フロク*ブログ

*とても気ままにブログ*
SLE歴まもなく20年。
二児の母です。

1人目 2歳8ヶ月 胎内記憶

2014-02-24 05:53:30 | 1人目(2歳~)
2歳8ヶ月の娘に
「お母さんのお腹おったとき
なかなか出てこうへんかってけどなんでなん?」と
聞いたら

「浮いてて楽しかった」と答えた

「お腹の中、どうやった?」と聞いたら

「 黄色かった
プールで遊んでた
あったかかった」とのこと。

「出てくる時覚えてる?」と聞いた。

その場でくるくる左に回り出して
「こうやってぽんって出てきた で、終わった」

分娩時の回旋なんて娘に
言ったことないし
娘の話、案外ほんとの記憶かも。



お腹の中では
こうやって手と足を伸ばしてたらしい



「出てくるとき
足ばたばたーとしてた」

確かに一号は
出てくるなり手足ばたばた
大暴れしてましたよ。

ひらみん二号は
出てくるとき
しんどかったらしい。

自分は
しんどくなかったらしく。

「ひらみんはもっと(お腹に)いたかった」
と言ってます。

2人目は
誘発で出したし
陣痛中、徐脈も出てたし
そうかもね。

全部が本当ではないかもしれないけど
嘘でもなさそうなので
記しておきます。

1人目 2歳8ヶ月 会話上達

2014-02-22 00:09:00 | 1人目(2歳~)
3歳が段々近づいてきました。

日々出来ることが増えていき
2歳って面白いと感じております。

ご飯を食べて
「これ味してる 醤油とか。」
「お日様出てるし あったかいし ズボン履かない。」
「大きな声出しちゃったから ひらみん起きた。」

などしっかり話せるように
なってきました。

「絶対○○」とか
「めっちゃ○○」とか
強調することも出来るように。


いちごを出すと1つ残します。

理由は
「おかあちゃんがおっぱいあげてるから
いちご食べられないから」

と授乳中の私を気遣い
大好きなイチゴを残してくれるのであります。。。(涙)




一人目 2歳6ヶ月健診

2014-01-26 16:12:01 | 1人目(2歳~)
1人目の2歳6カ月健診へ行ってきました。

本来12月が二歳半ですが、
ちょうど出産と重なったので1カ月遅れで。

   2歳半  1歳9カ月
体重 13.05kg  11.9kg 
身長 88.0cm  79.5cm

ってことで身長がしっかり伸びました。

前回はちょっと身長の割に体重多めでしたが
今回は身長に対する体重の割合がよい感じに。

歯科検診もありました。
虫歯なく、フッ素塗布してもらいました。

保健師さんとの問診。

紙に棒が二つ書いてあり
「どちらが長い?」と聞かれて
「こっちが長い。」と答える我が子。
丸が書かれた紙もあり、
どちらが大きいかも聞かれていました。
これもこたえられました。

大小や長短の比較は
物の名前と違い
子どもにとって難しいことのようです。

言葉の発達が早いと言われました。
しっかり言えてるので、
言えない子に比べストレスがマシかもと。

あと、家の遊びは何をしているかと聞かれ
「シルバニアファミリーで遊んでいる」と書くと
これまたすごいことらしく。

人形を人にみたてて
遊ばせることはなかなか高度らしい。

二歳半くらいだと人形渡しても
どう遊んでよいか分からない月齢だとか。
2歳8カ月や3歳くらいから出来るようになるとか。

というか、、、
こんな感じでええとこばっかり誉めてくれるので
ええ気分になってしまいますね。…

下が産まれてから
トイレをしなくなったひらみん1号。

でも無理強いせず、せかさないでねとのこと。
「3歳の誕生日までにしよう」とか
本人が好きなパンツを買って
「これ履いてみようか」と誘ったりしてねと。
強い口調でトイレを言ってた自分を反省…。

私の体調も気にしてくれました。

「3時間ごとの授乳だけど、オムツ換えたりしてたら
結局間は2時間とかだよね。しんどいよねー。」

あぁ、保健師さん。
うれしいよ。分かってくれるのね。。。
という気分になりました。

2歳6カ月健診の会場では
ボランティアさんだかが
絵本を読んでくれていました。

ブロックがたくさん置いてあったり
おもちゃも充実で待ち時間も楽しそうでした。

滑り台も順番を待って遊んでいました。

2歳5ヶ月 トイレ

2013-11-28 18:00:47 | 1人目(2歳~)
ひらみん1号は随分前に
トイレで用を足せたのですが
最近はちっとも。
「いや」ばかりでした。

トイレ用踏み台を
自分で選ばせたら行くように。

結構急に突然…。

以前、シールで釣ってたのですが
シールだけでは行きたくなかったようです。


りとるぷーか チャイルドステップ というもの。
ま、たまたま安かったので。

基本、うんちをトイレでします。
「うんち」といいつつおしっこだったことも。

「トイレでうんちする?」と誘ったり
自ら「うんち行く。」と言うことも。

自分で踏み台に乗って
途中からよいしょよいしょと
ずりずり補助便座の後ろへお尻をずらしていきます。

トイレの間は見られたくないらしく
「お母さん、かくれんぼして。」と言うてきます。

うまく出来たら
カレンダーに好きなシールを貼る決まり。


このまま続くといいんですけど
2号が産まれて、実家に帰ったりなんやらすると
せっかくのトイレも途絶えちゃうかな。

一回でもトイレでしてくれると
オムツ使用枚数が減るし
ゴミも減るし助かりますなぁ。。

2歳5ヶ月 おしゃべり

2013-11-28 17:50:11 | 1人目(2歳~)
おしゃべりはどんどん上達して
一日中なんか言ってます。

まだ2歳なのに
テレビの影響を受けてか
「3歳です。」というのが流行り。

知らない人に名前や年齢を聞かれて
ひたすら「ぼくちん」と答えたり。。。
勘弁してくれー。

少し前から「私」を使うように。

「○○やっておいて。」ということを覚えていて
あとできっちりこなすことも。
ま、こなさないこともありますが。。。

ハサミでチラシなどを切るのはほぼ毎日。
自分で最後まで片づけられたら一番ええんですが
いつも中途半端…。


甘いものは別腹。


パソコンのキーボードに書いてあるひらがなを見つけ
あいうえおパズルの文字と同じだと言っています。
「『かさ』ある」とか。


みんなお友達だそうで。


ほぼ毎日おままごと。
いろいろアレンジしておるようで。
「食べてー。」とめっちゃ言ってきます。

毎回、お箸と調味料が必ず添えてあります。
この日はキッチンタイマーも食事の一つとのこと。

最近の流行りは
落ち葉を踏んでカサカサ音をたてること。


相変わらずのお調子者。
旦那似…でしょうね。


先日、旦那休みの日に
私一人でちょいと散歩へ行きました。

帰って来た時
「おかえりー。寒かった?」と
玄関に迎えに来てくれた時は
嬉しかったなぁ。

2歳5カ月 肺炎球菌(13価)とインフルワクチン

2013-11-13 15:13:40 | 1人目(2歳~)
インフルエンザワクチン今季2回目と
肺炎球菌13価の追加ワクチンを受けてきました。

もともとはインフルだけのつもりだったのですが
先生に今までの予防接種をチェックしてもらい
「今日、同時接種しとく?」ってことで
ついでにしてもらいました。

肺炎球菌は7価で4回接種済みだったのですが
13価が出てきましたのでね。

ワクチンで予防できる肺炎球菌の種類が
6種類多くなったということだそうで。

「13価が世界の多くで使われており
7価を使っていたのは日本とわずかな国だけですよ。」と
先生が言うてました。

know PVD!
【小児用肺炎球菌ワクチンが7価から13価に切り替わります】
http://www.know-vpd.jp/news/1552.php

肺炎球菌ワクチン13価情報は
厚労省の医療者関係者向けの
【感染症エクスプレス@厚労省】という
メルマガに登録しており、
それで知ることができました。

うちは新聞取ってないし、
かなり情報に疎いと思います…。
メルマガ登録していてよかった。。。

医療関係者向けメルマガなのですが
インフルエンザやその他国内のどこで
どんな感染症が流行っているなど
情報は結構助かります。


↓感染症エクスプレス Vol.121(2013年10月25日)より↓

◆11月より小児用肺炎球菌ワクチンを
沈降13価肺炎球菌結合型ワクチンに変更します


平成25年11月1日より、定期予防接種で肺炎球菌感染症の予防に
使用されるワクチンが「プレベナー(沈降7価肺炎球菌結合型ワクチン)」から
「プレベナー13(沈降13価肺炎球菌結合型ワクチン)」に変更されます。

現在使用されている沈降7価肺炎球菌結合型ワクチンには、
7種類の肺炎球菌の成分(抗原)が含まれていますが、
今後使用される沈降13価肺炎球菌結合型ワクチンには、
新たに6種類の成分(抗原)が追加され、
従来よりも広い血清型に対する予防効果が期待されています。

〇10月31日以前には、定期接種として「プレベナー13(沈降13価肺炎球菌
 結合型ワクチン)」を用いることはできません。
〇11月1日以降には、定期接種として「プレベナー(沈降7価肺炎球菌結合
 型ワクチン)」を用いることはできません。

その他、肺炎球菌ワクチンの切替えに関する詳細については、
厚生労働省HPに公開している
「小児用肺炎球菌ワクチンの切替えに関するQ&A」(以下のURL)をご参照下さい。

http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou28/qa_haienkyuukin.html


厚生労働省HP
【小児用肺炎球菌ワクチンの切替えに関するQ&A】 より


Q9.定期接種で定められた回数の
「プレベナー(沈降7価肺炎球菌結合型ワクチン)」を全て接種済みですが、
さらに「プレベナー13(沈降13価肺炎球菌結合型ワクチン)」を
接種することは可能ですか?


海外での研究では、「プレベナー(沈降7価肺炎球菌結合型ワクチン)」の接種を
すべて完了し8週間以上経過した後に、
「プレベナー13(沈降13価肺炎球菌結合型ワクチン)」を接種した場合にも、
追加6種類に対する抗体は上昇するとされており、
希望者が任意で接種することは可能ですが、定期接種とはなりません(※)。

※このような接種方法の定期接種化について専門家会議で検討が行われましたが、
現在の我が国での発生状況を踏まえると、
「プレベナー(沈降7価肺炎球菌結合型ワクチン)」の接種完了者全員に対し、
更に「プレベナー13(沈降13価肺炎球菌結合型ワクチン)」の接種を行うことで
得られる社会全体の利益は限定的であることから、
定期接種の対象とはせず、希望者が任意で接種することとなりました。

なお、「プレベナー(沈降7価肺炎球菌結合型ワクチン)」による定期接種完了後に
、「プレベナー13(沈降13価肺炎球菌結合型ワクチン)」を任意で接種し、
「プレベナー13(沈降13価肺炎球菌結合型ワクチン)」による副反応が
発生した際にも、独立行政法人医薬品医療機器総合機構法による
救済の対象となり得ます。


引用おわり
+++++++++++++++++++++++++

ま、二人目産まれたら実家へ帰る予定なので
それまでにいろいろ出来ることをしなくてはという気分です。

最近、お腹があまり張らなくなったし
産まれる感がないんですけどねぇ。

ひらみん2号氏は
17日か18日以降に出てきて頂きたく。


2歳4カ月 元気です

2013-11-08 15:53:14 | 1人目(2歳~)
タイトルに「元気」と書きつつ
ひらみん1号の現在は風邪の治りかけ。

起きている時は咳や鼻水があまり出なくなったのに
お昼寝や夜になると
鼻の後ろに流れるらしく
咳こみます。つらそう。。。

子どもを遊ばせる施設に行くと
高確率で風邪に。。。


ひらみん1号、絶好調に喋っております。

「お父さんは雨降ってるから
(会社に)電車で行ったです。」

ま、これに限らずなんやかんや自己主張中。
だけど、何言ってるか分からない言葉も
よう言ってます。

大人が「なに?」っていうのが楽しいのかな。

最近は、教えてないのに
お布団ででんぐり返りをします。

(写真はいまいちですね…)

誕生日にもらったあいうえおパズル。
一人で全部はめられるようになりました。

毎日毎日遊んでいます。
この次は日本地図のパズルを買おうかと検討中。







教えてもないのに
ポーズを決めて喜んでます。
誰に似たん?

2歳4カ月 七五三

2013-11-01 15:26:18 | 1人目(2歳~)
10月末に七五三へ行ってきました。

衣裳選びの時はテンションいまいちで
心配でした。

しかし本番は
「神社で可愛い着物着れるでー。」と
言い続けたことと
おじいちゃんおばあちゃんも来てくれたこと、
着つけのおばちゃんが上手い事誉めてくれたこともあってか
嫌がらずに着ることが出来ました。

草履も気にいってました。

服を着てポテポテ歩く姿は
なかなか可愛く見えました。

祈祷中もじーっと聞くことが出来ました。



神社から貰ったお土産(?)には
千歳飴にお守り、
色鉛筆、ノート、筆箱に入れ物と
なんやかんやいろいろ入ってました。

神社の後は
両家のおじいちゃんおばあちゃんたちと一緒に
食事へ行きました。


立派な料理でお腹いっぱいのはずなのに
最後に出てきたケーキは別腹らしく
完食しました。

次はあっという間に
2人目のお宮参りかな?

2歳4カ月 なんか背が伸びた?

2013-10-21 15:30:11 | 1人目(2歳~)
ひらみん1号は
風邪を引いていた時、食欲が落ちていたのですが
最近、またがっつり食べられるようになりました。
成長期なのかな?白ご飯もたくさん。
基本、野菜嫌いですけどね。

好きな食べ物は
お魚(煮魚でも焼き魚でも)
ハンバーグ、カレー、オクラ、
もずく酢、麺類、チャーハン
果物 鶏肉の甘辛炒め(レモン煮)などかな。。

嫌いなもの
シチュー、グラタン、トマト煮、…その他いろいろ。

先日、
ほぼ一人でパジャマが着れました。
ボタン閉められたのがびっくり。

家でのトイレは相変わらず拒否。
オムツはもうビッグサイズ。
出費がかさみます…。


洗濯バサミを律義に並べます。


石好き。



自分の自転車にバッタが止まり
かなり引いています。
相変わらずの虫嫌い。


自転車はだいぶこげるようになりました。


ブランコ大好き。




砂場の砂を掃いてます。


少々高い所からも飛び降りられます。






お手伝いをしたがります。
自分で踏み台を持ってきてお野菜を洗ってます。
玉ねぎむきも彼女の仕事。


実家に帰った時
飛行機を見に行きました。
エンジン音は怖いようです。


滑り台好き。


山道散策。


走り回ってます。


眠っている姿を見ると
「大きくなったなぁ~。」と毎日思います。

9月末には
「歯磨きしたから、シール貼れた。」と発言。
~だから、○○ と使えるようになりました。

黄色い物をみて
「ひよこちゃんみたい。」と
○○みたい、が使えるようになりました。

10月になると
「滑り台でこけちゃったの。だから冷たい(保冷剤)する。」と
どんどんお話が長くなってきました。

話が上手くなるにつれ
こちらの言うことの理解も進むようになってきて
ほんと助かります。

「○○持って来て。」とかも通じて
ちゃんと出来るし
「危ないからダメ。」と言えば一応立ち止まるし。

「危ないからお手つなぐ。」と
車が通るところやエスカレーターでは
自ら手を伸ばしてきます。
ま、必ずいつもではないですが…。

「ちょっと待って。」が通じるのがなんともありがたい。
0~1歳に通じてたらどれだけ楽だったか(笑)