。
Unknown (写楽湯遊)
2016-08-29 13:56:31
Kenharuさんへ
残念なが撒き餌を持ち合わせていませんでしたので、タモ掬いは出来ませんでした。
でも、やはりタモ掬いよりも釣る方が楽しいですね!
Unknown (ひで)
2016-08-30 09:30:00
お早うございます。
チカといえばこちらではワカサギとして売られていると思います。
チカの釣れる時期は今頃ですか?。鱒といいチカといい、北海道は魚影が濃いですね~。
Unknown (写楽湯遊)
2016-08-30 21:22:42
ひでさんへ
チカは地域によってはワカサギと言っているところあり、その名前で売られている事もあります。
チカは北海道ではどこでも釣れます。
シーズンは春と秋が良いそうです。

コメントを投稿