フロク*ブログ

*とても気ままにブログ*
SLE歴まもなく20年。
二児の母です。

1歳0ヵ月 食いしん坊もほどほどに

2012-06-22 13:53:45 | 1人目(1歳~)
10キロ以上の巨体で
寝ている私に体当たりは
日常茶飯事。

お腹の上に落ちてきたら
一瞬息が止まりそう。

鼻や口に指を突っ込んできたり
目を叩かれたりと
私の傷は耐えません。

頭はなでなでしてくれる
こともあるのですが。

基本、ワルイヤツです。

いろんなものをかじります。
段ボール、缶、CD、プラスチックなど
なんでも。

家の中にネズミがいるみたい。

口から段ボールが
出てくることは
不思議ではありません。

先日はテントウムシが
口から出てきました。

今日はベランダに出て
土を食べてました(>_<)

あぁ怖いよー!

1歳0か月 麻しん風疹と肺炎球菌のワクチン

2012-06-16 23:55:44 | 1人目(1歳~)
誕生日の翌日に
麻しん風疹1回目+肺炎球菌4回目の
予防接種を受けてきました。

麻しん風疹は両親学級で新生児科の先生が
「1歳になったら必ず受けて下さい。」と
言っていたのを思い出します。
ということで、忘れないうちに。

Hibワクチンの4回目は最後の接種から1年後なので
今年の12月の予定。

これからは任意接種を
いっぱい打っていきます。

次は4週間後に
おたふくかぜか水痘(みずぼうそう)。
両方終わったらB型肝炎かな。

自費なのでそれなりの出費になるけれど
病気でしんどい思いをするのが
防げるなら安いのかも。

1歳になりました!

2012-06-13 23:43:32 | 1人目(1歳~)

いやー早いもので
6月13日で我が子は1歳になりました。

1歳なんて
まだまだ先だと思ってたのに!

おかげさまで
突発性発疹もきれいに治り
食欲旺盛でうろうろしまくっている
いつものうちの子に
戻りました。

朝は
パン6枚切り一枚にヨーグルトに果物等
お昼はうどんに具たくさん
晩もお茶碗一杯のごはんに
具たくさん…
これだけ食べてもまだ足りないみたいで…。

出生時と今。

体重 2.6kg→10.0kg
身長 49cm→72cm
ずいぶん大きくなりました。
服は冬からずっと90ばかり


今日は
「去年の今頃は陣痛室でしんどかったな。」とか
時計を見ながらいろいろ思い出していました。

あぁ、しんどかったよ、ほんと。
思い出すのも辛いくらい。
といっても、これは一時だけど。

妊娠中、陣痛、出産、
そして産後…。

いろいろあったなぁ。
これからもいろいろあるんやろけど。

産後7ヶ月くらいまでは
寝不足もあり
気持ちもずっとしんどかった。

最近は
ニコニコよく笑ってくれるし
この子と出会えてよかったな、と
いろいろな時に
思えるようになりました。

これから言葉をしゃべったり
いろいろ出来ることも
増えるのかな。

これからもずっとずっと
元気でいてね。


そして
いつも見守ってくださっている皆様、
本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

生後11カ月 場所見知り??

2012-06-11 23:03:00 | 1人目(0歳~)
突発性発疹のあとから
クリニックに行っては泣き、
美容院に連れていっては泣き、
食事に行っては泣き、、、と
急に泣きが入るようになりました…。。。

泣くといっても号泣。

耳鼻科で処置をされている時並みに
なかなか激しく泣きます。
そしてずーっと泣きやまない。。

あ、そうそう。
突発性発疹後、耳をよく触るので
耳鼻科へ行ったら、
左耳が軽い中耳炎と言われました。

クラバモックスという
クラビットとフロモックスを混ぜたような
名前の薬を処方されました。
あまあまイチゴ味でヨーグルトに混ぜてます。

で、泣くと
おもちゃや音などで
看護師さんなどが気を引こうとしても
ちっとも効かず。

小児科では先生の顔を見た途端号泣で、
泣きすぎて胸の音が聞こえないようで
先生も聴診器を持ったままずっと固まってました。。。
すみません…。

場所見知りでも始まったのかしら。。

今までどこに行っても、
誰に抱っこされても
ほぼ平気だったのになぁ。

突発性発疹の説明書き

2012-06-11 22:51:42 | 1人目(0歳~)
小児科で突発性発疹の説明書きをもらったので
一部自分のメモ書きとして残しておきます。


■■突発性発疹■■

生後4~5ヶ月から1歳くらいの赤ちゃんが
突然高い熱を出して3~4日続きます。

生まれて初めての高い熱であることが多く、
熱が下がると身体中に発疹が出ます。

熱が高い間も比較的機嫌が良い事が多い病気です。
はしかや風疹とは全然別の病気です。

■治療

突発性発疹には特効薬はありません。
熱が高くて機嫌が悪ければ解熱剤を処方します。

◇家庭で気をつけること

 高い熱:とても高い熱が続きますが、
 熱で頭がおかしくなることはありませんからあわてないように。

 熱が続く間は赤ちゃんが過ごしやすいようにしてください。
 着せすぎ、かけすぎに注意し、
 いやがらなければ氷枕で冷やすのもよいでしょう。

 ぐったりしていて寝にくいようなら、
 適宜熱さましを使用してあげてください。

 ミルク:飲みが少なければ、少しずつ何度も与えましょう。
 スポーツドリンクや果汁を好むなら、それでもよいでしょう。
 熱があるので、水分を十分に与えることです。

 離乳食:食べるならいつもどおりに。

 入浴:高い熱があるときや元気のない時以外は
 入浴してかまいません。

■こんなときはもう一度受診を

(1)ひきつけたとき
(2)水分をあまりとらず、元気がない時


診察上の特徴がないため、発疹が出るまでは
『主治医も突発性発疹かも』としかいえません。
高熱が続いて心配な時は昼間のうちにまた受診して下さい。


1年前は予定日

2012-06-05 23:59:37 | 1人目(0歳~)
去年2011年の6月5日は
うちの子の予定日でした。

結局居続けて、あと8日も出てこなかったけど。
毎日、いまかいまかと待ってたなぁ。

去年の今頃は私のお腹を破ろうとするように
毎日蹴りまくってた我が子。

出てきた時も
空中をバタバタと蹴りまくりだったなぁ。

今も足癖悪し。

何でもすぐ蹴っ飛ばそうとします。
レジ袋、ピアノ、布団、壁その他もろもろ。

今は歩いてくれるので、
そのエネルギーの一部は地面へ行くから
助かっているけれど。


寝ている顔は
おたふくソースのおたふくのようで
○と―で描けそうなぶさいく。

でも寝ている顔のほっぺたは
非常においしそう。ポン酢が合いそう。。。

お昼間、にこっと笑ってくれると
とてもうれしい。

微笑みかけてくれてありがとう。

生後11カ月 突発性発疹

2012-06-05 23:30:52 | 1人目(0歳~)
最近の娘は病気をよくしてるような。。。

生後6カ月くらいまでは
母親の免疫が続いてるらしいけど、
つくづく免疫機構ってほんますごいな、と
思いますわ。

まず先に。。

○5月26日(土)
私が38℃出て鼻水。6月4日まで鼻づまり。
今回は私先行。

○5月28日
娘38℃と鼻水ずるずる。くしゃみ、食欲不振。
翌日37℃、翌々日には平熱だったかな。

ヨーグルトとミルクは飲んで、
日に日に食欲は回復。
金曜日にはほぼ普通に。

ちなみに
この月齢なら3,4日あまり食べなくても大丈夫らしい。

○6月1日
鼻水は少々残るもほぼ元気に。
散歩にも行く。
今思えば、一日中よくあくびしてた。


で、こっから。

○6月2日 9:30頃
身体温かいなと思って検温 38.3℃。
でもうろうろして元気。

昼間少し下がるも夜に39℃。
晩御飯はしっかり食べる。

夜中1時頃はおそらく40℃を超えていた様子。
身体を触ると非常に熱く、不機嫌。
なぜか高熱時はくしゃみと咳が治まる。

○6月3日
朝から38℃(だったかな)。
朝は食欲不振。バナナとヨーグルトのみ。

昼は少し下がる。ベビーフード少々食べる。
夜39℃。晩御飯はしっかり食べる。

夜中は40.3℃くらいだったかな。
抱っこして過ごすが、娘と接してる所が非常に熱い。

とっても不機嫌。
抱っこしていないと怒る。
布団に置こうとすると勘づくらしく号泣。
新生児のように。

少し寝てはぐずってを繰り返し朝になる。
アセトアミノフェンの坐薬を入れてあげたらよかったな…。

夜に少し柔らかい便。

○6月4日
朝に近医受診。採血するが、CRP陰性。
ということで、突発性発疹かもと言われる。

午後に37℃台になり、夕方には平熱に。
平熱になったらうろうろ開始。ある意味わかりやすい。

寝不足で疲れ切っていたのか、夕方から睡眠。
晩御飯も食べずに。
22時ごろ1時間ほど起きるが、そのあと朝まで睡眠。
少しずつ身体にぽつぽつ小さな発疹が出はじめる。
おぉ、突発性発疹確定だわね。

木曜くらいまで軟便が続く。

○6月5日
朝の食欲は半分くらい。
おでこ、目の下、耳の後ろ、背中、お腹、股などに
発疹が出てきて、時間がたつごとに増えていく。

おでこ 分かりにくいかな


お腹


咳と鼻水少々。
熱が引いたら、前の風邪が復活したのかしら??

昼に一時的に37.5℃。

発疹出はじめだけど、熱は引いてるので
まあまあ元気。

今朝は彼女の日課、
台拭きで自分の椅子拭きをしてました。
ま、いつもこれから干す洗濯物の山から
台拭きを抜き取るんですけどね…。



ってことで自分のメモ書きも兼ねてなので
長々となってしまいました。
私も娘もなーんかずーっと病気しているような。

二人とも元気でうろうろ散歩したり
絵本を読んだり、、。
何気ない健康とはなんと幸せな事か。