フロク*ブログ

*とても気ままにブログ*
SLE歴まもなく20年。
二児の母です。

1歳5カ月 京都水族館ベビーカーで

2012-11-30 14:23:29 | 1人目(1歳~)
京都水族館へ行ってきました。
11月中旬でしたかね。

JR京都駅から歩いて15分くらい。


<JR京都駅からの行き方(私の場合)>

JR在来線エレベーター → 西口側の通路に上がる
→中央口・0番乗り場のエレベーターで下へ → 中央口から出る。

そのまま左手へ行き西へ向かいます。

郵便局→ローソン前→武田病院→オムロンの前→
リーガロイヤル京都前の
横断報道(堀川塩小路交差点)を渡る。

さらに西へ。

歩道はないけれど、
道が狭いからかあまり車は来ませんでした。

リーガロイヤル駐車場→タキイの裏側前
ひたすら西へ。

大宮通りの高架の下をくぐって、つきあたりを右手へ。
まもなく
左手に京都水族館が見えてきます。


≪京都水族館≫
http://www.kyoto-aquarium.com

営業時間 9時~17時
※入場受け付けは閉館の1時間前まで

休館日 なし(年中無休)
※ただし、施設点検、気象状況などで臨時休業あり

入館料
大人 2,000円
高校生 1,500円
中・小学生 1,000円
幼児(3歳以上) 600円

ローソンで前売り券あり(でも割引ないよ)
Lコードは ≪52100≫
■有効期間:購入日より3ヶ月
http://l-tike.com/leisure/kyoto-aquarium/

授乳室は館内に3カ所(1階2カ所、2階1カ所)
ベビーカーのレンタルはなし。

*******************


こじんまりした水族館でした。
日曜の15時に着いたので
入場券売り場に列はありませんでした。

京都駅前のローソンで入場券を買ったけど
買わなくて良かったな。

館内にはスロープが各所にあり
ベビーカーでもそれなりに行けました。
2階の一部狭く感じたけれど。


アザラシだったかな。
うちの子はびびってました。


なんせ弾丸の如く突進してくる。


2階に直接海の生き物を触れるコーナーがあり
もちろん私は触ってきました。

今回はエイでした。
思ったよりすべすべさん。

沖縄のちゅら海水族館でも
毎回ナマコを触りにいっとります。

とうちゃんと甲殻類を見る。


メインの大水槽
 

指をさしてじーっと見てました。


イルカショーだけは
ベビーカーが持ち込めないので
指定のベビーカー置き場に置いておきます。
係の人が案内してくれました。

ショーをちゃんと座ってみたい人は
早めに行って待っているようです。

私はショーの10分前に入り立ち見でした。
これで全然問題なかったけど。


3時過ぎに入って
あっという間に閉館時間になってしまいました。

入場料 大人2,000円 で
年間パスが 4,000円

そんなに行かないかなと思ったけど
今考えたら、年間パスにしてたらよかったかも…。


余談ですが
JR京都伊勢丹の7階に
子どもと一緒に入りやすいレストランがあります。

ワンサカンサ 京都伊勢丹店
http://r.gnavi.co.jp/k015430/lunch/index.html

メニューに瓶詰め離乳食(お店の人が温めてくれる)や
1~2歳向けのご飯があったりします。

子どもたくさんなので
気兼ねなく連れて行けます。

景色がよく、
下のバスターミナルでは
市バスがうじゃうじゃひっきりなしに走っているので
子どもも飽きないし。


9カ月向けの瓶詰め離乳食も
皿に入れば立派な食事に見えてしまう。

1歳5カ月 電車の過ごし方

2012-11-28 00:00:00 | 1人目(1歳~)
電車に乗って出かけることが多いです。
私のいつもの病院へ行ったり
友人に会ったり。

大阪市内の病院や
奈良と京都の境目あたりの木津、
兵庫県の夙川、
大阪市内の天満、などいろいろ行きました。

最も長い移動時間で2時間でした。

よく電車の中、子ども対策はどうしてる?と
聞かれます。

電車はすぐ飽きるので
ぐずりますものねぇ。

【我が家の対策】

動画を見せる → 結構もちます。
本を読む → まぁまぁ
身体をこちょこちょする → この場限り
お菓子をあげる → もちは悪い
お絵かきグッズ → あんまり(家では集中してるが)


ということで
一番うちが助かっている
動画の再生について
少し解説。

動画は連続再生出来るように
アプリを入れています。

動画が止まるたびに
スマホとりあげて「再生」を押すのは大変だし。



【連続動画の作り方】

(1)スマホで普通に動画を撮る

子供向け番組の体操とか歌とか
動きのあるものがよいです。
数分で違う動画になる方が飽きないようです。

(2)スマホに連続再生出来るアプリを入れる

私は MovieOnLite Player を使っています。(for Android)
https://play.google.com/store/apps/details?id=tv.cocoaqua.androids.movieonlite

子どもがスマホ本体の「戻る」ボタンを
押してもすぐ落ちないので便利。

(3)いろいろ撮った動画を
再生しやすいように名前を替えておく

必須ではありません。
私は並べ替えがしやすいように
以下のような名前にしています。

 0010なんとかかんとか
 0020ほにゃらら
 0030ほげほげ

そうすると後から撮った動画を間に入れたい場合
間の数字を入れればよいのでいろいろ簡単です。
 

これで準備は整いました。
電車の中では当然ですが
再生音はオフにします。
電池もくいますしね。。

これで10~20分は確実に持ちます(我が家調べ)


あとは
おえかきアプリや
線を描いたら電車がうじゃうじゃするアプリなども
入れています。

ま、いずれも一時しのぎですが。。。

婦人科にかかってみた

2012-11-25 00:00:00 | わたし
暑い夏くらいから生理の量がへり
吹き出物は出続けるし
そろそろ二人目と思うけど
出来そうな感じじゃないし
婦人科を受診してみました。


生理中の採血。

プロラクチン(PRL) 3.4
黄体化ホルモン() 3.9
卵胞刺激ホルモン 6.6
Free T3 3.0
Free T4 1.18
甲状腺刺激ホルモン 2.67
E2(エストラジオール) 25.0↓

下垂体からのホルモンはちゃんと出ていて
甲状腺も問題なし。

でも
E2(女性ホルモン)ってのが
この時期は50くらいほしいそうですが
半分くらいしかなく
要は女性ホルモンが足りてないということが判明。

あれま。。。



私の基礎体温ですが
こんな感じで
だらだらあがって
だらだら下がるのはよろしくないようです。

女性ホルモンがちゃんとしてたら
ずばっと上がってずばっと下がるらしい。
やっぱり基礎体温測るって大事なんですなぁ。
初めて測りました。

排卵前(D13くらい)に
エコーで診てもらいましたが
卵胞はあるものの
内膜は1cm、卵も1cmで
この時期としては育ちが悪いそうです。
「せんべいぶとん」と表現されました。

本来なら倍くらいのサイズになってないといけないらしい。

↑卵胞の写真。

で、「このままでは妊娠出来ないから
積極的に治療しましょう」と言われて
当帰芍薬散と
クロミッドが処方されました。


当帰芍薬散はセロリ味です。
そんなにきついセロリでないので
セロリ嫌いの私も大丈夫。

飲んだら身体の内側が
温かくなったように感じました。

先生は3周期くらいで効果がでると言ってたけど
本当かな??

月一外来

2012-11-23 21:40:29 | わたし
火曜日、毎度おなじみいつもの外来へ行ってきました。
医療費節減のため、2カ月に1度の外来。

我が子も連れて行きました。
家から病院まで1時間20分くらいかな。
ま、慣れました。

C3 67.8↓
C4 22.0

と、数値は特にかわりなく。

今、病院に
14年前の私と同じような症状の
患者さんがいるそうです。

透析、、か血漿交換をたくさんしているそうです。
ICUには入らずに済んだそうです。

助かってよかった。。

で、その他雑談。

妊娠ってのは
健康な人も健康でない人(私みたいな)も
赤信号の横断報道をわたるようなものらしいです。

攻撃因子やらが
ビュンビュン来ているところを
渡っていくものらしく
無事に渡れた(=何もなく産めた)のは
たまたまなんだとか。。

ま、そんな感じでいつも通り終了。

薬は2か月分出してもらい
外来予約は一応毎月入れてもらっているけれど
調子悪くなければ2ヶ月後でOKという感じで。

帰りにうちの子と同じ日に産まれた子の
おうちへ遊びに行きました。

二人仲良く遊んでいます。
出す声もおんなじ感じ。「だ」とか。
同じく癖っ毛なので
姉妹みたいでした。

1歳5ヶ月 恐怖の○○

2012-11-22 16:22:28 | 1人目(1歳~)
今、我が子が最も恐れるもの。



糸くず。

恐怖の糸くずです。

糸くずをふーっと吹いたら
形が変わるのが怖いらしく。
ぎゃあぎゃあ泣きました。

以前まで玄関で遊んだり
悪さをいっぱいしてたのですが
糸くずをおいたら
玄関おろか廊下にすら出なくなりました。

おかげで洗面所にも侵入しなくなり
かなり助かっております。

「糸くずさん、歯磨きする子嫌いやねん。」と
いうと
仕上げ歯磨きに若干協力するようになりました。

外出する時
糸くずがおるので
靴を履いたらすみっこで待機しております。



糸くずさまさまです。
いつまで効果はあるか分からないけど…。

1歳5カ月 予防接種と測定

2012-11-16 13:05:52 | 1人目(1歳~)
インフルエンザの予防接種へ行ってきました。
私も一緒に接種です。

最近は自ら診察室へ向かっていき
自分で扉を開けようとするし、
看護師さんや先生にもバイバイして
診療所が怖くなくなったようです。

注射の針が刺さった時は
ちょっと泣いていましたが
終われば元通り。
おぉえらいなー。

1歳頃は大泣きだったのに
大きくなったなぁ、成長したなぁと
感じる場面でした。

次回は3週後に
ヒブ4回目+インフル2回目の接種です。


今回、ついでに
身長体重を測ってもらいました。

【1歳5カ月3日】

身長 78.3cm
体重 11,175g(おむつのみ)

1歳1カ月から +4センチ +1kg。

産まれたときから30センチも伸びてる!!
すごいなー。

成長曲線の中では
身長は真ん中よりちょい下。
体重は真ん中よりちょい上。
だけどいずれもまあ真ん中か。

今は90サイズの服が
手足ともにぴったりです。
なので95を買っています。
来年も着られるかなぁ。

1歳5カ月 好きな食べもの

2012-11-13 14:04:16 | 1人目(1歳~)
今日で1歳5カ月となりました。

めきめき成長してるのですが
長い間測っていないので
今、実際何センチかは謎です。


【うちの子 好きな食べ物】

果物は多分どれも好きなので
ランクから外しました。
梨、もも、スイカ、りんご、カキ、バナナ、、
何でも大丈夫。

今はミカンが大流行り。
「みかんのためならパン残さずに食べます。」って感じです。


3位 もずく酢
2位 トマト 
1位 大根

と思います。

トマトはものすごい勢いで毎回食べてます。
喉に詰めるんじゃないかと思うくらい。

プチトマトは半分に切って
普通トマトは手で持てるサイズに
切っています。

大根はお腹いっぱいと思われる状況でも
大根だけは食べ続けます。

特に切干大根はかなりのお気に入り。
こわいくらい食べます。
皿からなくなると
「くれー!」とめっちゃ怒ります。

どれも子どもの嫌いそうな
食べ物ばかりなのだけど…。

1歳4カ月 お手伝い

2012-11-11 00:00:00 | 1人目(1歳~)
今年の2月くらいに履いたズボン。
当時は90サイズで余っていたので
すそ上げしました。

それが今は短くなってしまいました。


大きくなったものねぇ。
随分長い間身長体重測っていないけれど
どれだけ大きくなったかな。


出来るお手伝いが増えてきました。

・洗濯カゴの片付け

でも、かごを持ったまま
ドアはまだ開けられません。

・洗濯カゴに着ていたものを入れる

・洗濯ハサミの片付け
(但し最後の一個は持って逃げる)

・畳んだ物を部屋まで持って行く
(持ち逃げすることもある)

・タオル、靴下など指定したものを持ってくる

・使った食器をカウンターに置く

外から帰ってきたら
言わずとも自分で靴下を脱いでくれるように
なりました。


寝る前の牛乳を飲む前に
なかなか飲みに来ないなと思ったら、
なんと私の上着を探して
持ってきてくれました。

優しすぎるぞ。
私似じゃないよな、ぜったい。

1歳4カ月 ドアノブに手が届く 

2012-11-10 00:00:00 | 1人目(1歳~)
ドアノブに手が届くので
家中どこでも行っちゃうように
なりました。


なので、洗面所経由で
台所に侵入してくるようになりました!!
これは困った。

油とかお酒が入っている調味料所を
開けるようになったので
慌てて西松屋に扉ストッパーを買いに行きました。


両面テープタイプと吸盤式があります。
吸盤の方がちょっと高いけど
使い勝手よいです。汚れないし。

私の真似してゴミ箱を
足で開けようとしています。
いつもちゃんと見てるのねぇ。


台所は好きなのか
にっこりしとります。
こっちは晩御飯作りたいから
早くのいてほしいのだけど。



1歳4カ月 「はいどーぞ」と「えーっと」

2012-11-09 14:34:51 | 1人目(1歳~)
実家の母が来て
言われて初めて気付きました。

「『どーぞ』ってちゃんと言えてるね。」

「!!」


ほんまや、言えてる!!!

私は全然気付かなかったのです…。

「どーど」とは聞こえてたけど。
ずっと一緒にいると気付かないものですねぇ。

今は「はい、どーぞ」がブームで
何か渡してくれる時以外にも
遊びながら「どーぞ」と言ってます。

あと、私の口癖の
「えーっと」もめっちゃ真似されてます。

こんな感じでちょっとずつ
いろんな言葉がそれっぽくなってくるのでしょうねぇ。