今日も快食、快眠、快便!

「快食、快眠、快便」を座右の銘として実行すべく、その達成度と日々の記録やあれこれ。

ん?

2019-03-29 12:59:16 | 日記とか




1週間ぶりにログインしたら、編集画面のデザインが変わってビックリした
基本は変わってないのにデザインが変わっただけで慌てちゃう
なんだかいろんなものが変わるなぁ~。
年寄についていかれるだろうか…

 

昨日骨折の最後の受診。
2週間前に行った前回の診察で「このまま順調なら次回で最後にしましょう」と言われていた。
今回「9割治っている」とのこと。
3週間前に「2割ですね」と言われ、骨折して1カ月経ったのに「2割」なら完治するのはどれだけ先なのかとガックリしたが、意外と早く回復してるじゃん(笑)
でも完治まではやっぱりあと1カ月はかかるらしい。
とにかくあとは「良くなるのを待つだけ」だそうで、無理しない程度に普通の生活が送れると言ってもらえた
まだ足全体が少し腫れぼったいが、骨折部分だけじゃなく周囲の筋肉の損傷や内出血が結構ひどいので元に戻るのは半年くらいかかるとのことだった。

不自由で大変な2か月間、受診するのも一苦労だったけど、実のところ主治医の先生に会うのは密かな楽しみであった。
最近研修が終わりましたくらいの若い男性医師で、爽やかな好青年なのだ。
添え木やギプスの装着や着脱など、「私がやりましょうか?」というベテラン看護師さんに「いえ、僕がやります」と果敢にチャレンジ。
まぁ、私は練習台とも言えなくないけど、やる気満々で仕事に取り組んでいる姿には思わずエールを送りたくなった。
もう病院に通わなくていいのは嬉しいけど、先生に会えなくなるのはちょっと寂しいカフェオレです(笑)


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活間近!?

2019-03-22 11:14:54 | 日記とか


先週やっとギプスと松葉杖が外れた。

半月前の診断で「まだ2割しか治っていない」と言われ、1カ月経ったのに2割ならいったいいつになったら完治するのか気が遠くなりそうになった。
松葉杖生活は4月中旬まで続く予定だったけど、今週前半にどうしても都内まで出なきゃいけない用事があって、往復はタクシーとしても、外を松葉杖で歩く自信がなかったので、主治医に頼み込んでギプスを外してもらったのだ。
私の場合足首がグニャっとなることが悪化につながるので、足首に医療用のハードサポーターをはめて杖を突きながらの歩行で許可が出た。
ずっと右足を使ってなかったので筋肉が細くなったこともあって、ある程度負荷をかけて歩くのはリハビリにもつながるようだ。
余談だけど、その足首サポーターって、12000円もしてビックリした

最初は足を着くと痛くて、今も起き抜けとかサポーターなしで歩くのはまだ痛いし怖いけど、やっぱり両足で移動できる快適さは計り知れない
しゃがめるのも嬉しい。
サポーターを装着すると靴はかかとを踏まないと履けなくなるんだけど、とりあえず外も歩けるように。
1カ月半ぶりにスーパーに買い物に行った~

ただ、調子に乗って油断するとまた怪我しかねないから気をつけないとね。
まだそ~っと歩いてます。

この1カ月半は家のポストに新聞を取りに行くこともできなかったから(玄関から門まで13段の石段がある)病院以外は1歩も外に出なかった。
そのおかげか、今年は花粉症の症状がほとんどない(これからか? 笑)
今日久しぶりに部屋の片づけをしたらくしゃみ出たしたけど、花粉症がひどくならなかったのが唯一のメリットだったかな。
ちなみに病院に行くときは外の石段をどうしたかというと、松葉杖で石段を上り下りするのは怖すぎてできなかったので、下りは手すりにつかまりながら片足でピョンピョン一段ずつ下りました。
大変だったのは上り。
下りと同じように片足だけでジャンプしながら一段ずつ上ったのだけど、大変だった~。
標準的な段差だったとは思うけど、片足だけで20㎝くらいをジャンプ移動するってこの年になると至難の業よ
ジャンプで着地するたびに結構な衝撃で、逆に骨折してない左足が折れるんじゃないかと思ったゎ(笑)
27年前に同じ箇所を骨折した時も同じように階段を上り下りした記憶があったのでそうしたけど、あの時は階段に苦戦してなかったと思う。
やっぱり年には勝てないわ~

一番寒い時期に怪我をしたのに今や春
まだ年が明けたばっかりだと思っていたのにもう一年の中間地点近くになって焦る
何もしないまま今年も終わるのか、と

何はともあれ今年は健康に気をつけながら生活を見直す年なのか…と思い、ゆるゆる復活目指します

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あるCMその2

2019-03-11 11:13:55 | 気がついたこと


今日は3.11。
このブログで親しくなったブログ友が震災で息子さんを亡くされた。
当然のことだけどものすごく落ち込まれていた。
その後ブログも止められて音信不通になってしまい、今はどうされてるのか、特にこの時期には思い出されます。
犠牲になられた方に哀悼の意を、被災された方にお見舞いを申し上げます。

 

もう一つ、最近気になるCM。

地方で一人暮らしをしているらしいご婦人が孫のために編んだ帽子をチラ見せするために「荒草」とAIスピーカーに話しかけるあのCM。

まず、孫の入学式の写真が送られてくるのだが、蝉が鳴いている。
ご婦人が心待ちにしている入学式の写真が真夏に送られてきた。
いや、そこは4月中に送ってあげようよ、嫁。

季節は秋
冬に向けて孫のために帽子を編んでるご婦人。
完成まで待てなかったのか、帽子だか何だか言われなければわからない状態の編みかけを、わざわざ孫を呼び出して見せる。
しかしながらナッチャン、ママから言われているのか、小1にしては渋すぎる色柄の謎の切れ端に「かわいい~」とめっちゃ気遣い。
よく見るとナッチャンはランドセルを背負っている。
登校前なのか、帰宅直後なのか。
忙しい時間帯だから呼びかける時間を選ぼうよ、おばあちゃん。
しかも会話をよく聞くと、おばあちゃんの問いかけに「わぁ~、おばあちゃんだ~」というような久しぶりに会えて嬉しい感がなく、サラッと「なぁに?」と答えている。
またキタって感じで(笑)
地方に親を一人で住まわせている息子が心配してか荒草を設置したと思われるが、どうやらご婦人はしょっちゅう荒草でナッチャンを呼び出しているのではないか。
そしてナッチャンも編みかけの渋い帽子を見るのは初めてではなく、この会話は何度も繰り返されていると見た
もしかしたらナッチャンの帰宅直後を狙ったのも、その時間じゃなきゃ孫がつかまらないのかも。
入学式の写真を夏になってから送るところとか、ナッチャンのおばあちゃんへの反応とか二つの家族の微妙な距離感が醸し出されている。

遠くの家族ともいつでも繋がれるよ、っていうコンセプトのCMだと思うけど、大した用事でもないのにしょっちゅう呼びかけられたらちょっと迷惑…
顔も映っちゃうわけだからね、嫌な顔もできないじゃん。
でも一人暮らしの老人はヒマだし迷惑がられている自覚もないから、のべつ幕なしに呼びかける…というのは容易に想像できる。

どんどん便利になる夢のような未来の生活、いいような悪いような…アナログ人間にはついていかれません

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あるCM

2019-03-06 13:09:06 | 気がついたこと


あるCMを見ていて、ふと気がついた。

渡部篤郎扮する会社の上司が社内でパターの練習をしていて、成功したらカードローン会社の宣伝をする…的な。

渡部篤郎は社長なのか、部長なのかわからないが、他の社員は明らかに一生懸命仕事中の様子。
なのに上司は仕事中にもかかわらず、部下の前で堂々とパターの練習とはいかがなものか
外が明るいけど、就業時間は終了してるとか
「会社あるある」なんだろうけど、こんな会社では働きたくないな~

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わり方

2019-03-04 12:13:03 | 日記とか


実の母の葬儀が終わりました。

私が骨折中で使い物にならないので、準備や手配はすべて姉と妹が整えてくれました。
母の目が黒いので(苦笑)骨折してなくてもあまりメインで携わる立場にはなかったのだけど、私のために式場や火葬場での車椅子まで手配してくれてありがたかった
葬儀は家族葬でシンプルでしたが、実の母の若い頃の写真や私達や孫達が幼い頃の家族写真などを並べて、参列者の思い出に寄り添ったいいお見送りでした。

余談ですが、火葬場に向かうバスの中での娘②と孫①、②の会話。
孫①「これからどこに行くの?」
娘②「火葬場っていうところ。おばあちゃんを焼くのよ。」
孫①「ええっ焼くの 衝撃
すると5歳の孫②が
「焼いたら骨になるんだよ。」と、サラッと言う。
孫①さらにビックリして、
「骨になる

孫②、骨になってどうこうなると冷静に話してたけど、どうこうなるって部分はよく聞こえなかった。
7歳孫①の衝撃リアクションはフツーだけど、孫②はなんで人が死んだら焼いて骨になると知っていたのか
娘が話したのかもしれないけど、子どもって時々前世の記憶かっていうような発言してビックリさせることがあるよね


それにしても私が喪主として母の葬儀をすることになったら、今回のような心に染みる葬儀にはしないだろうなぁ。
育ててもらって罰当たりな発言だけど、生前の関わり方で見送る気持ちも違うのを実感した。
本人は死んじゃってるからどんな風な送り方してもらったかなんて関係ないかもしれないけど、お金をかけたかどうかじゃなくてやっぱり気持ちなんだよね。
自分の時は「式」とか形とかどうでもいいと思ってたけど、死んでくれてせいせいしたと思われるのはやっぱり辛いもんね。
そんな迷惑な年寄にならないように気をつけなくちゃなぁ~と思ったカフェオレです

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする