goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も快食、快眠、快便!

「快食、快眠、快便」を座右の銘として実行すべく、その達成度と日々の記録やあれこれ。

夢のお告げか?

2025-03-26 07:48:49 | 夢のお告げ


黄砂と相まって花粉症がひどい…


先日夢を見た。
私が「夢のお告げ」と認定する夢は、起床後もハッキリ覚えていること、時間が経っても忘れないこと。

で、久しぶりにお告げ(笑)の夢を見た。

娘①の家で洗い物をしている私(実際、夢を見た翌日に娘①宅に行く予定だった)が、ふとリビングを見ると普段はベビーサークルで占領されごちゃごちゃした部屋が、ベビーサークルがなくなっていて明るく広く片付いていた。
そこへ娘①と孫③が帰宅し、娘①の声優学校時代の友達4人が一緒に入ってきて楽し気にしている、という夢。
夢では「あ、私おじゃま虫じゃん」って心境になったけど、娘の声優友達は私にも親し気に話しかけてくれていた。

何のこともない夢だけど「明るく広い部屋」は吉夢の兆しだ。
複数の友達と楽しく過ごすのは交友関係が活発になることを暗示しているらしい。

暗示…というか、すでに3月に入ってからしばらくぶりに中学、高校、OL時代それぞれの友達と再会したし、コロナ以降あまり会えなかったママ友とのランチも実現した。
そのママ友とはランチの数日後にまたバスで一緒になった。
所属団体の懇親パーティーではたくさんのイラスト仲間や出版社の方々と会った。
先日は妹からお誘いがあって、三姉妹でランチした。
その時、近々福島に住む84歳の従姉が上京する予定なので一緒に会おうという話も出て、まさに今月は人との交流の月だった。

夫がリタイヤしたら旅行がてらご無沙汰続きの地方在住の友達にも会いに行きたいねと話しているので、今回の夢は交友関係UPを暗示してるのかも。

こういうのはやっぱり嬉しいね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに完成~!

2025-03-25 07:57:13 | 断舎離・リフォーム


例のサンルームがついに完成した!

手前のデッキとテラス屋根も今回増設

雨戸を撤去して外壁を補修してシャッターを設置する等の工事が必要だったため通常より時間がかかったので工事期間は15日間。
しかし実際のサンルームとデッキ工事は正味3日間だった。
1月30日に工事がスタートしたのに約2か月かかったのはメーカーの発注ミスが2回もあって待たされた(メーカー側のミスと業者は主張)からだ。
やっぱりうちはリフォームには運がないみたい…
でもまぁ不具合がなければそれで良し、ということで

これからは段差で足を踏み外す心配もなくなったし、孫たちが来て洗濯物が増えた分雨の日が続いても外に干せる、外出中でも風雨を気にしなくてすむのはチョー嬉しい
洗濯機からの動線も短くなったし、今の季節は花粉や黄砂から洗濯物を守れるのもありがたい。
二階のベランダほど日当たりは良くないのが悲しいけど、デッキを作ったおかげでシーツなどの大物も干せる
(ちなみにデッキ側にサンルームを作らなかったのは、窓が大きいため庇と窓の間が狭すぎて設置を断念せざるを得なかったから)

うちは庭が通りに面していなくてよそのお宅に囲われているので、例えば旅行中干しっぱなしにしても「夜なのに洗濯物が干しっぱなしだから留守かも」と思われる心配もほぼないしね。

長い間念願だったサンルーム問題が一段落したので、これからは断捨離に本腰入れる。
そう言っていながら全く進んでないからどこまでできるやら…。
でも夫も今月でリタイアするので二人で頑張ります

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもランチ会

2025-03-18 16:08:12 | 日記とか


先日中学時代の仲良し5人組でランチ会。
コロナ禍を経て去年久しぶりに再会して、1年ぶりのランチ会開催。
高校時代、OL時代の友人もそうだけど、みんな揃うとその時に返るよね。

全員が一番集まりやすい渋谷のカフェで集合。
コース料理もあったけど、今回はホリディランチセットにした。
私は卵とベーコン、モッツァレラチーズのガレットで、サラダとドリンク付き。

 

雰囲気が良さ気で人気のカフェレストランなんだけど、対応がちょっと…
同時に入った他の客は食後もおしゃべりを楽しんでいるのに、私たちは食べ終わった途端にお会計を促された。
私たちが大声で騒ぎすぎたのか

それで場所を変えて第二ラウンド(笑)

渋谷のど真ん中なのに喧騒を外れた昔ながらの喫茶店
ケーキセットを頂きました。

画像ではわかりにくいけど、ケーキがね、すごく大きくて横が12、3センチあるんじゃないかな。
最近は小さなケーキでも1000円くらいしちゃうのに、この大きさで600円台とリーズナブル。
でもドリンクはそこそこ渋谷価格だった(笑)

たった1年会わない間にそれぞれ結構生活に変化があって、次回はもっと早く会おうよってことになった。
ここにきて怒涛の交流。
何よりみんな元気で集まれるのは何よりだ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ会2連チャン

2025-03-04 07:53:40 | 日記とか


最近、久しぶりの再会ランチが立て続けにあって嬉し

まずは高校時代の仲良しグループ、全員タイプが違うのに卒業後もずっと定期的に会っていた。
うちの孫①ができたタイミングで会う機会がなくなり、年賀状では毎年「今年こそ会おうね」とお互い書いてたけど、コロナ禍もあり十数年会わなかった。
仲間の1人が声をかけてくれたのをきっかけにとんとん拍子に再開計画が進行

待ち合わせは東京駅。

意外にも全員「東京駅なんて何年振りか」ってくらい。
折しもこの日は東京マラソン。

ゴール前の行幸通り
しかも集合時間がゴール直前頃だったのですごい混雑で会えないんじゃないかと心配したが、意外と駅構内は空いていた。

ランチは東京駅構内にあるホテルのレストラン
創作中華っていうのかな、上品でオシャレ感満載のお料理なので中華色はほとんどなかった。
Luxury Swallowってコース


クラゲ頭とホタルイカの桜葉葱生姜和え 桜花と空豆のゼリー寄せ 甘夏の酵素ヴィネグレットソース
(ほのかに桜の香りが…


季節の蒸し点心 三種


燕の巣コラーゲン入り グリーンピースと鶏挽肉のとろみスープ 真珠パウダー添え
(真ん中の白っぽいのが燕の巣なんだって)


海老のヘルシーマンゴーマヨネーズソース 海老の三種ジンジャー入りチリソース
(黄色いソースがマンゴーソース ちょっと甘め)


豚肩ロース肉しゃぶしゃぶと旬野菜の炒め 新玉葱と豆鼓の熟成陳さくソース
(「陳さく」の「さく」漢字変換できなかった。「さく」と読むのかもわからないけど)


桜海老とニラのあんかけ焼きそば


プラセンタエキス入り 白胡麻プリン 苺とフランボワーズのソース

一皿一皿の量は少なめだけど食べたら結構お腹いっぱいになる。
このコースはワンドリンク付き。
ランチにしてはお高めだけど、東京駅まで出向いて旧友との再会には最高でした
しばらく会っていない間にそれぞれの人生にもいろいろあり、話も尽きず、近いうちの再会を誓って解散。


その翌日、今度はOL時代の先輩方とのランチ会。
こちらも45年のつきあい。
1~2年に1回の頻度で会っていたけど、やはりコロナもありしばらく会えず
ご近所さんの先輩とはコロナ後は1年に数回お会いする機会があるも他の先輩とは数年ぶりの再会となった。
コチラは立川駅近くのホテル内のレストラン
SORANO御膳ってコース


多摩の彩り膳
(籠に入っててチョー可愛い こだわり抜いた食材を使ってます)


魚、ポーク、チキンから選べるメインはご飯、お澄まし、お新香付き。
私はチキンの「“信玄どり”の米粉から揚げ 昭和記念公園のはちみつとマスタードソース 自家製梅おろしを添えて」をチョイス。
衣がカリカリして美味
お魚もポークもめっちゃ美味しそうだった。

店内は明るくて眺めがよく、お値段もリーズナブルでランチ会にはもってこいのお店。
また行きたい
先輩方のご母堂様は99歳と101歳で、こちらも人生いろいろ話で盛り上がり話が尽きずに場所を変えて第二ラウンドへ(笑)

今回親の介護や体の不調で参加できなかったメンバーもいたけど、とにかく元気でこうして会えて繋がれるのは本当に幸せなことだ。
この年になると会える時に会っておかなきゃと実感。
次回は今回会えなかったメンバーも参加できることを願いつつ。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする