今日も快食、快眠、快便!

「快食、快眠、快便」を座右の銘として実行すべく、その達成度と日々の記録やあれこれ。

子供達の明るい未来の行方

2006-05-23 14:51:09 | 学校

早寝早起き朝ごはん」全国協議会なるものがあるのをご存知でしょうか?

各地で「早寝早起き朝ごはん」を推進するための運動に取り組んでいる団体や学校も多いと思うが、私ももちろん「早寝早起き朝ごはん」は子供に限らず生活の基本となる大切なことだと思うので大賛成だ。

が、しかーしど~も納得がいかないのが、この協議会の存在だ。
これは先日の童美連理事会でも話題になったので、その時の話を織り交ぜて書くと、協議会では『子供の生活リズムを向上させるための全国的な普及啓発活動が行えるような「子供の生活リズム向上プロジェクト」として予算を確保して

          国 民 運 動

として全国展開していく』という。
協議会の発起人に名を連ねるのは文部大臣経験者達だ。

…よくわからん…

予算を取ったっていうけど、何に使うんだろう…。
どんな運動を展開するのか?イベント?
趣旨は立派に見えるけど、結局は天下り先に作った協議会ではないのだろうか?
その予算でどうやらパンフレットは作ったらしい
趣意書には『子どもたちが健やかに成長していくためには、適切な運動、調和のとれた食事、十分な栄養・睡眠が大切です。(それはそうだ)<中略>毎食朝食を取る子どもほど、ペーパーテストの得点が高い傾向にあることが明らかになっています。()』

…ますますわからん…

子ども達の健やかな成長を願いながら、ペーパーテストの得点向上ですかぁ 

ひとつの価値観を日本国民一丸となっての国民運動として押し付けるのがそもそも気味悪いけど、この協議会の人達は何もわかってないね。
子供達がなぜ早寝早起き朝ごはんが実行できない状況なのかという社会的背景を全然把握も理解もしてないし、いいことの上っ面だけを押し付けても意味ないというか、運動の趣旨に沿えない家庭はどうなるんでしょうねぇ。

昨日のヤフーニュースにこんなのがありました ↓

<栄養失調児>校長見かねて、こっそり牛乳飲ます

ニュースの内容は、コンビニ経営の親が仕事が忙しくて、子供はコンビニの賞味期限切れのおにぎりや菓子パンばかり食べていたため栄養失調になり、見かねた校長先生が給食の牛乳を校長室でこっそりその子に与えていたというもの。

この親の真意(子供に対する愛情不足による虐待?)はわかりませんが、私個人としての考えでは、コンビニの経営ってものすごく大変だって聞くし、きっと仕事をなんとかしようと夫婦で必死だったんじゃないか…とも思う。
結局のところ一番の被害者は子供だけど、日本だってこういう家庭はたくさんあると思うし、簡単に「早寝早起き朝ごはん」なんて能天気に唱えられない現状があるんじゃないかということだ。

一方、そこまで厳しい家庭状況じゃなくても子供達の大半は、進学のために夜遅くまで塾に行ったり勉強したりしているわけで、必然的に早寝も早起きもできず、朝ごはんもそこそこで登校しなけばならないのが実情だ。
最近では教師の評価基準を有名校への進学率や全国学力テストの得点だけではかると決めた自治体(東京都とかね)もあるけど、協議会の人達は、そういう教育制度にした責任をひとかけらも感じてないに違いない。
政府から健康のための「親子早朝マラソン」や情操教育のための「芋掘り」を強制されて、実際に実行できる家庭がどれだけあるかっての
これ、協議会が提案してる早寝早起き朝ごはん運動の一例なんだって)

国会では教育基本法改正が争点になってるよね。(愛国心のところ以外に話し合われていることってあるの?よく知らなくてスミマセン
そこで、愛国心や国際協調がどうこう言う前に今の教育制度をなんとかしてよと思っちゃう。

文化や教育水準が高くて(進学率が高いとかいう意味じゃないよ)、子供達が安全に、それこそ健やかに成長できる国だったら、ことさら愛国心を植えつけなくても自然に自分の国が大好きになると思うんだけどねぇ…。


コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 復帰おめでとう! | トップ | 来月の予定 »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうだよねえ (hirorin)
2006-05-23 16:02:33
「早ね早起き朝ごはん」当たり前ですよね。でも、なかなか出来ないのも現実。そこそこの進学校にいれば、勉強はハードで、早ねしたくてもできない。必然的に早起きもきつい。朝ごはんは、ちゃんと息子は食べて行ってるけど、成績はもひとつ。



それと、「愛国心」そんなん、自然にわきあがるもんでしょう。それを、押し付けられてもね。戦前やあるまいし。

普通に、自分は日本人です。日本が大好きです。っていう国にしてくれなきゃ。

うちの息子なんか、「日本は、アメリカの植民地化してるよ」って。それなら、いっそのこと、国籍、アメリカにしてくれーって。
返信する
隣人にも気を使わなきゃ! (くろまめ)
2006-05-23 17:04:13
新聞の読者のコーナーに、今日本に必要なのは、「愛国心より公共心!」って書いている方がいたけど、思わず「そのとーり!」って声が出ちゃいました。
返信する
Unknown (カフェオレ)
2006-05-23 17:19:14
hirorinさん



うちも朝ごはんは食べさせてるけど、内容は?と問われると栄養とかなんとかトホホって感じです。

実際どれだけこの3点セットができてる家庭があるんだか…。

元文部省のオヤジには「子育ては母親の役目」神話がいまだにつきまとっているんでしょう。



愛国心も自然発生的なものなのにね。



くろまめさん



新聞の投稿、ほんとその通りですね!

協議会は「お手伝いをする子ほど道徳感・正義感が身についている傾向がある」と趣意書で述べてますが、家の手伝いより勉強みたいな教育制度をつくったのはアンタたちでしょ!って言いたいわ~。



返信する
まったくです (Natsumi)
2006-05-23 22:59:43
いちいち深く頷きながら読みました。

本当にそのとおりですよ!

なぜ早寝早起き朝ごはんができない背景をまず見ようとしないんでしょうか。

うちも必死ですよ。早寝早起き朝ごはん。ちょっとイレギュラーなことが起こるとすぐ崩れる。

それだけ余裕のない生活してるわけです。

早朝マラソンって・・・

子供がみんなのびのび元気で、子育てが楽しい国なら愛国心もわきますよ、ホント。
返信する
お役人的 (カフェオレ)
2006-05-24 08:40:22
Natsumiさん



政治家や役人はこんなうわべだけのことに予算を取って腹が立ちます。

今のご時世、早寝早起き朝ごはんを実行するのは結構大変なことですよね。



昨日はまた小4女児の転落事件が…。

自宅の中だけしか子供の安全が守れないなんて、もうどうしたらいいの!という感じです。



返信する
食育 (みかんず)
2006-05-24 10:57:03
最近流行っていますね、食育。

本来なら、家庭で自然と身につけるものですが

生活も環境も変わった今、

なかなか難しくなっているのかもしれません。



学校で、食事で栄養をとる大切さを教えるのは

いいと思いますが

家庭の中まではいってきてごちゃごちゃいわれたくないですよね。

家庭の事情というものがあるんですから。



個食が何が悪い。

家族それぞれ生活時間が違うんだからしょうがない。

無理してお父さんの出勤時間に合わせて子どもを起こせというんでしょうか?

(反対の場合もありますよね。)

一緒に食事をしていても、子どもがメールしていたり、テレビを見ていたり、会話がないってこともあるでしょ?

全く「早寝早起き朝ごはん」なんて能天気に唱えてんじゃないよ。

やりたきゃ、自分だけやってろっ!!ってね。(笑)



私っていけない子・・・(汗





小4の女の子のことはショックでした。

「新聞とってきて」といったお母さんのことを考えると・・・
返信する
ブーム (カフェオレ)
2006-05-24 11:15:41
みかんずちゃん



食育は今ちょっとしたブームですよね。

食育も早寝早起きも理想だけど、現実はそう簡単じゃないですね。

政治家はそこんとこもっと理解してほしいものです。

ましてや国民運動なんてね~。



小4女児の事件はほんとショックですね。

これからは24時間子供を監視してなきゃいけない時代になるかと思うとお先真っ暗…。

1人にしておけないなら、新聞を取りに行ったり、家の前の道を掃除したり、お使いにいかせたりもできないから協議会のいう「お手伝いする子」なんて風前の灯火状態ですね。
返信する
地域差 (ともちゃん)
2006-05-24 21:37:05
なんかみなさんのコメントを読んでたら

都会は大変な事になってるんだなーーってびっくりしました。



中学生になって夜遅くに塾に行くのはあるけど

小さい頃から、夜まで塾で朝起きれないなんて状況、

こっちでは珍しいんです。



普通に生活してたら、「早寝早起き朝ごはん」なんて簡単に出来ちゃうんです。

んでもって、早朝マラソンや芋掘りも家族で楽しんで参加出来ると思うの。



同じ日本でも、こんなに地域差があるのに驚いたな。





食事中にメールやテレビを見てる家があるってのも驚き。

そんなんされたら、ちゃぶ台ひっくり返しそう、私が(笑
返信する
なるほど~ (カフェオレ)
2006-05-25 09:34:25
ともちゃん



そうなんだ~、やっぱり地域差ってそんなにあるんですね。

こっちでは有名中学受験組は小学生でも夜10時過ぎまで塾があるみたいですよ。

それにアチコチに24時間営業の店があるから深夜でもずっと明るい。

ともちゃんのところは夜は自然に暗くなって、遊ぶ場所もないから(それほど田舎じゃないって?)夜は寝られるのね。

ほんとはそうでなきゃいけないよね。



まずは親が深夜まで働かなくても暮らしていかれて、子供は塾通いしなくても教育が受けられる社会にしてほしいです~。
返信する
Unknown (りな)
2006-06-10 08:07:39
はじめまして。



うちの子は朝ごはんちゃんと食べてます。早起きは苦手なようですが・・・。



親として子どもにできることが習慣づけですね。
返信する

コメントを投稿