フロク*ブログ

*とても気ままにブログ*
SLE歴まもなく20年。
二児の母です。

1人目 5歳1ヵ月 アシナガバチに刺されました

2016-06-30 22:43:44 | 1人目(5歳~)
上の子5歳が6月30日の夕方に
蜂に刺されました。

足の長いハチと言ってた上に
よく飛んでいるので
おそらくアシナガバチで間違いないかと。

近所の人の庭に入って
ハチが来て
虫が嫌いなので
手で振り払ったら刺されたようです。


分かりづらいですが
手の甲から指の少しが
ぶくっと腫れました。

とても痛かったようで
号泣していました。

まず刺されたところを
水で流して
ぎゅっと絞り出すように
周りから押してみました。

で、またひたすら水で流して
最後はアイスノンみたいのなので冷やして。。

近所の方がいろいろ手伝ってくれました。。
励ましてくれたり。。

看護師していた近所の方が
病院に連れて行ったら?との
アドバイスをしてくださり
連れて行きました。

下の子同伴で。

たまたまですが
刺される前に
下の子におやつたくさんあげていたので
ほんと助かりました。。。
待ち時間が長かったなぁ。

外科に回されました。
パパイヤ鈴木みたいな先生やったな。

聴診器で丁寧に音を聞いてました。

アナフィラキシーの可能性は
時間とともに下がるが
嘔吐したり
全身に湿疹のようなものが出たりしないか
急に呼吸がおかしくならないか
観察しておいてください

もし
上記の事が現れたら
すぐに救急車呼んでください

手の腫れは48時間くらい
続くかも

と言われ
リンデロンVG軟膏を塗布し
同じ薬が処方され終わり。

実際腫れのピークは
その日だったようです。

ハチが来たら
じっとしとけと言ってたのですが
怖いと動いちゃうわな…・。。。


1人目 5歳になりました

2016-06-25 22:13:19 | 1人目(5歳~)
もう5歳です。
5年前に生まれたのか。。

5年前に生まれて
1歳前から歩き始め
2歳前から話を始めて
3歳の最後に幼稚園行き始めて
4歳はしっかり遊んで
もう5歳。

5歳になって
今、身長は105センチ。体重18kg。

それなりに大きく
ずっしりしてきました。

夜中のオムツは取れません…。
BigサイズかBigより大きいを履いております。
寝るときにはいつも
茶色のタオルを大事そうに持っています。

基本的に何でも食べます。
お弁当は冷凍食品のホワイトソースのものを
一度だけ残しただけで
いつも完食。

エビがグロテスクだからか
好きではない様子。
メロンも食べるけれど
あまり好きではないようです。

パインあめは食べられるけど
その他甘い飴は苦手。

お寿司屋さんが好きです(回転ずしだけど)
外食が好きなようです。

鉄棒で前回りは随分前にできるようになりました。
普段は駒なし自転車を乗り回しています。
ブランコの立ち漕ぎは春くらいに出来てたかな。
シャボン玉をよくしています。
外遊びが大好きです。

虫は相変わらず苦手。

平仮名は勝手に自分で練習して
(本屋で売っている公文ので)
上手ではないけれど
それなりに書けるようになりました。

5+1など
1を足す足し算はできるように
+2以上は指を使って考えています。
引き算はまだのようです。
基本、数字は苦手そうな感じ。

平仮名の本は
声を出してまあまあ読めるようになりました。
でも、平仮名を読むだけで
それを文章として理解はまだかな。。


今はバイオリンとスイミングを
習っています。

ラ=イ長調=Aと覚えてきたようです。

一番最初に弾けたピアノの曲は
キラキラ星のイ長調。
バイオリンでやっている調を
そのままピアノで弾いたのですが。。。

音楽が好きなようで
相変わらず速いテンポの曲が鳴ると
よく踊っています。

なぜか歌が上手というか
音程がいつもちゃんととれています。
バイオリンで指を押さえる場所がずれて
音程がおかしいときも
自分で修正しています。
多分、旦那似。

年下の面倒を見るのが好きなようで
近所の子や弟のお世話するのが
楽しそう。

おしゃべりで
基本いつもニコニコな子です。

と、まあ
いろいろ書いちゃいましたね。。

いつまでも元気で明るくいてね。



わたし 視野検査、眼底検査

2016-06-25 21:48:00 | わたし
先週だったかな。

・右目だけ痒い
・2年したらまた眼底検査受けてねと言われた
・夜に物が見えにくいような

ということで
眼科へ行ってきました。

眼底検査するときは
夜が一番よいのだけど(私は)
子どもを旦那にみてもらわないといけないので
土曜日の昼となりました。

まず
視力検査と眼圧検査
これは簡単でふつう。

先生の診察。

夜、暗い所にある子どもが指さすものなど
見えにくいと先生に伝えると
「いろいろ病気もあるし(SLEのことと思われ)
視野検査しておきましょうか。」
と言われ
人生初の視野検査。

準備に時間がかかるといわれ
ひとまず待合室で待ち
数分後呼ばれる。

暗い部屋に
箱のような機械。

白い箱をのぞき
赤い点をじっと見る。
周りに白い点が見えたら
ボタンを押すという検査。

片目に眼帯をし
まず練習から。

その後本番。
5分間、白い点が見えたらボタンを押す作業を
ひたすら行う。

バシュと音が出ます。
見えてるのか見えてないのか
よくわからなくなって
次第に疲れてきますよ、、これは。

点数的には
静的量的視野検査 片側290点 両目で580点 3割負担で1740円という
なかなか高額な検査。

で、この検査の後に
ミドリンPだったかな
点眼して
眼底の検査。

視野の検査は異常なし。

眼底検査は
上のほうに出血があるけど
問題なしとのこと。

暗いところが見えにくいのは
検査の結果、病気ではないので
年齢的なものと思います。

年齢もあるので
次は1年後に検査してください。

ステロイドを飲んでいるし
強度近視なので
白内障はいずれなります。

と断言されました。

へバーデン結節、
絞扼性神経障害も
年齢的なものと言われたような。

うひゃーー
40歳が近づくとやっぱりいろいろあるんですねぇ。

老いが現実な感じ。

受け入れるのみだわね。

1人目 4歳11か月 コマなし自転車に乗れるようになる

2016-06-11 23:07:21 | 1人目(4歳~)
上の子、5月の下旬に
自転車の補助輪を外しました。

1週間くらいで
ほぼ完全に一人で自転車こげるようになったかな。

近所の子に
ストライダーをよく借りていたので
スムーズにいけた様子。

立ち止まってのこぎ出しが
難しかったようです。

これが最後に出来て
あとは一人で全てできるように。

6月上旬の今は
住宅街を出て
普通に街の道を走れるようになりました。

お向かいさんが
スタンドを付けてくださいました。
なんとも有難い。


補助輪を外し
最初は下り坂で
まずペダルに足を乗せる事から始めました。

下り坂で漕ぐ練習。

下り坂で漕ぎつつ
方向転換し
坂道上る練習。

↑練習、、と
書いてますが
本人が勝手にやってました。

立ち止まるとこげないので
スピードに乗るまで
自転車を押しました。
(ごくわずかしかしなかったけど)

あとは
よく自分で練習していました。

何度も乗って
自分でコツをつかんだようです。

いやーー、
私に似ずにあきらめずに努力してる!!と
思ってしまいましたね。

わたし 絞扼性尺骨神経障害…だったかな

2016-06-11 23:03:20 | わたし
皆さまお久しぶりです。
それなりに元気です。

相変わらずこどもと一緒にぐうぐう寝て
パソコン触れずの日々です。

最近は9-10時に寝て
5時半頃に起きる(下の子が起きる)という
なんとも健康的な生活。

手のしびれが続くので
5月末に整形外科へ行ってみました。

整形外科って検査が面白い。

握力測りました。
左が23kg、右が28kgだったような。

中学の時、確か32kgあったから
減りましたねぇ。

先生があちこちトントン叩いて
手の先に響くかどうか調べます。

肘、肩、首。

膝に三角の当てて反射も見てたな。

首を前と後ろに傾けて
それぞれの角度測ったり。

前に傾けたときは
「えーー!そんなに曲がるの!?」と
先生にびびられました。

最後は首のレントゲン。
変形など異常なし。

ってことで
病名は
絞扼性尺骨神経障害、、と言ってたような。

↑こうやって漢字で書くと仰々しい。

ギオン管って単語も何度も出てきてました。
ギオン管が祇園に聞こえてしまう。

整形外科とか慣れない科は
予習していって正解。

ギオン管や尺骨神経とか
ある程度キーワードが何を指すかわかっていると
先生の言葉がわかる。

でも
もし調べてなかったら
ほんと意味不明な時間だったかも。。。

で、今後は
様子見で。ってことで。

先生も昔、同じようにしびれたらしいけど
そのうち治ったとか。

4月から痺れましたが
今も痺れてます。

けど、段々気にならなくなりました。
痺れのピークは越したかな。

しびれてないわけではないけど
別に生活できない訳じゃないし
まあ、こんなもんかと。

今、キーボードを打っている
左手小指側の手のひらも
ピリピリしとる訳です。