おやじのライフスタイル

志は少年で、理想を求めて七転八倒のライフスタイルマガジンです。

カルガモ

2009-05-27 22:38:54 | 
東京地方は今日も天気が良かった。
週末は天気が崩れるという。
なんだか悪いパターンになってきました。
平日の天気が良く、週末崩れるパターン。

今週末はまた高速1000円を活かして
それほど遠くではないが
渓谷のハイキングを計画していたが
計画変更ですね。

でも雨の休日に大人が楽しめるところって
少ないですよね。
子供がいれば水族館とか
池袋のナンジャタウンとかいいですよね。

おおみや市の鉄道博物館なんかもいいのですが
これは既に妻から却下されています。

家にいると直ぐに1日終わってしまうので
なにか考えます。

写真は石神井川の川底を飛ぶ
カルガモのつがいです。







すずめ

2009-05-26 23:05:30 | 
最近、すずめが減っているというニュースを聞きました。
50年前の20%ととか、半分とか言っています。
本当かなと思っていましたが、確かにあまり見かけません。

家の周りにもいるのですが、先日のシジュウカラの方が多いような
気がします。
公園に行っても他の野鳥の方が多いような印象を受けますね。

原因はいろいろ言われています。
例えば
1.家の機密性が高くて巣が作れない
2.餌をとる土の場所が減った
3.カラスに巣立った雛を食べられてしまう

でも、それならシジュウカラも同じですよね。
どうなんでしょう。

街中からすずめが消えてしまうのですかね。
そうなったら寂しいですね。

意外かも知れませんが
すずめは森や林には住んでいないのです。
人里でないと住めないそうです。












シジュウカラ

2009-05-19 23:00:25 | 
最近、家の周りでシジュウカラが騒がしいです。

外を歩いていたら、何羽かのシジュウカラが道の上を飛んでいます。
何気なくみていたら飛行がへたなシジュウカラが塀にぶつかりながら
飛んでいます。私の近くの塀にとまりました。

シジュウカラの子供でしょう。巣立ちの季節ですね。
今日が始めての飛行訓練なのでしょうね。
ちょうどカメラを持っていたのでパチリ。
ひょうきんな顔をしています。

親が少し離れた電線に止まって鳴いています。
雛は飛びますが方向が定まらないのと
着地が下手ですね。

シジュウカラは意外と人を怖がらないですね。
私はシジュウカラのひょうきんな顔が好きです。


(ムクムクの毛がかわいいですね。)


(こんなにバタバタしないと飛びたてません。)


(近くで親鳥が心配そうに鳴いていました。)





ヒヨドリ@城北中央公園

2009-05-13 23:28:34 | 
今日は面白いヒヨドリです。

ヒヨドリは家の近くの木、毎朝駅へ向かう小さな公園などで
ギャーギャーと騒いでいます。

その泣き声からあまり人気のない鳥です。
しかし顔を見ると実は愛嬌のある顔をしています。
もっともヒヨドリの顔なぞ、私みたいに写真に撮らなければ分りませんよね。


今回のヒヨドリは、愛嬌がある顔を目いっぱい近くで撮影しました。

城北公園に妻と行って、園内を散歩したり、ドックランを眺めたりした後
売店の前のテーブルでコーヒーとビールを呑んでいたら
餌をねだりに来た鳩の中に、1羽だけヒヨドリが一緒に餌をおねだりしていました。

あまりの近さに、カメラを向けたのですが、他の野鳥の撮影の後でしたので
300mmの望遠レンズがついていたので、どの写真も
端が切れてしまいました。

でもこの写真を見たらヒヨドリへの評価も変わるのでないでしょうか。。。。

最近、駅へ向かう途中のヒヨドリ、鳴き声が聞こえませんね。
山に帰りましたかな。


(餌をもらおうと頭上の枝に止まりました。)


(カメラを向けると向こうも珍しそうに見ています。)


(まさかの足元まで降りてきました。)


(愛嬌があるでしょう。)


(でも鳩みたいにあまりなれても考え物ですね。)








ツグミ@城北公園

2009-05-10 17:16:27 | 
ツグミです。

冬の間に越冬のために日本に来て、春になるとシベリアへ帰って行くそうです。

城北中央公園で見かけたツグミです。
ツグミは地面の落ち葉を下にいる虫を食べるので、広い公園では
よく見かけます。

また、あまり人を怖がらないのか逃げません。地面をぴょんぴょんはねながら
虫を探します。

ちなみに先日のアカハラもツグミの仲間で同じように地面で虫を探していました。

むかしはかすみ網で大量に捕獲して、焼き鳥にしていたそうです。
ひどいことをしていましたね。(もちろん今は禁止です。)

このツグミはもうシベリアに旅立ちましたかね?


(地面の虫を探しています。)


(あまり人を怖がりませんので撮影しやすい鳥です。)


(もうシベリアに帰ってしまいましたかね。)




イカル@城北中央公園

2009-04-25 09:55:56 | 
季節が良くなっていろいろなところに出かけようと思っていますが、結局なんだかんだであまり出かけることができません。最近は公園で野鳥の写真を撮影しています。まあこれもいいかなって思っています。

今回は「イカル」という小鳥です。コゲラの鳴き声がして大きな木を見上げると居ました。残念ながら大きな木の上のほうにいたので、随分無理のある写真になってしまいました。

「イカル」は「斑鳩」にたくさんいたのでこの名前になったという説ががあります。なんだか文鳥みたいですね。頭が黒く、嘴が黄色いかわいい野鳥です。

ただこれからは木も緑に包まれて野鳥の撮影は難しくなってきます。


(イカルです。)


(蕾をついばんでいました。)


(太い黄色い嘴が特徴です。)


(もっといいアングルで撮影したかったですね。)




コゲラ(Japanese Pygmy Woodpecker)@城北中央公園

2009-04-03 21:33:06 | 
城北公園でアカハラやその他の鳥たちを撮影できたので満足でした。妻もドックランでたくさんの犬たちをみて楽しかったようです。園内を歩きながら昔飼っていてここで遊ばせた犬の話や息子の小さい時にここへよく来たときの話などしながら公園内を歩きます。少し疲れたので売店でコーヒーでも飲んでみようということで、ちょうど公園の真ん中にある売店に向かいました。売店のある広場まで来たら、花見には早いのにもうシートを広げて宴会をしている人たちもいます。そんな騒がしいところで、いきなり木の上のほうで聞きなれない「キーキー」という鳥の声です。見上げると「コゲラ」です。つがいで2羽が一本の太い木をつつきながらぐるぐる螺旋状に上がっていきます。


(大きな木をつついていました。)


(くるくる木の周りを回るのでなかなか撮影が。。。)


先日、お彼岸のときに妻の親族が私の家に集まりました。その時、義兄が「一
番好きな野鳥はコゲラ」と言っていました。くるくるまわって木をつついているのがかわいいそうで、その時は「ふ~ん」と聞き流しましたが、実際に見るとかわいいですね。ただ、写真を撮影するのは難しい。構えると木の裏に行ってしまい写らない。私も木の回りをクルクル追いかける。今考えたのですが、待ち伏せて、撮影すればよかったのですね。。


(お尻ばかり写ってしまいました。)


すずめぐらいの大きさで木をつついています。英名は「Japanese Pygmy Woodpecker」だそうです。また会いたいですね。なんだか野鳥に夢中になってしまいそうです。


(また会ってみたいですね。)




アカハラ@城北公園

2009-03-31 06:34:47 | 
月28日の土曜日は、妻とお弁当を持って城北中央公園に行く約束していました。しかしながらすごい寒さで躊躇してしまいます。でも出かけないと一日中家でごろごろしてしまいますので、お弁当はなしで、城北公園へ車で出かけました。


(寒い一日でした。)


公園奥のドックランのところに行って、妻は犬を眺めています。私はカメラを持って小鳥を探します。しかしいるのはヒヨドリばかりで。。。ここのドックランは大型、中型、小型の3つに分かれています。前回の蘆花公園では犬があまりいなくて楽しめませんでしたが、今日はたくさんいます。


(落ち葉を跳ね上げるしぐさがかわいい。)


しばらくして移動しようと歩き始めたら、妻が地面で山鳩にまじって、落ち葉を口ばしで跳ね上げている茶色い鳥を見つけました。そのしぐさがかわいい。すごい勢いで落ち葉を跳ね上げて、その落ち葉が落ちる前に自分の首を落ち葉の下へ入れて、虫を食べています。


(ツグミの仲間だそうです。)


妻は「初めて見る鳥、かわいい」とはしゃいでいます。わたしは腹が赤いのでアカハラだとおもいました。家に帰って図鑑で調べたらやはりアカハラでした。


(近くにツグミもいました。)


アカハラは夏に北海道や本州北のほうで繁殖し、冬には暖かい平地で越冬するツグミの仲間だそうです。そろそろ北へ移動ですかね。今回はそのほか何種類もの小鳥に出会いました。少しつづ整理してアップします。落ち葉を口ばしで跳ね上げているところを撮影したかったのですがだめでした。残念。


(落ち葉を跳ね上げるところが撮影できなくて残念でした。)





アオサギ@東京湾野鳥公園

2009-03-15 08:16:17 | 
これも東京湾野鳥公園で撮影したものです。

アオサギです。大きなカモのいる干潟にアオサギはいました。干潟と池(?)を往復して餌をとっていました。アオサギは都内でも明治神宮、浜離宮などで目撃しています。いつも一羽で少し寂しそう。でも飛ぶ姿は優雅で、見とれてしまいます。



















メジロ@東京湾野鳥公園

2009-02-18 05:51:27 | 
これも東京湾野鳥公園で出会ったメジロです。おなかが空いて帰ろうとしたとき、道から少し離れた木に野鳥の姿が見えました。始めはメジロとは判らなくて、なんだかチョウチョみたいに飛ぶ鳥だなと思って観ているとさらに私たちの目の前の木に飛んできました。その顔にあの白い輪がくっきりと見えてメジロだと判りました。なんだか枝に付いている虫を食べているように見えました。

メジロは東京では梅の季節によく見られる鳥で、土曜日の暖かさで東京では梅ノ木が咲き誇っています。正にメジロの季節です。メジロはあまり人を怖れないので、写し易い被写体です。とっても愛くるしい鳥です。

メジロはこれからの季節花の蜜を吸っていきます。鶯は虫などを好んで食べます。鶯の季節にはまだですが、もうメジロが現れました。もうすぐ春ですね。