フロク*ブログ

*とても気ままにブログ*
SLE歴まもなく20年。
二児の母です。

一時帰宅

2008-02-24 20:42:06 | Weblog
ごっそり雪な今朝でした。
通行止めだったり、電車のダイヤが乱れたりと
いろいろあった様子。
平日だったら大変だったかも。

しかし、雪の日は寒いけど、
雪はほんときれいですねぇ。
なんでこんなに真っ白なんでしょうねぇ。

ということで、明日からまた東京。。
一時帰宅して、ちょっと気分すっきり。
あぁ、お野菜が美味しい・・・。

********

今日、フルートのアンサンブルの日。
自分もちょっと吹きました。

で、ある主婦層グループの演奏は、そのお友達さんがピアノの伴奏、
ということ。

伴奏の人がむちゃくちゃ上手い!
ピアノの音が違う。。。

澄んだ音の透る響きに絶妙な各音のバランス。。。
pでも弱らない。打鍵の強さ、芯を捕らえてる感じ。
自分のツボでした。

フルート奏者の音とのタイミングも上手で、
先過ぎず後過ぎず、目立ちすぎず、引きすぎず。

なんなの!?この人!!
フルートじゃなくて、その伴奏ばかり聴いてました。

終わった後、急いで主婦層グループさんに聞くと、
やはりピアノの先生との事。
残念な事に、帰られた後でした。
ピアノが上手な人が弾くと、あんなにピアノの音がきれいなのか!?と
びっくりしました。

もっと聴きたかったなぁ。。あの音。。
あの人の伴奏で吹いてみたい。

熱い風呂

2008-02-21 22:36:03 | Weblog
東京出張に来ています。月末まで。。←追記・・。
写真は新幹線からの富士山 むちゃきれい。→

「東京の熱い風呂に入ってこい」と父親に言われ
ホテル近くの銭湯をネットで調べてみる。
どうやらたくさん銭湯があるみたい。

しかし、、どこも43度とか45度と書いてある。
熱いやろ!?

普段、家族で一番最後に入ってぬるいのでダラダラ風呂なのに。。
私が入るころは39度とか40度くらいと思う。

父親が入るために沸かされたお風呂は
手を入れると火傷するんじゃないかと思うくらい熱い。

すごいよなぁ、、東京の人は・・・。

月一外来

2008-02-17 23:21:26 | Weblog
小・中学生の頃、この時期窓の外に降る雪を
よく眺めていたような記憶があります。

昨日今日と地元では、
大きな雪雲が山を越えてこちらに来ては、
ざーーっと真っ白のカーテンのような雪が降ったり止んだり。

原付で走ってると、少し先に
波を打つように白いたくさんの白い点が
うねって上から降ってくるのが見えました。

ちょうどそこから雪でした。境目が見えました。

**************

金曜日は外来日でした。

白血球は相変わらず基準値より少なし。2860↓
C3 79.8↓
C4 22.4

白血球がまぁこれ以上減りもせず
このラインでうようよしてます。
いきなりガンっ!と下がったら怖いな、、とも思いますが。

とりあえず三十路の誕生日は
普通に暮らしていたいです。

ハタチの誕生日のように熱で苦しみながら迎えたくはないなぁ。。

4月からの病院のお値段

2008-02-13 22:37:59 | Weblog
今日、今年4月からの病院でのお値段が
発表されましたねぇ。

診療報酬=わたしたちが窓口で支払う値段 みたいなもんです。
2年ごとに見直されます。

関西の診療所は昔から、夜7時や8時まで普通に空いていますが、
6時以降は150円(3割負担で)高くなるようになります。

学校終わってから、会社終わってからでも
普通に診療所は空いてる事は、とてもありがたいことです。

150円くらいやったら、いいんちゃう?と思います。

診療所は昼間の2~3時間は休みとはいえ、朝と晩に開いてるので
結局Dr.や職員は一日拘束です。
それの評価があってもよいと思います。


それと、
院外処方せんですが、「後発品(ジェネリック)変更可」が
標準仕様となります。

右下に先生のサインと押印があれば、
全品ジェネリック不可。

ま、、
ジェネリックでよいお薬もあるし、そうでないのもあるでしょうし
「全部ジェネリックで良いよ。」という先生もあれば
「信用してない。」という先生もいます。
先生によってもだし、個々の薬によっても
考え方がホントにいろいろです。

ジェネリックに替えられたい時は
先生とよくご相談を。

http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/02/dl/s0213-4a.pdf

行ける時に行っとけ

2008-02-12 23:36:14 | Weblog


お天気はもうひとつでしたが、
海の水に触れて満足!
…実はいつも味見もしてます。
海ってどうしてこんなに水がいっぱい入ってるんでしょうねぇ。

波音を聞きながら二度寝・・。
窓を開けても、さして寒くないのはなんかうれしい。


あっという間の3日間でした。
大阪はしっかり寒いです。雪がよく降るなぁ。。。

またまた榛原

2008-02-08 13:48:57 | Weblog
かなり久しぶりにしっかり積もった雪を見ました。
雪ってきれいですね。

大宇陀の朝9時の気温-0.5℃。
居るとそんなに寒く感じないのが不思議。

…榛原の温泉行きたかった。

やっと朝の早さに慣れたけど、
今日で榛原の仕事はおしまい。

出会った人たちがみんな明るくて親切で
とても楽しく仕事が出来ました。

たった4日間の数時間だったのに、
帰り際、プレゼントと手紙を用意してくれてて感激でした。。。

つくづく都会より少々交通が不便なところの方が
私は好きやな、、と思います。

みんな優しいんです・・・とても。。。

また榛原

2008-02-07 08:36:44 | Weblog
6:40出発22:40帰宅の長い榛原の一日でした。
2日続けた働いたくらいな気分です。

雪が残っていて、所々に少し縮んだ雪だるまがいました。


2月になり、日差しが随分明るくなりました。
徐々に春へ向かっていますねぇ。