写楽湯遊

キャンピングカーで名所旧跡を訪ね、温泉に浸り、たまに山歩き、写真撮影、釣りなどを楽しんでいる夫婦です。

2023年・秋の車旅9日目(鮭釣り)

2023年09月13日 | 車旅紀行

昨日まで鮭釣りで2回竿を出したが、本格的に釣るのは今日が初めてだった。

4時に起床し暗い内から準備して鮭釣りスタート。

私に妻、それに友人達と5人並んで期待を込めて竿を振る。

しかし、夜明けの一番よく釣れる時間帯になっても誰も釣れる気配は無い。

釣れるのはこちらでウグイと言われている小魚ばかりである。

これは友人が釣り上げたウグイである。

私にはそのウグイすら釣れない!

でも、友人が40cmのタモで雌の鮭を掬いあげた。

我が家も一匹ゲットする事が出来、直ぐに捌いてサケフレークに、卵は醤油イクラになった。

釣りを諦め港内を散策していると、昆布の積み下ろしに遭遇。

クレーンで持ち上げ海に下ろし海水で昆布を洗洗い、明日の乾燥作業開始まで海中に吊るしておくそうだ。

その昆布を積み下ろしていた場所に小さな貝が沢山落ちていた。

昆布と一緒にここ迄運ばれて落ちたようだ。

その小さな貝を拾い集め塩茹でした。

これを友人達と囲んで、たわいない話をしながら頂いた。

マチ針で突き刺し身を取り出して口に運ぶ。

ほど良い塩加減と共に磯の香りが口中に広がる。

身は小さいが味は中々美味である!

鮭は釣れなかったが、友人達と過ごした一日は楽しかった。

明日に期待を込め、今夜は早く寝る事にする。

 

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (gabaru)
2023-09-13 21:30:45
こんばんは。なかなか釣れそうにないですね。鮭がすくえるとは思いませんでした。ツブも拾えるし三巨頭が揃って楽しそうですね。来年は食べるのには仲間に入れて欲しいものです^_^明日からも頑張って下さい。
Unknown (写楽湯遊)
2023-09-14 21:38:17
gabaruさんへ
水面すれすれを回遊している鮭が居て、タイミングが合えば掬える事が有ります。
そちらでもツブと呼んで知るのですね!
私の田舎でもツブと呼んでいました。
ガンガラと言うところも有るそうです。
子供時代に海の岩場で採って食べていたので懐かしくなりました。
来年は是非一緒に楽しみましょう。
待っていますよ。

コメントを投稿