おやじのライフスタイル

志は少年で、理想を求めて七転八倒のライフスタイルマガジンです。

ラーメン 麺屋はやしまる@高円寺

2007-12-10 05:28:12 | ラーメン
2007年12月09日

昨日(12月9日)のお昼にktさんのブログ「音・麺・酒」紹介されていた高円寺の麺屋はやしまるに女房と行ってきました。ブログにわんたんの盛り合わせがのっていたので、それで日曜日の昼ビールを堪能したくて行ってきました。(ktさんのブログはとにかく情報量が凄い)高円寺は近いのですが、駐車場が少ないので行くのが少し億劫です。そこでバスに乗って行きました。

高円駅北口でバスを降りて、純情商店街に入り目的のお店はその1本西側の庚申通りを早稲田通りに向かって歩く。高円寺は小さな変わった(?)お店が多いので歩いていても楽しい。ただ歩いていたら早稲田通りに出てしまいました。あわてて戻りお店を探しても見つかりません。どうしても見つからないので会員になっている携帯の「超らーめんナビ」のGPSで検索、場所は立っているところとダブっている。

この辺なんだけれどなと思案していると女房がお店を発見しました。つまり路地を一軒は行ったところにあり、看板が出っ張っていないので通りからは見つかりませんでした。行列が出来ているかと思っていたら、私が行ったときには行列はありませんでした。中に入り、カウンターに座り(テーブル席はありません)ktさんの言っていた基本をたのむことに。醤油ラーメン、わんたんの2種盛、ビールをたのんで待っているとビールとラーメンが先にきてしまいました。ラーメンは後から注文すべきですね。


(庚申通りのゲームセンターの反対の路地から2軒目」


ラーメンは醤油味のすっきり系で、あっさりとしています。私は好きなタイプです。なんというか基本系で、あっさりして切れ味が良い。さらに、完成度は高いと思いますが、特徴に欠け感じがします。麺はストレートの中太でなんかツル・ツルって感じで、存在感があります。具はほうれん草とチャーシュウでごく普通。


(醤油ラーメンです。)


わんたんは肉とえびの2種類がそれぞれ3個ひとつのお皿にもられて出てきます。肉は普通ですが、えびは結構大きいかたまりが入っていて女房は驚いていました。えびのほうが美味しいと言っていました。私はどちらも好きです。(わんたん大好き人間ですから。)あのスープですと塩も美味しいのではないでしょうか。


(わんたんはビールのあてにぴったりです。)


お店はカウンターのみ12席ほどかな。広い調理場と低いカウンターで面していますが、決してうるさくなく、客席も狭くなく落ち着けます。帰り道にワッフルのおいそうなお店がありました。今度行って見ます。

主な(食べた)メニュー
醤油・塩ラーメン    700円
わんたん2種盛り    420円
ビール(中瓶)     500円

「麺屋はやしまる」を紹介しているブログ
音・麺・酒
かいけー君のぼやき
塩哲の色即是空


総合評価
味・・・・・・・・・・・・☆☆☆★★
お店の雰囲気・・・☆☆☆★★
価格・・・・・・・・・・☆☆☆★★


松井龍哉@9坪ハウス新作(銀座)(その1)

2007-12-09 21:55:33 | ライフスタイル
2007年12月9日


12月6日(木)にデザイナーでフラワー・ロボティクス代表の松井龍哉氏が、狭小住宅で有名な「9坪ハウス」の新作を発表することを雑誌の記事で読んで、「9坪ハウス」メーカーであるコムデザインと東京電力が協賛する「9坪ハウスコンペ結果発表と新作発表会」に行ってきました。場所は銀座松坂屋裏のTEPCO館です。松井龍哉氏も来場すると言うことで楽しみにしていました。


(松井龍哉氏)


(銀座 TEPCO館表の「9坪ハウスコンペ・新作発表」の看板)


松井龍哉氏は北九州便を就航している新興航空会社のスターフライヤーのコーポレートデザインディレクターとして企業デザインし、最近は銀座のダンヒルのビルもデザインした私の大好きなデザイナーです。


(とてもセンスの良い黒い機体)


(とても高級感のある機内、空港カウンターもかっこいい)


(ダンヒル銀座店は他のブランド旗艦店とは違い品がある。)


4時半ごろ銀座TEPCO館に着き、発表会は5時半からということなので、4階の展示ブースに向かう。「9坪ハウス」とは建築家の増沢洵(まこと)氏が1951年建てた「最小限住宅」を基に現代の代表的な建築家が「9坪ハウスの五原則」という制限の中で、リメイクしてコムデザインが販売しているもので、今回の松井龍哉氏の新作で15作目となるそうです。エレベーターを降りたところにいままでの「9坪ハウス」が展示されていた。その中に増沢洵氏の「最小限住宅」の精巧な模型がありました。確かに時代を超えたデザインで、住みたくなるような本当に素晴らしい住宅です。


(展示されていた増沢洵氏の「最小限住宅」)


(建築家 増沢洵氏)


「9坪ハウス」は凄いファンの方々がいて、どちらかというシンプルライフを目指す人たちが目指す究極の住宅といったところです。とくにただ単に住宅に興味があるというだけでなく、その暮らし・物語にあこがれている人たちが沢山いると聞いています。そのメッカが萩原修氏のスミレアオイハウス(SAH)です。このタイプは小泉誠氏がデザインし、家具などが同じデザインで購入することが出来るせいか、「9坪ハウス」の沢山の種類のなかで一番の売れ筋だそうで、いまでも盛岡に建設中でブログでは大変盛り上がっています。ただ、シンプルライフと松井龍哉氏はどうも結びつかないので、逆に「9坪ハウス」の五原則の中、どんな新作を発表するのか非常に興味がありました。


(「9坪ハウス」SAHタイプ)


(「9坪ハウス」SAHタイプ内観)


(小泉誠氏)

続きます。

9坪ハウスに関する楽しいブログ
岩井沢工務所の現場日記
shirokuma house
Boo-Hoo-Woo.com




いいものみつけました(住信SBIネット銀行)

2007-12-08 23:30:28 | ライフスタイル
2007年12月08日

世の中便利になりました。会社でも給与の振込口座をネット銀行を指定する社員が増えてきています。そのなかで私も迷っていたのですが、住信SBIネット銀行というのを友人から聞いて、ネットで調べると目的別口座というものがあり、目的別口座というのは目標の期間・金額を定めて、いつでもインターネット上で目標に対する進捗状況・達成率を確認できます。代表口座にくわえ、最大5つの目的別口座を作成することができます。つまり、最大5つの目的に分けて自分のお金を管理することが可能なのです。(これは本当に便利です)私は早速、来年の「夏休み旅行資金」というのつくりました。もうひとつ先日紹介しました猫ちゃんがダイニングで使っている椅子の籐で出来ている背もたれをぼろぼろにしてしまったので、以前からほしかったBoo-Hoo-Woo.comで売っている村澤 一晃氏デザインの「MMテーブル」と「pepeチェア」のセットを買う「Boo-Hoo-Woo資金」という口座を作りました。


(私の椅子の被害が一番大きい)


(この子が犯人です)


(Boo-Hoo-Woo.comの「MMチェア」と「pepeチェア」)


(「MMチェア」と「pepeチェア」のデザイナー村澤一晃氏)

順調なペースで貯められているかが一目瞭然なので、ギリギリになって困ってしまうことがなくなるかもしれません!

また、Boo-Hoo-Woo.comでセンスの良いものでちょっとした小物を買おうとしたときは、振り込み手数料が掛かるのでいつも悩みましたが、住信SBIネット銀行は2008年3月31日(月)まで他行への振込手数料が月間3回まで無料になるキャンペーンを実施中しているので、凄く活用しています。先日紹介しました「SAKURASAKU glass」の代金もここから振込みました。凄く得した気分です。このキャンペーンをもっと延長してくれると良いのですが。 皆様も使ってみたら。(さて私の二つの口座は目標がく達成するでしょうか、また書きますね。)


(Boo-Hoo-Woo.comで買った、お気に入りの「SAKURASAKU glass」

我が家のシンピジューム

2007-12-06 01:29:20 | ライフスタイル
2007年12月06日

我が家のシンピジュームが今年は大元気です。去年植え替えをしました。去年は花芽が二つ、今年は五つも出ています。お化けみたいに大きくなってしまいました。花芽も大きく期待できそうです。一月に一番初めの花芽は咲くでしょう。すこし葉っぱを切ったほうが、花が綺麗に咲くような気がします。次の週末に切ってやろうと思います。また、アップします。







シンピジュームに詳しいブログ

夢・ゆめ・ユメ
☆☆ハッピーlife♪mari-style☆☆
田舎で元気な亀ちゃん
ぶどうの木

都内の紅葉@芝公園

2007-12-05 00:39:42 | ライフスタイル
2007年12月04日

朝の東京で見つけた紅葉です。あまりにも綺麗なので、急いでいたのですが立ち止まり写真を撮りました。芝公園です。お昼に写真をもっと撮影いたくて、また戻り取り直しました。後ろに見えるのはザ・プリンスパークタワー東京です。それにしてもこの土地は誰のものですかね。芝公園ですかね。プリンスホテルのものですかね。都心でも気をつけて見れば、こんなに綺麗な自然があるものですね。皆さんも結構みおとししていたり。今回は写真を堪能してください。



(銀杏は結構東京でも見られますね。)


(この紅葉評判が良い)


(これは赤さも鮮やかで、枝ぶりも良い。)




(これもなかなか)



(後ろに見えるのがザ・プリンスパークタワー東京)


(遠景)

シューズコレクション(靴)

2007-12-04 00:17:30 | おしゃれ
2007年12月04日

14~5前にホーキンスのトレッキングシューズを買って、品質と履きごごちからファンになってしまいました。その当時は女房も同じ靴を買って、息子と3人で秩父などにハイキングに行っていました。なんて履きやすい靴だと感動したものです。その後もそのトレッキングシューズは普段のスニーカーがわり使い、また水をはじき滑りづらいので釣りの時ににも使いました。写真を撮るときに下駄箱を覗いたらまだありました。感動です。


(思い出の沢山詰まった靴です。)

現在、会社に履いていくのはABCマートで買ったホーキンスのこげ茶と黒の革靴と松坂屋で買ったハッシュパピーの薄茶のスエードの靴です。この3足を交代で、その日の服装に合わせて履いていきます。一番のお気に入りはハッシュパピーのスエードです。履き心地は最高です。この靴は銀座で本当はReagalのスエードがほしくて探したましたが、以前見たのがなくてがっかりして買ったので、買った当時は気に入らなかったのですが、最近良く履いています。




それに普段はホーキンスの黒のスエードの靴、白のコンバースオールスターのスニーカーと黒のコンバースオールスターの布製のスニーカーです。革靴もホーキンスは他に比べてダントツに履き心地が良いです。ただ茶の靴は靴底が柔か過ぎて買って直ぐ(3週間程)で変える羽目になったのには閉口させられました。また靴底の交換に行って解ったのですが、かかとも靴底と一体のピースで出来ており、かかとをすべて削るはめになってしまいました。何で靴のメーカーは出たては品質が良く、少したつと安売りに走るのでしょうか。写真見てもトレッキングシューズと革靴の品質は全然違います。



革の白いコンバースのスニーカーはプチ自慢です。とても履き心地が良く大分履いてますが傷みが少ない、汚れない、靴底が厚く疲れないというお気に入りです。でも本当はスニーカーはプロケッズが好きです。若いときあこがれていました。その当時もコンバースがみんなの憧れでしたが、私はケッズ一筋でした。



黒い布のオールスターは全然だめです。息子が車に乗っているときに、いきなり靴が買いたいので靴流通センターに寄りたい言い出したので、寄りました。息子は同じ黒のバスケットシューズを買ったので、2000円ちょっとだったのでこれを買いました。でも履いたら靴底も薄く、布もぺらぺらで本当に安物という感じです。あまり履いていません。憧れのコンバースがこんな安物を作るとはがっかりです。ぱちもんかな?



ここに出てきたブランドの情報が掲載されているブログ

修繕屋
名もなきブログ
Cache-Cache ~かわいいかくれんぼ~
わたし的日常

愛車 ジャガー

2007-12-03 06:47:25 | 
2007年12月3日

現在はジャガーのXタイブに乗っています。買ってもうすぐ5年になります。英国の車が欲しくて、BMWを買いたいと言う女房の意見を珍しく説き伏せて買いました。本当はBMWのお店に行くといいながら、ジャガーのお店にしか連れて行かなかっのですが。

前車(セドリック)より長さは同じで幅は広くなったのに、デザインのせいかとても小さく見えます。実際車内は狭くなりました。エアーバックの収納のせいもあるのでしょう。乗り心地は気に入っています。エンジンもパワーは十分でサスペンションのセッティングも私好みの少しハードで!




ジャガーは一般的に故障が多いと言われている。確かに20年ほど前の首都高では路肩に故障で止まっていたのはジャガーが多かった。販売店その辺りを尋ねると「確かに故障は国産車に比べたら多い。特に英国は日本のように夏が暑くならないので、特に夏に電気系統のトラブルが多かった。今は電気系統は日本のデンソーを使用しているので、問題ない。ただしそれでも日本車に比べたら故障は多い。故障率で車を選ぶなら国産車を買った方が良い。故障も修理してそれも楽しみと思われる余裕ある人でないとジャガーのオーナーにはなれない。」と完全に開き直り


(はみ出さんばかりのエンジンルーム、私の年代はDOHCとV型エンジンに弱い)

では実際に買った後の故障はと言うと、リコールが2回。一番きつかったのが給油口のふたが開かなくなったのが2回です。これは自分で洗車した時に気が付いたので大事に至らなかったですが

これが一番きつかった。もし遠出した時にガソリンが空でスタンドに飛び込んで給油口が開きませんでは動けなくなってしまいます。あとトランクを開閉するダンパーを支えるプラスチックの部品が左右とも破損。これは私から見ても強度不足。

それに2回目の時に直接ディーラーに行って交換しようとした時に、部品がなかったので、サービスの人が展示車から部品取り外そうとしたが、すでに形状が違っていて付け替えができませんでした。やはり問題があったから形状を変更したのでしょう。それからヘッドライトの接触不良など。こんな感じですが昔みたいに部品が日本にないみたいなことはないので余り不便には感じません。

ジャガーが良いはそのデザインと希少性でしょう。私は何とも言えないボディの曲線とボイントとなるクロムメッキ部品です。あの曲線は開発段階で昔ながらのモックアップを削り作り出しているそうです。CADで設計している他のメーカーには出来ない技だと販売員の人が言っていました。あと有名なウォールナットの木の内装は正直例えばブルーバードシルフィーのブラスティック性と変わりません。(それだけフェイクが良くできていると言うことです。)



メーター類のシンプルなデザインが気に入っています。上級のタイブで採用している丸いアナログの時計をつけて欲しかったです。とても格好が良いのになぜかデジタルが付いている。残念。





エンジン、運転性能、デザインと気に入っているのですが、ゴルフバックがひとつしか積めないことと、燃費の悪さには閉口させられました。ゴルフバックが横向きにトランクに積めないので斜めに積みます。ですから一本だけです。燃費はもう少しいいのかなと思っていたら、都内で4.5キロ程です。高速もオーバードライブが付いていないのであまりのびません。5.5キロほどですか。




(テールの曲線も好きです)

ジャガーを紹介しているブログ


ジャガー所沢日記

SAKURASAKU glass

2007-12-02 10:19:19 | ライフスタイル
2007年12月02日

今日はとてもはっぴいです。私のお気に入りのデザイナーグッズの通販サイトBoo-Hoo-Woo.comからSAKURASAKU glassが届きました。このサイトは有名なデザイナーの作品だけ売っているところです。


いつも焼酎の水割をのんでいるとグラスから水滴が零れてテーブルに円いあとが付くのが気になっていましたが,とても良いものを発見しました。このSAKURASAKU glassはデザインより、長年の悩みを解決してくれるアイデアグッズと言った趣きと思っていました。ところが商品が届いてみたらデザインも相当よく、大満足です。



このSAKURASAKU glassは冷たいものをグラスに注いでおくと、水滴がSAKURASAKU glassの外側に付き、それが落ちてきて机に丸いしみを作ってしまいます。このグラスは底が桜の花びらの格好しているので、テーブルに桜の花びらのフットプリントがどんどん出来るという代物です。



坪井 浩尚というデザイナーが100%というブランドで出しているものです。



残念ながら私の写真技術では、桜の花びらが良く写りません。Boo-Hoo-Woo.comのサイトで見てください。もちろんちゃんと桜の花びらは出来ますよ。本当に楽しいです。絶対お勧めです。でもお客様が来たとき出して、桜のフットプリント気が付きますかね。自分が楽しいだけでも十分です。







このSAKURASAKU glassグラスの購入サイト

Boo-Hoo-Woo.com
価格 4200円(2個組)
    2100円(1個)


SAKURASAKU glassを紹介しているブログ
Area24
朝野家スタッフのblog
ひよこ☆プレゼントガイド


つけ麺 「好日(こうじつ)」@東中野

2007-12-01 23:25:01 | ラーメン
2007年12月1日

今日は土曜日ですが、会議で出勤です。せっかくなので東中野で途中下車して「好日(こうじつ)」でつけ麺を食べることにしました。つけ麺では一番好きなお店です。

場所は東中野の駅の中野側改札を出て左側の階段(南側)を降りてすぐの信号を、99ショップとインド料理屋さんの間の道を真っ直ぐ行くとあります。なさそうですが、心配しないで真っ直ぐ行ってください。直ぐにあります。



今日は土曜日なので、テーブル席はすべて家族連れで三つとも埋まっていましたが、大テーブルは半分程のお客様でした。

席に着き、煮たまごつけ麺の大盛を注文し、ランチサービスのもやしの小鉢をとりました。



ほどなくつけ麺がでてきました。ここの麺は自家製で毎朝おかみさんが作っているそうです。確かに厨房の奥に製麺機が見えます。私はストレートの太麺だと思いますが、最近のつけ麺はどこも麺が太くなっているので、中太というのが適切かもしれません。スーブは鶏と魚介系のダブルスープです。



チャーシューは細長く刻んでスープの中に入っています。スープは鶏がら系と言っても、丸鶏も入れていて豚足も入れてあるので表面にうっすらと鶏の脂が浮いていて、とてもコクがあります。鶏がらの醤油味ですが東京ラーメンとはまったく違います。またスープは結構濃い目で量も多く、ちゃんと大盛りの場合は大きな器でスープが出てくるので最後までそれほど薄くならず暖かく食べれます。

早速食べて見ると、やはり美味しい。太めの麺がスープとよく絡み、しつこくないがコクがあります。どこかの書き込みにありましたがなんでも麺にも味をつけているそうです。気が付いたのですが、私はスープはうまくて当たり前、どうも麺が美味しいところに頻繁に行くようです。

ここはラーメンもやっているのですが、ラーメンは味が濃く私は好きではありません。つけ麺は普通盛りも結構量が多いので、麺少なめというメニューもあり、女性は良く頼んでいます。店内も広く、とても綺麗で大テーブルがありますので女性一人でも入れます。店主も女性で、店員さんもすべて女性です。音楽もオルゴールの有線放送で、がってん系のラーメン屋さんではありません。



余談ですが、私の隣の夫婦(50歳後半か?)は恥ずかしいといいながら二人でラーメン二つとつけ麺を頼んで、それぞれラーメンを食べて、その後につけ麺を分け合って食べていました。凄いですね、でもわかるような気がします。ここはコクがあるのにしつこくないので、いくらでも食べられます。私も普通盛でも十、分量があるのに大盛りを頼んでしまいます。それから自然卵と書いてありましたが煮たまごものすごく美味しい。大満足の昼食でした。

ラーメン・つけ麺とも
麺少なめ 650円
普通   700円
大盛り  800円
煮たまご 100円




好日を紹介しているブログ

ヨウヘイマンの大冒険
潮風@鯉ら~めん!
音・麺・酒


総合評価
味・・・・・・・・・・・・☆☆☆☆☆
お店の雰囲気・・・☆☆☆☆★
価格・・・・・・・・・・☆☆☆★★

豊野のりんご

2007-12-01 02:06:39 | グルメ
2007年11月30日

今日は歓送迎会で帰りは終電まじかになりました。頑張ってブログをアップします。明日も仕事が入り、ちょっとアンニュイです。

私は正直言って果物はそれほど好きではありません。ただし、朝夕の食事の時に大抵なんらかの季節の果物がでているので食べています。出てくるので無理やり食べているというのが実情です。ただりんごにはこだわりがあります。一番好きなのは豊野のリンゴです。これは美味しい。絶対に食べたい。蜜が入って堅さも丁度よく、噛むと果汁が口に広がり、香りも甘く何とも言えない。実は実兄がスーパーを経営していて、何気なく「近所に配るので美味しいリンゴを用意しておいて」と頼んでおいたら、この豊野のリンゴが来ました。実際、近所に配ったらとても好評でした。(もちろんおすそ分けに、面と向かってケチをつける人はいませんが)作っているのは「豊野果研同志会」というみたいです。ネットで検索しても出てきませんね。長野県の豊野はりんごが有名ですが、この団体は不明です。今度、役場に電話をして聞いてみます。



兄の話ですと、なんでも「豊野果研同志会」のりんごは、私みたいにファンが多く毎年何箱も予約する人が多く、数量の確保が大変なそううです。作り方はりんごの種類は「ふじ」で、普通より多く実を落とし、一つ一つに栄養をいきわたらせ、また一般より長く木に付けたままで、蜜を作らせるそうです。



今年も先週に手に入り、早速近所に配り、自分も美味しさを堪能しています。