フロク*ブログ

*とても気ままにブログ*
SLE歴まもなく20年。
二児の母です。

後発品じゃないとダメって言われても

2008-04-30 22:51:46 | Weblog
生活保護の人は後発品使わないと保護を打ち切る、、というニュースがあり
言い過ぎたので撤回しますとマスゾエさん発言、とのニュース。

院外処方の場合、薬局での支払いが免除される私も
他人事ではないかも・・・。

医師が処方せんで(変更不可)にしている場合は正当な理由となり
どうのこうの言われないってことかな。
変更不可ともなにも記載が無い場合は、後発品を必ず選べ!という
趣旨だったのかしら。。

勿論、安く出来るものはそれに越したことないけど
お薬の名前が気持ちの面で大きい効果を示すこともあるし
後発品が身体に合わない可能性もなくもないし・・。
先生が意見書に先発品の理由を書かなきゃいけなくなったりして。(あり得る…)

あと何年かしたら、世の中後発品だらけなんかな?

=========================

ジェネリック使わないと生活保護ダメ 厚労省通知(asahi.comより引用)
2008年04月29日

 生活保護を受けている人に価格の安い後発医薬品(ジェネリック)を
使わせるため、先発品を使い続ける場合は保護の停止を検討するよう、
厚生労働省が各都道府県への通知で求めていたことが明らかになった。
しかし、批判を受けて厚労省は28日、通知を撤回する方向で検討に入った。

 厚労省は医療費の抑制のため、後発品の使用を促進している。
今月1日付の通知で、「(生活保護の)受給者は医療費の自己負担がないため、
後発品を選択するインセンティブが働きにくい」と指摘。
医薬品の使用状況を調べ、正当な理由なく価格の高い先発品を使い、
後発品への変更指示に従わなかった場合は「保護の停止または廃止を検討する」としている。

 舛添厚労相は28日の参院決算委で
「とにかく生活保護の方、後発品にしなさい、ととれる文章使いがあった。書き換えさせている」と表明。
厚労省は通知を撤回し、受給者にも先発品の使用を認める通知を出し直す方向だ。

http://www.asahi.com/health/news/TKY200804280368.html

おさんぽ

2008-04-26 23:12:17 | Weblog
そこそこ近所のたんぼの風景です。

むちゃ黄いろです。




レンゲがいっぱい。
田んぼのレンゲって、勝手に咲いてるんじゃなくって
ちゃんと種まいて咲かせてる、、って最近まで知りませんでした;;
世の中、あいかわらず知らないことだらけです。

よその社長はいいこと言うな~

2008-04-21 23:00:59 | Weblog
カンブリア宮殿、たまに見てます。
ガイアの夜明け、NHKのプロフェッショナル 仕事の流儀 も
よその会社の人の仕事を見る、、んですけど。。
あぁ、皆さん社会を動かしてるんですねぇ。



<社長の金言大賞ノミネート> 番組HPから引用

①川又三智彦 氏(ツカサグループ代表)
【金言】 情報は溢れている。事実のウラある真実をつかめ。

②安部修仁 氏(吉野家ホールディングス社長)
【金言】 迷った時は3年後の自分から今の自分を眺めて判断する。

③鳥羽博道 氏 (ドトールコーヒー名誉会長)
【金言】 関心があると、ニーズが“見える”。

④三木谷浩史 氏 (楽天株式会社代表取締役会長兼社長)
【金言】 会議は説明の場ではない ”決定”の場だ。

⑤岡本太一氏 (鍋屋バイテック会長)
【金言】 工場をキレイにすれば、社員はプライドを取り戻す。

⑥坂根正弘 氏(コマツ会長)
【金言】 “ダントツ“を作るためには負けてもいいところを決めろ。

⑦堀之内九一郎氏 (生活創庫 社長)
【金言】  ゴミだって、欲しい人がいれば“価値”がつく。

⑧知識賢治氏(カネボウ化粧品社長)
【金言】  資料の分厚い会社は大企業病だ。

⑨安藤宏基氏 (日清食品 社長)
【金言】  商品開発に常識人はいらない。

⑩松井利夫氏(アルプス技研 創業者)
【金言】 組織はサンマと同じ。頭から腐る。


※肩書きは番組出演時のもの。
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/


私はツカサグループ代表の言葉が印象的でした。
「事実の裏にある真実をつかめ」

 情報はあふれている その中から何を選び出すか
 事実と真実は違う
 事実の裏にある真実  その中で真実をどうつかんでいくか

私もインターネットで情報を集めてばかりなんですけど
どれをどう選んで自分でどう使うか。。ですね。
わたしのHPも含めて。。

月一外来

2008-04-18 23:55:09 | Weblog
今回も変わりなく。。よかったよかった。
毎年、どうもこの時期、悪くなってやしないかと緊張します。
悪いことばかり考えてしまいます。何でか・・。

 C3 74.3↓
 C4 22.4
 WBC 2570↓

今でも、次になったらどうなるか分からん、みたいな事を言われたことを
思い出します。これってどうよ・・・。

病院の売店や本屋のスペースにファミマがどーんとオープンしてました。
最近、コンビニが病院にたくさん入ってますね。

コンビニの配列に慣れてるので、
病院の中にも同じ感じがあると、なんとなく買いやすい。
やたら飲み物が多かったです。
そんだけ、需要があるんでしょうなぁ。



↓ファミマのニュースリリースから

例えば、入院患者にはかかせない寝巻きや下着などの衣料品、妊婦のための腹帯、
入院生活の必需品であるコップやスプーン等の食器を品揃えしております。
 また、車椅子のお客様がお会計しやすいことを考慮し、車椅子専用の低めの
レジカウンターも設置している他、売場の通路幅も広めに設定しております。
 
■気軽にご利用いただけるイートインコーナーを設置

同店には、ファミリーマートでお買い上げいただいた商品の飲食ができるイートインコーナー
(8テーブル16席)も設置しており、入院患者をはじめとした
お客様のコミュニケーションスペースとしてご利用いただけます。

若干弱り

2008-04-16 22:33:15 | Weblog
月曜から食欲不振とお腹を少し壊してました。
今日は7割がた回復かな?

昨日が特に辛くて、夜中も気分悪かった。
やけど、会社行けなくはなさそうやったんで行きました。

でも、会社に着いてからも気分悪いし
しんどかったもんで、ぶっきらぼうになってました。

ムリに行かずに寝てたらよかったかも。。。


関係あるのかないんか、
3月に温かくなってからずっと治まってた右手関節痛が今日から復活。

前の会社の時、よく代休を当ててたけど
今の会社は、そんな雰囲気がない。。

人数少ない会社で、労務管理はどうなのよ?と思ったりする。
今の会社に入ってから、一回も健康診断してないけど。。

http://www.kenkokaihatu.or.jp/naiyou/kenkousindan/jigyousho/ippan/naiyou.html
(労働安全衛生法第66条、労働安全衛生規則第44・45条)

(健康診断の結果の記録)
第66条の3 事業者は、厚生労働省令で定めるところにより、第66条第1項から第4項まで及び
第5項ただし書並びに前条の規定による健康診断の結果を記録しておかなければならない。

http://www.office-iwamoto.jp/category/1179423.html

前の会社がきっちりしてたんで、よけい気になる・・・。大丈夫かね。。
書類なんかきっちり保管管理してたけど、全部、法律(労基やら労安)でやりなさいって書いてあること
やってただけなんや、、と今更ながら感心。。

演奏会でした。

2008-04-14 23:16:42 | Weblog
昨日は吹奏楽の演奏会でした。

仕事がひと段落ついた先月末から急に参加させてもらうことに・・・。
去年は全く吹かなかったので、2年ぶりかしら?

フルートを習いながら、トロンボーンを久々やったもんで
練習の最初はいっつも口具合に悩みましたが・・。
(フルートはどっちか言うと突き出し、トロンボーンは口を引く? 多分)

長年やってたトロンボーンの方がしっくりきます。

一部は舞台が久しぶりですごく緊張したけど、
二部は楽しんで吹けました。

ポップスやっぱり楽しいです。。
かつ、トロンボーンやから尚更。
バリバリ吹ける。 ばりばり、ばりばり。

足元悪い中、たくさんのお客さんに聴いてもらえて
拍手がもらえてうれしかったです。

ニ部を吹きながら、いろいろ考えてました。

10年前、病であのままこの世を去ってたら、
こんな風にまた舞台で吹くなんて
もう出来ひんかったなぁ…としみじみ。角を見ながら。

そして、トロンボーンの先輩も後輩も他のパートのみんなも
見に来てくれた友人も先生もホントに良い人ばかりで
つくづく有難いと思いました。

皆さん、本当にありがとう。

演奏会を終えた今、気分すっきりです。

バシバシ腫れた唇を除いて…。

病名 

2008-04-09 22:34:13 | Weblog
しっかり雨が降っております。
桜が散っちゃいました。若葉が出てきて、季節は進んでおりますねぇ。

さて、
厚生労働省保険局が載せている病名
http://202.214.127.149/bz_master.html
というのがあります。

病名??と思ったものを挙げてみました。
私の知識がないだけかもしれないけど・・。

******

8837458 チーズ洗浄職人肺 チーズセンジョウショクニンハイ J678
8831092 かえで樹皮はぎ職人肺 カエデジュヒハギショクニンハイ J676

むちゃくちゃ具体的じゃない??

******

8837082 ためいき タメイキ R068
8830997 落ち込み オチコミ R452

病名なん??、、そんなん私しょっちゅうよ。
使用例;「最近、私、R452…。」

******

9170001 靴ずれ クツズレ S908
7820095 湯あたり  ユアタリ  R208

靴ずれくらいするやろ・・。
湯あたり、、ってそりゃ「湯あたり」やけど。

******

8839575 ピリピリ感 ピリピリカン R202
8837466 チクチク感 チクチクカン R202

適応の薬を教えて欲しい・・。


ちなみにSLEは
7100011 全身性エリテマトーデス M329
知ってても何にもなんないんですけどね

さくら咲く

2008-04-07 23:14:07 | Weblog
読み込みに若干時間がかかるかも。。ごめんなさい。
どちらも地元の桜です。4月6日撮りました。



程よいサイズがむずかしい・・・。
おおきな樹です。
昔、すぐ横にクリーニング屋があったのですが、店を潰した時も
さくらは置いといてくれました。



両側からさくらー。
エネルギーに満ち溢れてます。
車がひっきりなしに通るので、撮るのが難しいんです。。ここ。。

去年の写真とおなじ所です。角度が違うけど。


公開レッスン

2008-04-03 23:44:29 | Weblog
本日、楽器屋に修理進み具合を問い合わせ。
そしたら
「今日、フルートの公開レッスンありますけど、どうですか?」と誘われました。
で、行ってみました。急遽。仕事の後、京都へ。

フィリップ ピエルロ というおじさんらしい。
ランパルの最後の弟子らしい って私は全く知らない人…。
いや、知らなさすぎ。

で、音大生が生徒で通訳さんがいるレッスン。
「トレビアーン」と音楽用語しか聞き取られん。

なんかスゴいよ、レッスン。

みんな楽譜開いて、真剣に聴いてる。
私みたいな仕事帰りのド素人がいてもよいのだろうか…と思った。

しかし、指摘される箇所は納得いくし、よく理解出来ました。

・タンギングにも息を入れなさい
・吹いてる自分の音をよく聴きなさい
・喉を開けたら開放的な音になります
・一人で演奏してるのではないです 伴奏者をみて合わせることを意識しなさい
 それはもっと多くの奏者とやる時も同じです とか。


その後のミニコンサート。

うますぎる!!

離れた所で吹いてるのに、まるで目の前で吹いてるみたいな音。
実が詰まった響きのある音。

間の取り方も絶妙。
音の表情がとても豊かで、景色が鮮やかに浮かんできました。

フルートってこんなにきれいな音が出るんや って素直に感動
月曜のスライドサミットといい、良い音楽に触れられた週になりました。


家に帰ってから調べたら、そのおじさん
フランス国立管弦楽団の首席奏者らしい。。。すげーー。
いつものフルートの先生と比にならん上手さやったもんなぁ。

そういう肩書きを聞かずに聴く方が先入観なくってよかったです。

長寿 って・・・

2008-04-01 22:48:08 | Weblog
「後期高齢者医療」

まぁ、、いい名前ちゃうわな、、とは思っていましたが
今日、おエライ方々が名前替えるって言いましたね。

通称『長寿医療制度

制度が始まって急に言うなよー、って感じですね。
何年も前から名前を決めてたのに。

パンフレットや保険証(はそのままかな?)や各種書面いろいろで
書かれているのを お金かけて一新するんでしょうね。
そのお金の出所は・・・・。

ねんきん特別便やら突合作業やらも
税金使ってやってるんですよね。。(不勉強ですが)

ま、悪いことやった人の個人負担でやってよ、、とか思うんです。

さて、

お口直しに、、。
今日はエイプリルフールらしいので。
google で『国内線』と入れて、検索しましょう。

少し下に 変なのがあります。
22:00現在ANAよりもランキングが上。。

結果のみで”Google  面白いけど・・”

4月1日のみ、Googleでテキトーな単語を入れると、
ヘンな虫眼鏡とヘンな駄洒落が出る日のようです。