今日も快食、快眠、快便!

「快食、快眠、快便」を座右の銘として実行すべく、その達成度と日々の記録やあれこれ。

監視生活

2024-07-18 08:20:06 | 気がついたこと


娘②一家が自宅へ戻り、久しぶりに夫との週末デート。
行きたかった展覧会へ行きました

がっ、しか~し
「私も行きたい」と、孫②もついてきた
いや…今日はデートだからって断ってもよかったんだけど、休みの日といっても娘②も孫①もゲームで会話のない家に居てもつまらないのがわかるだけに連れて行かないわけにいかなくなった。
孫②は絵を描くのが好きなので、まぁまぁちゃんと鑑賞してくれたし、楽しそうだったので良しとするか

話は変わるけど、スマホやパソコンを使ってると広告が出てくる。
検索ワードで関連商品の広告が表示されることはわかるし、スマホとタブレットが同期しているので同じような広告が表示されるのも理解している。
ただ、スマホとタブレットはグーグルで、ノートPCはマイクロソフトエッジというブラウザ(っていうの?よくわからんけど)を使っているのに、スマホで検索したワードの関連広告がノートPCに表示されることがある。
それも頻繁に。
え?どういうこと?どこかでつながってるの?って思っちゃう。

それどころか、検索したわけでもなく、家族との会話や友達との電話の中で話したことの関連広告が表示されることがあってギョッとする
極めつけは、言葉にもしていない頭の中で思っただけなのに関連広告が出てくることがあるんだよね。

え、そんなバカなって思うでしょ?
ホントなんだから
見てたん?って思うよ。

パソコン教室の先生に聞いたら、先生も頭の中で思ってたことが広告で表示されることが時々あるし、知り合いもそういうことがあると言っていた、と。
ホントなんだーーーーーーー
検索したものはもちろん、SNSやラインのやり取りからも情報が吸い上げられているとのこと。
会話については、スマホの音声ガイドがONになってるからだと思うとおっしゃってたけど、コレ、OFFにしちゃうと不便だし
ソレって、生活を監視されてるってことじゃ…
ドラマでは見たことあるけど、実際そういう世の中になってるのね
「頭の中」については先生も不思議がってた。

私なんかラインで保険証の写真や口座番号や住所を送る時もあるし、預金管理やエンディングノートをPCで作ってるからそういうのヤバイんじゃないか
昨日も孫達が夕飯食べに来た時、夏休みは1日30分でもいいから勉強しよう的な会話をした。
そしたら今朝ノートPCを開けたら塾の広告が表示されていたんだよ

怖っ‼

これからますますキャッシュレスの時代だし、生活のすべての情報が監視されるんだろうな~と思うとホント怖い。
大事なことは声に出さず紙に書く。
アナログ万歳
って、それもどこかで見られてたらもうオシマイだけど…

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだかなぁ

2023-09-12 14:44:03 | 気がついたこと


先日宿泊したホテルのシャンプーやらボディソープなどのアメニティが見たことないブランドだったのでググってみた。
そしたらホテルなどに専門に卸しているメーカーだった。
ほほ~、なるほど…と見てたら、ホテルから持ち帰ったであろうアメニティをメルカリに出品している人が多数いた
もちろん未使用品ってなってるけど、何だかなぁって思っちゃった。
私は貧乏性だから以前はアメニティを持ち帰えることもあったけど、それを売るなんてね。
何だかちょっと悲しくなったよ

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマの謎

2023-05-22 11:28:39 | 気がついたこと

午前中晴れてたけど緩やかに曇り空へ
夕方から降り出して明日は冷雨の予報。


以前に韓流ドラマの謎について記事を書いたけど、今回は韓流でも日本のドラマでも98%くらいの確率で設定された演出の謎。

の室内の場面。
レースのカーテンだけで、何でカーテン引かないの

夜だってことを見せたいのかな?とも思うけど、話の流れから夜なのは大抵わかる。
帰宅直後ならともかく、明らかにしばらく室内に居ると思われる場面、例えば夕飯のシーンや夕食後のくつろぎシーンでもレースのカーテン1枚なのよ。
普通外が暗くなったらカーテン閉めるよね。
しかも女性の1人暮らしの部屋でもカーテン閉めない
周囲から絶対覗かれないタワーマンション最上階ってわけでもないのに。

丸見えじゃん 危険

もうね、気になってしょうがない
冬でもカーテン閉めないから、閉めた方が絶対部屋が暖かいのにって思う。
どういう演出意図があってカーテンを引かないのかわからないけど、むしろリアリティに欠けるような気がしてドラマに共感できなくなっちゃうんだよね。

ついでに言うと、車を停車させて降りるとき鍵をかけないことがある。
刑事ドラマで犯人確保のために急いでる時もあるけど、鍵を掛けずに車を離れて誰かに乗っていかれたらどうするんだ

考え過ぎなのか…
でも気になる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓流ドラマの謎

2022-04-07 14:17:38 | 気がついたこと


長年韓流ドラマが好きでいろいろ観てきたけど、今更ながら「」と思って、観るたびにイライラが募る今日この頃。

特に刑事ものね。

どんなことかというと、

①単独行動が多すぎる
②チーム内で情報共有がされていない
③夜の現場で捜査する

①いや~、1人で行動するのやめようよ。コレ、韓流だけじゃなくて日本の刑事ドラマでもよくあるけどさ、何で応援呼ばないのかな。他の現場に駆り出されて人手が足りないっていう設定の時もあるけど、少なくとも2人以上で行動しようよ

②単独で行動した上に情報をチーム内で共有しないから、仲間も不信感が募るし結果犯人を取り逃がしたり被害者を増やしたりするんだよね。証拠品を調べてる時や仲間内で話し合ってる時に、ふと何かに気づいちゃった主人公が行先も何も言わずに急に走り出したりして、あ~ゆ~の、他の人はホント困ると思う。チーム内に裏切者がいる場合もあるだろうけど、明らかにそうじゃないドラマでも必ずと言っていいほど情報共有せずに単独行動しちゃうんだよね。

③夜にその場ですぐに調べなきゃっていう時はともかく、なぜか現場を調べに行くのって夜が多いのよ。それでね、真っ暗な中スマホの明かりで証拠品を探したりする。いや、その方が恐怖感っていうかドキド感が演出できるっていうのはわかるんだけど、敢えて夜に出向くならスマホの明かりじゃなくてちゃんとした懐中電灯を携帯していきなよ、って思う。それに今行かないと犯人に逃げられるとか証拠隠滅されちゃうっていう場面じゃないなら朝になって明るくなってから出向いた方が絶対証拠も見つけやすいと思うんだけどな。

最近ね、こういうつまんないことを追求しちゃうのよ。
やっぱ年のせいなのかな。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配性アップデート

2022-01-19 12:02:30 | 気がついたこと


元々私は超心配性。

それが最近になって度を越えてきた

例えばちょっと近所までササっと買い物に行くとか近くのポストに行く時に、以前ならエアコンや床暖房、給湯の種火なんかはわざわざ消さなかった。
ちょっとの間ならかえって消して付け直す方が光熱費がかかるって言うし。
最近はちょっとの間でも外出先で交通事故に遭ったり心臓発作で倒れたり大地震が起こったらすぐに家に戻れなくなるかも。そうしたらエアコンつけっぱなしになるのはどうなんだろう…って考えちゃっていちいち全部消してから出るようにしている。
更にはやかんや鍋を火にかけている間トイレに行くのもはばかられるようになった。
ちょっとトイレ…と思って行ったらトイレで脳梗塞になって倒れちゃったら、ガスつけっぱなしはまずいんじゃないか、と。
最近のガス器具は長時間ガスがついてると自動で消えるみたいだし、台所に立ってても倒れるときは倒れる。
そんな風に考えたら何もできないしどこにも出られなくなるのは重々承知してるんだけどね

今記事を更新しているのは年明けから入ってくるはずだった2つの新しい仕事の依頼が遅れてて思ったより忙しくなかったから。
今のうちにと思って絵本の仕事を進めていて、これが意外と順調なので少し気持ちに余裕ができてる状態ではある。
現実逃避にそこそこゲームもやったりしてるしね(笑)
ただ、依頼が遅れているからと言って締め切りが延びるわけじゃないから、ここ1か月くらい死にそうなくらい忙しくなるんじゃないかと今から心配している

「備えあれば憂いない」だから時には心配するのも必要だけど、結局心配性って、まだ起こってもいない事象を勝手に悪い方に想像して無駄にストレス増やしてるってことだわね
忙しくないうちからブログ停滞宣言してるしね(笑)
冷静に考えるとちょっとバカバカしい
いつ自分が倒れるか交通事故に遭うか、いつ大地震が起こるかなんてわからないんだし、仕事が死ぬほど忙しくなってもやるっきゃないわけだから。
もちろん健康とかセキュリティとか用心するに越したことはないけど、これからは残りの人生「事が起きてから考える」ポジティブ(なのか⁉笑)精神で過ごそう
…と、思えるようになればいいけど、日々アップデートする心配性体質とのせめぎ合いに翻弄されるカフェオレです

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

床ずれできた!

2021-06-01 07:32:43 | 気がついたこと


忙しくてしばらく更新お休みと言いながら、行き詰って吐き出したくなった。

ただいまプチパニック状態
なかなかアイデアが出なくて先送りにしていた絵本の次回作、来年度に出すのはほぼ諦めてのんびり構えていたら…
急に「来年度出しましょう」とお声がかかった
ちゃんとしたものを提出してないのに、「カフェオレさんならできる」と信じてGOサインを出してくれた編集部の皆さまと読者のご期待に応えるべく奮闘中
とは言え…アイデアが出ないものは出ない…
タイムリミットが近づく中、頭ぐるぐるのプチパニックです

そんなこんなでず~~~~っと椅子に座り続けていたせいか「あ、なんかお尻が痛い。痔か」と思ったら、尾てい骨周辺の皮膚がずる剥けて床ずれになっていることが判明
寝たきりじゃなくても座ってるだけで床ずれってできるのね。
頑張らないといけない時に座れないなんて、これはヤバい

しかし、背筋を伸ばして姿勢よく座ると全然痛くない
腰を落として背中を丸める座り体勢だと痛いということは、今までどれだけ悪い姿勢で机に向かっていたことか。
普段から姿勢よく座っているとも思ってなかったけど、今回はかなり反省。
戒めだと思って姿勢を正して座ってます。
てか、そうしないと痛いからね

これを機に座り姿勢が良くなるといいんだけど…。

ハイ、完全に干からびた雑巾から1滴を絞り出すべく仕事に戻ります
またしばらく更新途絶えます

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発見

2021-03-26 16:07:23 | 気がついたこと


外は桜が満開だそうで…
このところほとんど外出してないから桜が咲いてることも忘れてた

おかげさまで納品した仕事はクライアントさんに気に入っていただけたようで、直しもなく無事完了。
次の仕事に取りかかってるけど、何だかすご~く作業がはかどる。

元々1日1イベント人間の私。
隙間時間にササッと別のことを済ませるなんて今まではできなかったのに…何だろうね~、母がいないだけでこんなに作業効率が上がるとはビックリだ。
イラストの仕事はもちろんだけど、合間に家事や用事をこなしている昨今のカフェオレ。
忙しすぎて1日中テレビもつけないし、新聞も開かないほどだ。
そんなだから桜が満開なのも気づかず、最近世間の話題に乗り遅れるのを心配している。

もしかしたら私って、ホントは1日1イベント人間じゃなかったんじゃないの
結構フットワークが軽いのか
新しい自分を発見したゎ(笑)
ずっと母に忖度しながら暮らしてきた今までの60年って何だったの
洗脳といえばそうかもしれないけど、自分は自由に動けないと勝手に思い込んでたんじゃないかと思ってバカバカしくなってきたよ
あ~、人生無駄にした。

コロナじゃなければいろんなところに出かけられたのに残念…。
だけど、急にアクセル全開にするとカーブ曲がり切れなくて自滅ってことになりそうだから、とりあえずは身辺周りを整えるくらいがちょうどいいのかも
うん、まずは安全運転で行こう。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お一人様の時間無制限

2021-01-19 11:27:49 | 気がついたこと


晴れて自由の身になって半月過ぎた。
仕事が忙しくなる前にいっぺんに手続きを済ませようとしているからか、毎日忙しくて自由時間なし
ホントやることがたくさんあり過ぎて、のんびり好きなテレビを観たり、昼寝したり、おやつを食べたり…が全くできず、超無駄のない生活を送ってます(笑)


それはさておき、先日美容院でコロナ禍の飲食店時短営業の話題になった。
美容師さんいわく、緊急事態宣言で飲食店の営業は夜は8時閉店、ランチも自粛要請になってるけど、お一人様で時間無制限ならOKじゃない?と。
ふむふむ。
たしかにコロナには年末年始も昼も夜もないから、夜はダメで昼なら大丈夫ってわけじゃない。
黙食が推奨されていて、どうせ二人以上でお店に入ってもおしゃべりできないなら「お一人様の食事」で時間無制限にすれば仕事帰りや一人暮らしの方は夕飯が食べられるし、飲食店側も営業を続けられる。
お一人様でも、もちろんソーシャルディスタンスは取ったうえでの営業だから利益はコロナ前より落ちるだろうけど、店を閉めるよりはいいんじゃないかな。
時短要請しなければ、国だってお金出さなくて済むわけだからオールOKな感じじゃない?

う~ん、これぞコロナと共生しながら経済も止めない新しい生活様式なんじゃないか
美容師さん、ナイスアイデア
それはそれで問題はあるのかもしれないけど、政府や行政はなんで視点を変えた考え方ができないんだろうね
そうそう、その美容師さんが言うには、仕事終わりの時間は飲食店が閉まってるのでお弁当屋さんに寄ったら、すっごい行列で超密だったそうだ。
なんかうまい具合にバランスよく生活できる方法がないものか…と思う今日この頃。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更遅いが…

2020-08-29 14:49:08 | 気がついたこと


「繊細さん」という性格のくくりがある。
「繊細さん」の定義は、他人が怒られているのを見ただけでで自分が怒られているような気になる、音や光や匂いに敏感、地震や戦争などへの恐怖、批判や指摘をされて落ち込む、社会の不正や悪を許せない、人にどうみられるか気にしたり、人に気を遣いすぎて疲れたり。
HSP専門カウンセラーの武田友紀さんの著書から生まれた言葉らしいけど、「繊細」な性格の人は昔からたくさん存在する。
5人に1人は「生まれつきの繊細さん」だとのこと。

娘①がこの「繊細さん」にピッタリ当てはまる。
私も「繊細さん」の傾向があり、若い頃から気を遣いすぎて疲れることがよくあった。
とはいうものの、かなりズボラでいい加減な部分もあるし、自分が「繊細さん」である自覚があまりなかったのは後天的だからだと思う。
自己中なのは認識してたけど、社会人になって気遣いが全くできないことに気づき、以来空気を読むようになった。
だから気を遣ってるつもりでも結構ボケッとしてたり空回りしていることはよくある。

先日本屋で「繊細さん」関連の本を立ち読みしたら「繊細さんは返事が早い」とあった。
ここ数カ月所属団体でトラブルに巻き込まれているのだが、相談に乗ってくれた友達から
「カフェオレさんは『困ったメール』にすぐに返信するでしょ。解決のためのアイデアがどんどん出てくるし、早く解決して自分も楽になりたいからすぐに答えを返すけど、相手はまたそれに乗っかってくる。結果カフェオレさんに頼って当の本人は何もしなくても解決するから、また困りごとをカフェオレさんに言ってくる。だから、すぐに反応しちゃダメだよ 『困ったメール』が来ても仕事が忙しくて気づかなかったふりをして、何日か経ってから「返事遅くなってゴメンなさ~い」って返信すればいい。そうすれば相手もそのうち何を言ったか忘れちゃって言ってこなくなるよ」
とアドバイスを受けた。
言いえて妙とはこのことか
ホントその友達の言う通り。
そしたら本にも同じことが書いてあった。
「すぐに返事をするな」と。
そして「気を遣いすぎた結果、相手は自分の危機管理能力の低さに気づかずにまた同じ過ちを犯す」と。
だから相手の成長のためにも気をまわして動いたりしない方がいいんだって。

私みたいな、次に起こる困りごとを予想して先回りして準備したり自ら動いちゃうタイプは、その気遣いが結果、人をダメにするんだと今更ながら気づいた。
その典型が母と娘②だ。
母は言わずもがなだけど、娘②も危なっかしい行動を見ていられず手を出してきた結果、親離れ子離れできずこっちも心配が尽きない毎日である
あ~、やっちまった
60過ぎて気づくこの体たらく
もう遅いかもしれないけど、これからは敢えて直接頼まれたことしかしないようにしよう、と心に誓うカフェオレ

何度も言うけど、例の占い師が言ってた「絶対自ら動いてはいけない」とはこういうことだったのか
つまり自分の仕事や趣味で能動的に動くことはOKで、受動的な出来事に自ら動くとろくなことにならないよって意味だったのかも。
この際、良いように解釈しよう(笑)

そういえば今年の24時間テレビのテーマは「動く」だったな。
自分のために動けるうちに動いて、余計な動きはしない。
「動いちゃいけない」あと1年半、肝に銘じます。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長年の思い込み

2020-07-01 13:11:34 | 気がついたこと


娘①が里帰りした際、牛乳パックを見て一言。

「お母さん、これ本物の牛乳じゃないって知ってた?」
どういうこと
と、いつも飲んでいる牛乳の「種類別」表示を見たら…

乳飲料!

そして他の製品の表示を確認すると…

牛乳だ!

知らなかった~。
たしかにいつも買ってるものは他の牛乳より少しお安めだったけど…牛乳じゃなくて乳飲料だったとは。
この年になるまで知らなかった、というか、気づいてなかったよ

「乳飲料」の方は、成分が生乳50%と乳糖だった。
だけど味の違いもそこまで感じなかった 
鈍感なのかな

丁寧な生活を心がける…つもりが、またもやアバウトに生きていることが暴露されたカフェオレです。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた素朴な疑問

2020-04-30 10:28:20 | 気がついたこと


人との接触8割減で感染拡大を抑制できるってことで皆んな自粛生活を頑張っている。

でもふと思った。

コロナウィルスの特効薬やワクチンができない限り自粛生活を続けなくちゃいけないんじゃない?

とにかく医療崩壊寸前の今は、これ以上の感染拡大を抑えて医療体制を整えようとしている時期なのだと理解している。
そのための接触8割減自粛生活だ。
ただ、どうやらコロナは一度罹患しても再感染することもあるようだし、詳しいこともまだわかっていない
ということは、緊急事態宣言が解除されたら感染は一気に広がるわけで、薬ができる何年か先まで緊急事態宣言は解除できないんじゃないだろうか。
実際連休明けに終息するとはとても思えず(政府も緊急事態宣言期間を延長するみたいだけど)、そもそも何で連休明けだったのか。
経済活動との兼ね合いなんだろうけど、薬ができるまで接触8割減の生活を続けなければ感染が拡大することは子どもでもわかるんだから、最初っから夏まで(この分だと夏でもダメそう…)宣言出しといて、その間に状況が好転したら「10日後に解除します」とか宣言したらいいと思うんだよね。
その方が社会も解除後の準備ができると思うし。
経済活動が停止して自殺者や犯罪が増えることもすっごく心配だけど、まずは医療崩壊を防いで命を守らないと元も子もないわけで。

それにしても政府は専門家と相談して決めてるって言ってるけど、何だか的外れに感じるのは私だけか?
私見だけど、日本医師会ってすっごく自民党の息がかかってるイメージがあったのよね。
その医師会がずっと前から医療崩壊寸前(いや、すでに崩壊してると思うし、医師会の方々もそう思ってるよ、きっと)だから緊急事態宣言を早く出してくれ、延長してくれってSOSを出してるのに政府は何故スルーするのかが疑問なのである。
政府の専門家会議っていったい何?
この期に及んでまだ政府は楽観的な見方をしているのかな


かくゆう私も2月の初めころはインフルエンザ的な感じで1カ月も経てば終息すると思ってた。
友達とも「落ち着いたらランチしようね~」なんて言ってたのだが…。
今は医療関係者や薬を開発している研究者、役所の方々の奮闘に思いを寄せながら終息を神頼みするしかない感じ
でもコロナ関連の詐欺や宗教勧誘には注意しなくっちゃ

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疑問やら不安やら

2020-04-18 10:51:14 | 気がついたこと


気をつけてるつもりでも、もはや自分や家族がいつ感染してもおかしくない状況になってきたコロナウィルス。

それでふと思った。

陽性と判明されたら入院するも、現在は病床数が足りなくて無症状や軽症の人は隔離用ホテルで過ごすようですね。
で、その時は何が必要なんだろう。
以前ブログ友達のhirorinさんが「入院セット」を用意するという話(コロナとは全く関係ない時期の話題だった)を書いてらした。
自分もいつ病気やけがをするかわからないから「入院セット」は日頃から準備しておいた方がいいなと思ったんだけど(まだやってないけど)コロナの感染って結構突然だから、ホントに今から揃えておかなきゃと思った。
もちろん家族全員分。

そこで疑問。
ホテルで過ごす日数は? 
ググってみたけど帰国者のホテル隔離しか出てこない
2週間とも言われてるけど、実際に隔離された人の動画(その人は病院からホテルへ)では毎日PCR検査して結果が良ければ早めに出られると言っていた。
だとしても替えの下着が要るだろうから、それはホテルの部屋で洗うのか?
洗ったら干すのに洗濯ロープとかピンチとか要るんじゃないか?
なんて考えちゃう。
食事やアメニティなど必要なものは用意があって、ロビーに取りに行くと聞いたけど、さすがに洗濯物を干すものは置いてないよね。
もしかしたら家族全員がホテルで隔離されることがあるなら、個室が原則だし、家族だからって隣同士の部屋とは限らない
同じホテルなのかもわからない
と、なると母のような高齢者はどうなるのか?
介護が必要な家族がいる場合は受け入れ先も決めておかないとってアドバイスがあった。
そりゃ大変だ
今のところ母は自分のことは自分でできるけど、急激な変化には対応できないだろうな。
てか、ホテルや病院ならまだしも私や夫は隔離されて母だけ家に残ったら、ボケてはいないとはいえ戸締りや火の元が不安だし、何よりこの機に乗じた詐欺みたいなのにひっかかりそうで心配だ

そして入院費や宿泊費ってどうなってんの?
無料…のようなことは聞いたけど、新聞とかテレビとか私がちゃんと情報をインプットしてないだけなのかな。
厚生労働省のHP見たけど、載ってなかった
当たり前すぎて今更な疑問なのか?

軽症って言っても元気に動き回れるレベルじゃない人が多いみたいだし、とにかく早めに準備だけはしておいた方がいいんじゃないかと思う今日この頃


追記:今、厚生労働省のHPで「宿泊療養マニュアル」なるものを発見。
それによると心配だった(?笑)洗濯物干しハンガーや洗剤は希望者には配布してくれるらしいです。
でもそのマニュアルは宿泊患者用じゃなくて、厚労省から各自治体の衛生管理部に向けてのものだった。
そういう情報が公開されているところはどこかにあるのかなぁ。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加齢なる歌声

2020-01-27 11:48:12 | 気がついたこと


本日関東地方は夕方から雪予想。


この前姉が友達と20年ぶりくらいにカラオケに行ったら全く声が出なかった、という話をしていた。
姉はおしゃべりなうえ、そこそこ歌にも自信はあったのでかなりショックだったらしい。

その後我が家で孫①の誕生日をお祝いした時「ハッピバ~スディ トゥ ユ~」をみんなで歌ったら、全く声が出なくて「あ、姉が言ってたのはこのことか」と実感したカフェオレ。
たしかに在宅時は会話をしたくない母と一緒だし、気がついた時にしかしない音読では大きな声は出していない
それでたまたまカラオケ屋の割引券をもらったこともあり、カラオケ初体験の孫達を連れて私も15年ぶりくらいにカラオケに行ってみた。

あまりにも久しぶり過ぎて、まず歌本をめくりながら曲を選ぶ行為自体がないことに戸惑う
通信機器も使いこなせず、曲名がわからないからキーワード検索してもヒットせず
機器操作に手間取る無駄な時間が多かったなぁ

さて、いざ歌おうってことになったら、やはり声が出ない
もともと歌が上手いわけでもないとはいえ、高音は全く出ないし音程は外れまくり
とにかく大きな声が出せない
キーが合ってなかったのかもしれないけど、キーを修正する方法もわからず

頑張って声を出したらすっごく喉をやられました…

6~7年前だったかなぁ、所属団体の懇親パーティーで、周囲が騒がしいから大声で話してたら突然声が枯れたことがあった。
それ以後私が何を言ってるのか聞いてる人が理解できないくらい声が出なくなって完全復活するまで何カ月もかかった。
その時は本当に咽頭がんになったのかと病院を受診したくらいだったけど、まさにあの頃から声帯の老化が始まっていたのだと痛感。

自分ではフツ~にしゃべってるつもりだったけど、実は日頃全然声帯を使ってなかったんだなぁ。
老化を防ぐために日常的に足腰や脳を鍛えなきゃいけないように、声帯も鍛えなきゃどんどん衰えるってことだ
これからは定期的にカラオケに行った方がいいのかな。

実父が生前「汗を出す。知恵を出す。声を出す。金を出す。足を出す(外に出る)」5出しを目標に掲げていた。
知恵と金はないけど(笑)私も汗や声や足をどんどん出して老化にブレーキかけないと

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素朴な疑問

2019-10-17 15:25:03 | 気がついたこと


避難所。

今年の台風で避難所暮らしを余儀なくされている方、避難所に行かれず犠牲になられた方がたくさんいらっしゃる。

こちら横浜市でも最終的には全域に避難勧告が出た。
我が家の場合、災害時の避難所は近所の小学校だというのはわかっていたが、おかげさまで近隣は特に大きな被害もなく、おそらくその避難所に行った方は皆無だったのではないだろうか。

すごく無知でお恥ずかしいが、避難所って誰が開けて、誰がお世話するの

役所の職員? 町内の世話役?

「ためらわずに避難所へ」ってすごく言ってたけど、避難所に行ったとき鍵はすでに開いてるものなのか?
ホームレスが避難所の使用を断られたってニュースが話題になってた…ということは、誰か住所確認できるものを持っている人がいるってことだよね。
ということは、やっぱり役所の職員?
でも災害時の役所はすっごく忙しいはず。
避難所って結構たくさんあるから、それぞれに職員を派遣するのは難しいんじゃないだろうか。
しかもうちの近所の小学校に避難した人はおそらく皆無と思われるが、それでも避難所を開けてお世話するために職員を派遣させるって結構人員の無駄遣いというか…なんだか申し訳ないような。
よく知らないけど、小中学校って早朝に門を開けたり鍵を開けたりする担当の近所の人がいるらしいよね。
でも避難所開設したい時にたまたまその人が不在だったら?
開設するって決まった時点で役所の人が駆けつけるのかなぁ。
今回みたいに週末だと(しかも台風なら事前準備が可能だが、地震とかね)それぞれの派遣地区が決まってたとしても自宅が遠かったり、外出してたりで急には駆けつけられないじゃん。
そしたら避難所に入りたくても入れないというような状況にはならないのだろうか。

町内会で役が回ってきた時、防災委員っていうのがあって、それもくじ引きやじゃんけんで決めるわけよ。
防災委員に当たっちゃった人は、年一回、避難所となる小学校の備品確認や使い方を教わったり消火活動を試したりはするけど、避難所の鍵を開けるとか避難民をお世話するとかそういう話は一切なかった。
仮に防災委員の数人がお世話係になるとしても何の覚悟も知識も情報もないし、無理だと思う。
実際避難所で過ごすことになったら、みんなで助け合ってってことにはなるんだろうけど、とにかく避難所開設に当たっての初期対応がどうなってるのか、災害のニュースを聞くたびに不思議に思うのである。

それがいつもすごく謎で、いつかブログで書こうとは思ってたけど、こんな時期に能天気にそんな記事UPするのも不謹慎なくらいの被害状況だ
避難せざるを得ない方は大変だけど、避難所でお世話に当たる方、本当にご苦労さまだよ。
大きな災害の時は自分だって被災されてることも多いだろうし、仕事とはいえ本当に頭が下がる思いです。

とにかく被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。
一日も早く日常の生活に戻れますように

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元号のアレ

2019-04-02 13:32:51 | 気がついたこと


新元号が決まった。

平成も間もなく終了とのことで、30年前の新元号発表時に小渕さんが掲げていた「平成」の文字をプリントしたクリアホルダーやノートがバカ売れとか。
そして、昨日新元号が発表された瞬間に、菅さんが掲げていた「令和」の文字を撮影して商品に即座にプリントする光景がテレビで映し出されていた。

それでふと、考えた。

あの文字には著作権はないのだろうか?

小渕さんが掲げた「平成」の文字を使って商品化する時、誰かに許可を取ったのだろうか?
著作権料は払ったのだろうか?
少なくとも昨日のテレビの様子では「令和」の文字をどこかの誰かに許可を取って商品化している様子には見えなかった
テレビでも誰もそこんところは触れなかったみたいだけど…いいのかな?勝手に使って。
誰が書いたかわからないけど、例えば書家の人が書いた文字を勝手に商品に使ったら著作権法に触れると思うんだよね。
書家じゃなくて一般の人だったらいいのか?例えば事務方の人で書道が上手い人とか。
でも著作権ってそういうことじゃない。
一般の人が書いたものにも著作権はあるわけだから、やっぱり勝手に使っちゃいけない気がするんだけど…。
ん~なんだかもやっとする

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする