goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も快食、快眠、快便!

「快食、快眠、快便」を座右の銘として実行すべく、その達成度と日々の記録やあれこれ。

2年5か月ぶり

2024-09-18 08:01:05 | パフェ行脚


例の浴衣と風呂敷、返ってきました。
孫①がすぐに言ってくれたらしく、速攻返ってきた。
案ずるより産むが易しだわね。
起こってもいないことを気に病む癖を何とかしないと…まずはそこからか


用事で立川に行った
前々からコーンフレークが入っていないパフェを出している店が立川にあることはリサーチ済みだったので、今回は何としてもパフェ行脚を再起動させるぞと意気込んで出かけたカフェオレ。

ハイ、こちらがほぼ理想形のチョコレートパフェ。
マカロンは好きじゃないから正直要らなかったけど、バナナと生クリーム、アイスクリームとチョコクリームの比率が絶妙で、正統派王道のチョコレートパフェだった

他にもいろんな種類のパフェがあって、特にモカパフェはめっちゃ食べたかったけど、中にコーヒーゼリーが入っていると書いてあったので、今回はひとまず王道で。
チョコレートパフェのチョコソースがちょっぴりビター。
私アイスクリームもそんなに好きじゃないんだけど、中のバニラアイスがめっちゃ美味しかった。
ちょっと黄色味がかった濃厚バニラアイスだったけど、甘すぎず何だかキャラメル風味を感じる味わい。
パフェ行脚も2年5か月ぶりなんだけど、こんなに正統派のパフェに出会ったのも久しぶりだった

ただ、お値段が…なんと1650円
パフェってこんなに高かったっけ

ちなみに画像にチラッと写っているケーキはミルフィーユ。
すごく美味しそうだったので頼んじゃったけど、ちょっと後悔。
甘くて大きいのでパフェと一緒に食べるのがキツかったし、パフェの美味しさが半減したかも
しかもミルフィーユ単体で1045円もしたよ

久しぶりに嬉しいパフェ行脚だったんだけど、食事も摂らずにスイーツ大量食いしたせいか、夜になってピーピーに
腹痛はなかったものの、去年腸炎で入院した時も食事なしでスイーツ大量食いが原因だったので、あの時の二の舞になるかと焦った。
反省したはずなのにちっとも学んでないな
ホントにこれからはケーキビュッフェとか無理なんだと思うとちょっと悲しい

今回のお店はコチラ
立川じゃなくてもフツーにもっと近い店舗があったゎ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの~

2022-04-26 19:28:57 | パフェ行脚

先日のこと。
用事で都内へ

本当に何年ぶり(過去のブログを見直すと7年ぶりだった)かでチョコレートパフェを食べた。

コーンフレークが入っていない正統派パフェだ

これでもかっていうほどのバナナと、山のごとくそびえ立つ濃厚バニラアイスを生クリームが覆っている。
アイスクリームがちょっと苦手な私にはアイスの量が多めではあったけど、昔ながらのチョコパフェに出会えて嬉しかった。
欲を言えばパフェ系で使われる柄の長い先が小さいスプーンがよかったな。
写真のように先割れスプーンだったので、グラスの底に溜まったチョコレートソースが最後まですくいきれなかったのが悲しかった(笑)

お店はコチラ

感染対策を取りながらまた行脚に出たいカフェオレです。

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願の

2015-10-29 13:47:27 | パフェ行脚


餃子か焼売かっていったら、断然餃子派のカフェオレ。
だけどここんとこ無性に焼売が食べたくなる~



前から食べてみたかったEggs'n Thingsのホイップクリーム山盛りのパンケーキ。
パンケーキ人気もピークを越えたと思われる今日この頃だけど、今でも原宿店などは2時間待ちなのか?
いくら美味しくても行列に並ぶのは苦手だから、もしかしてご縁のないままかも…と思っていたある日、あら、意外にも空いてるじゃん、銀座店。
ということで、思い切って入ってみた
先日の焼売店とは違い、女性客がほとんどだったから入りやすかったけど、意外にお一人さまも多かった。
お昼過ぎたら待ってる人もかなりいましたよ。

そして注文したのはコチラ

開店1周年の銀座店限定アニバーサリーパンケーキ
ホイップクリームは定番パンケーキの2/3位(これでも!)だけど、十分満足の量です
黒っぽいのはビターチョコレートソース。
定番パンケーキは1人前5枚で、パンケーキはプレーンですが、コチラは4枚で1枚ずつ違う具材が入っている。
お値段は1650円。
いいお値段だけど結構な量なので、まぁ許そう

味は…美味しかったです
ホイップクリームの甘さと食感がちょうどよかった。
グァバソースとココナツソースとメープルシロップがかけ放題なのも嬉しい。

パンケーキ、また食べたいけど、隣のカップルが食べていたオムレツも超美味しそうだった
さすがに量が量だけに両方は無理だったゎ(笑)

最近は孫のお世話で外出もままならないカフェオレだけど、銀座に行った時にはまた寄ります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

邪道ですが

2015-06-07 17:58:58 | パフェ行脚


娘②と孫達がTDRへ。
娘②の大学時代の友達が娘②の子ども達に会いたいから連れてきなよ~と言ってくれたとのことだが、全員独身だし、迷惑じゃないのかなぁ。
それにつけても幼子二人を連れての道中は大変だからと車で送迎する夫
相変わらず親バカです


さて、先日自由が丘で食べたコーヒーゼリーパフェ。

チョコレートパフェじゃなくてコーヒーゼリーパフェってところが「パフェ行脚」からするとちょっと邪道ではありますが、この日は暑くてさっぱりとコーヒーゼリーって気分だったのよ。

まぁるいお月様みたいなのは薄焼きのラングドシャ。
四角いチョコは生チョコでした
さらにオレンジ色のアイスクリームは、これでもバニラ
店員さんいわく、乳脂肪分が多いので白くないんだって。
私、あんまりアイスクリームは好きじゃないんだけど、これは全然甘くなくてさっぱり食べられました。
むしろ生クリームがほどよい甘さで、無糖のコーヒーゼリーと絶妙にマッチしていた。
うん、美味しかったです

チョコレートパフェも変化球じゃなく、私の好きな王道タイプだったので機会があれば賞味したい。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい味

2014-08-07 14:58:53 | パフェ行脚


暑すぎて外に出る気が起こらず引きこもってます。


先日新宿で入った喫茶店
レトロな店内で注文したチョコレートパフェがコチラ

    

すっごいボリュームです

ワタシ的には上のアイスクリームはいらなかったけど、生クリームたっぷりでうれしかった

店内もレトロならパフェのお味もどこか懐かしくて、ほぼ私の理想形のチョコレートパフェだった
お値段も、このボリュームで850円

体調のいい時にまた行きたい(笑)

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パフェ行脚始めました

2014-08-01 20:14:16 | パフェ行脚


昼間は晴れてたけど、今は雷鳴が轟いております。
パソコンやってて大丈夫かな?


先日久しぶりにチョコレートパフェを食べました。
あのチョコレートメーカー、リンツのショコラカフェのもの。
正しくは「リンツ ショコラ グラッセ リエジョワ」って言うらしい。

プリンとバームクーヘンに独自のこだわりを持つカフェオレだが、実はチョコレートパフェにも自分好みのテイストがある。

アイスクリームはなるべく少なく、生クリームたっぷり。
果物や飾りは少なくていいのでチョコレートはたっぷり。
そしてコーンフレーク入りじゃないこと。

リンツのチョコパフェはコーンフレークじゃなく、謎のカリカリが入っていた。
クルスティヤンなるものらしいが、嫌いじゃなかった。
ただね、ちょっと小さ目なのよ、このパフェ。
お値段も860円以上したと思う。
そこが残念。


コチラはパフェじゃないけど、これまた久々に飲んだゴディバの「ダークチョコレートデカダンス」。

注文しようかどうかものすごく迷った末にオーダーした。
美味しかったけど、デパ地下だったので落ち着いて飲めず、しかも待ち合わせの時間待ちに買ったので結局時間がなくなりじっくり味わえなかった


てなわけで、これから仕事でカンヅメになる予定なのにパフェ行脚も始めようという体たらく
そして、この年でパフェって結構キツイ…と悟った今日この頃です(笑)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする