
インテリアデザイナーの友達が川崎市・生田の喫茶店「カフェぽっけ」でパステル画の展示をしているので行ってきました。



彼女はインテリアデザイナーでありながら書もやっていて、墨絵もステキだし、パステル画も柔らかくて温かな画風です。

それが古い民家風の内装の喫茶店にマッチしていて、ホッとする空間を生み出しています。
小さな喫茶店だけど、ケーキは全部手作りだし、コーヒーもこだわっていて茶釜でお湯を沸かすので、とっても美味しかったです。

喫茶店での展示だから飲み物要注文だけど、私が頼んだケーキセットは2種類のケーキに手作りクッキー付きのブレンドコーヒーで550円とお値段もお得気分になれました

帰りに小田急線から登戸でJRに乗り換えたら、JR登戸のホームで乗客の誘導をしているのは駅員さんじゃなくて警備会社の人だった。
工事中ではあったけど、車両ごとに1人くらいの間隔で立っていて、それほど混雑が激しいわけでもないのにどうして?と思ったりして。
JRの職員さんはあの事故以来身の危険を感じて、警備員さんになってるのかな…?
普段デブ症…いや出不精なので、出かけるときはいっぺんにいろんな用事を済ますため結構疲れますが、慢性的な運動不足による疲労なので、毎日このくらいは動かなくちゃと、出かける度に思います。

快食…

快眠…

快便…

今日の夕飯
