フロク*ブログ

*とても気ままにブログ*
SLE歴まもなく20年。
二児の母です。

2人目 2歳11ヶ月 歌好き

2016-11-28 15:50:09 | 2人目(2歳~)
1人目もでしたが
この2人目くんも
歌うのが好きな様子。

一時期は
寝る前に部屋の電気消した後
大声で歌ってました。

「わたしゃ おんがーくか やまの…」
↑同じ歌をお姉ちゃんは
『わしゃた』と歌います

「かもめーの すーいへーいさん …
しーろいやーつ
しーろいやーつ
しろーいやつー」
↑前に書いたかな?
相変わらず「白いやつ」

「おーやまーに あーめがふりましたー」

「大きな栗の木の下で」
↑なぜか2番?の
おーきな りんごのきのしたでー
と歌う

「こちこちかっちん おとけいさーん」

「どんぐりコロコロ どんぐりこー」
↑本当はどんぶりこ でしたかね

「まいごの まいごの こねこちゃんー…
おうちーをきいてもわからない
おうちーをきいてもわからない」
と名前はでて来ず。

「線路は続くよ どこまでも」
↑これを私に歌ってと言ってきます

「めーだかーのがっこうは めだかーたちー」

「さっちゃんはね さちこてゆーんだ ほーんとだよ」
↑それぞれ二歳児的歌詞

「しーかたがないので おーてかみ かーいた」
↑後半になるまで何歌ってるか
分からない


ご機嫌な時は
よく歌を歌っています。
車の中でも
ラジオでなく童謡などの
CDを聞きたがります。

2人目 2歳11ヶ月 関西弁

2016-11-25 16:22:22 | 2人目(2歳~)
2人目は話す時に
時々、関西弁
(大阪弁とか京都もあるかな)が
混ざるようになってきました。

「人、来はった」
「ドクターイエロー 見たねん」
「プリン 持ってるねん」
「お水 飲んだねん」
「これ したら あかん」
「お母さん 二階行きはったんちゃう?」

見たねん のように
初めは
動詞 に「ねん」とか付けるのは
上の子も同じでしたね。

これ、結構可愛い。

きっと他所の方言を
使うおうちでも
同じように
子どもは
徐々に方言を話せるように
なるんでしょうね。

そういえば
私の親は「◯◯しはる」と言う
言い方はしません。

私はよく使います。

中学の時に転校して来た友達が
よく使っていたのと
大学が京都だったので
しはる を使う友達が多く
かなり影響を受けています。

そして
私のこどもも
しはる を使うように…。

2人目 2歳11ヶ月 七五三

2016-11-25 16:14:19 | 2人目(2歳~)
すっかり忘れていた七五三。
上の子は覚えてたのに。

スーツを着てくれないかと
思ったけど
それなりに着てくれました。

靴もいつもと違うと怒るのに
この日は履いてくれました。



神社へお参りして
祖父母と共にお食事して
過ごしました。

神社の方が
「おめでとうございます」と
仰るのを聞いて
そうか、無事に成長して
おめでたい事なんだ、と
改めて思いました。

もうすぐ3歳。

2人目 2歳10ヶ月 ドクターイエローと貨物

2016-10-29 08:31:17 | 2人目(2歳~)
下の子はめちゃ電車好きです。
電車の図鑑を見てる表情は
なんとも幸せそう。

ドクターイエローを
たまに見に行きます。


「ドクターイエロー見た?」
と聞いたら
「うん。」
めちゃにっこりです。

最近は便利な世の中で
ネットで調べたら
ドクターイエローが
いつ何時に来るかが
簡単にわかりますねぇ。


貨物も大好き。
おかげで
私もEF210 桃太郎とか
EF66、
レッドサンダーとか
いろいろおぼえてしまいました。

EF210 18番までは
桃太郎のロゴが窓の下に
ちっちゃく入ってるとか…。


↑これは100番台なので
桃太郎 が
ドーンと書いてある。

息子は重連単機
(機関車が二台つながってる)も
お気に入り様子。
滅多に通らないけど。

コンテナも面白いし
タンク車も面白い。
酒類専用とかもあるし。


やたら
ヤマト運輸のコンテナだらけとか。

貨物もえらいもんで
ほぼ定刻に来るのです。

貨物の時刻表があって
それ見てると
大体自分の近くにくる時間が
分かります。

でも
在来線のように
バンバン来るわけでなく
午前は2時間で3本とかの
時間帯もあり、
なかなか待つのに時間を要します。

貨物好きはいつまで
続くんでしょね。

ちなみに鉄道図鑑から
何種類知ってるか
数えてみたら
55種類でした。

ソニック、ゆふいんの森、
はやぶさ、かがやき、
京阪(纏まってる)、
京津線(これだけ別)、
新快速、
スカイライナー、
桃太郎、、とか
そんな感じで。

2人目 2歳9カ月 抑肝散加陳皮半夏

2016-09-28 11:42:30 | 2人目(2歳~)
2人目君、
漢方も出してくれる小児科へ行ってみました。

抑肝散加陳皮半夏を飲んだら
食欲出てきた、という話をしたら
身体を診た後
一度飲んでみましょうとなり
2週間分処方されました。

以前より、便の回数が増えました。
2,3日に一回は出るようになり
食欲も以前よりは増したかも。

2週間後に再受診したら
お腹が動いているので
良い感じということで
さらに3週間分追加になりました。

相変わらず
2,3日に1回は出るようになり
ガスが時々出て
お腹が前より動いているのを実感できます。

陳皮と半夏が効いてるのでしょうかね。。

それより…
怖い夢を見る上の子が
抑肝散加陳皮半夏が大好きになり
寝る前に飲ませろ!と
毎晩言うてます…。

ま、上の子はすぐイライラしてるし
怖い夢見るし
歯ぎしりするし
抑肝散加陳皮半夏が合ってると思うけど。

2人目 近所の人とも話をするように

2016-09-01 22:45:40 | 2人目(2歳~)
最近もブログちっとも
書いてなかったですねぇ。

子どもたちの写真も現像しなきゃと
思いつつも
なかなかしない、のと
同じ感じです。

2人目くんは
8月末に
「お父さん」「お母さん」を
はっきり言えるようになりました。

ちょっと前まで
「おとんちゃん」「おかんちゃん」だったのに。

ご機嫌の時は
よく歌を歌います。

『キラキラ星』に加え
『たなばた』
『いぬのおまわりさん』
『さんぽ』(となりのトトロの)
『おふろのうた』(パパが背中ごしごしするからイヤの歌)
『おばけなんてないさ』
『アンパンマンのマーチ』

などなど。
歌詞は合ってるところと適当なところと。

あと、
ラジオをよく聞いているので
『ベストオブクラシック』のオープニングを歌ったり
いつも同じ番組のテーマを歌います。

いろいろ話せるようになったからか
近所の人のところへ行き
いろいろなんか言うてます。

これは大きな変化かも。

たまにお箸でご飯をつかめるようにも。
基本はフォークやスプーンですが。

そろそろ
幼稚園(3年保育)の願書の時期です。
来年の4月大丈夫か心配だわ。
上の子は全く心配なかったのだけど。

2人目 2歳か月 お話がどんどん上手になる

2016-07-28 10:55:38 | 2人目(2歳~)
たどたどしいですが
1日ごとに話せる言葉が増えています。

7月14日
「(ダンゴムシ)めちゃ おる」
初めて「めちゃ」を使いました。

「にゃんにゃんトラック ちゃうわ」
初「ちゃうわ」
(にゃんにゃんトラックはヤマト運輸のトラックのこと)

関西人やのう。

7月15日
「こまち ちゃうわ かがやき や」
新幹線のことですね。

7月18日
「もうすぐ 暗い なる」
「お外 暗い」

7月20日
「飛行機 ふたつ 持ってる」
初 ふたつ

7月21日
「ブルー 時計 ぐるぐる 回って へん」
温度計は動かないと言ってます。

7月24日
「へびが おばけに 挟まってる」
「蛇 いるかな。 見て 蛇いた」
使い方はまだ怪しいですが
「が」や「に」を使うようになりました。


「ありがとうございました」
「なにしてるの?」も
一生懸命話して、なかなかかわいいです。

状況説明などできるようになってきました。
ほんとすごいな、こどもって。

2人目 2歳半健診

2016-07-20 23:01:29 | 2人目(2歳~)
7月の頭に
2人目の2歳半健診を受けてきました。



身長 85.4㎝
体重 11.4㎏

平均より小さい目です。
そうだわな。
相変わらずロクに食べてないですからね。
偏食だし。

虫歯ありませんでした。
嫌がるので
仕上げ磨きもロクにできてないけど。

保健師さんだか
発達みる人だかと
トークがあります。

眼鏡やはさみの絵を見て答える問題は
緊張して答えられず。
家では言えてるのでよしとされる。

どっちの丸が大きい?の問題は
「ちっちゃい」と小さいほうを指す。

これは家でもあまりできないかも。
質問に正確に答えられないような。

保健師さんが描く
縦線や横線を真似るというのも
出来ず。
ぐるぐる丸を描いてました。

積み木は8個縦に積めました。

積み木を車に見立てて
同じものを作るのはできず。

見立てたものは何かわかっているようで
荷台に荷物を載せようとしていました。

上の子(女子)は
このような作業を同年齢の時
簡単にこなしていたのですが
下はまだのようです。

ま、こんなもんでしょうね。。


2人目 2歳5か月 お話が増える

2016-05-04 10:03:06 | 2人目(2歳~)
いつの間にか2歳5か月になりました。
2歳半も目の前。

「にゃんにゃん 行っちゃった。」
「○○ちゃん おうち 帰る。」
「車 ドア 開いた。」など
言えるようになりました。
3語がたまにでます。

「大津、石山」とかも。
新快速の停車駅を覚えたのかな。

「りっぱな うんち」も言うたり…。

新幹線が
「いんかんせん」と言えるように。

前は 「かんかん」だったのになぁ。
ちょっとずつちょっとずつ
普通になっていくのです。

当然なんだけど
寂しいなぁ 。

ということを
幼稚園の他のお母さんに話したら
こどもことばが可愛いから
「エベレーター」とか
わざと間違えて自分が話してると
言うてはりました。

気持ちはわかる…。


階段を一人で降りられるようになりました。
お尻をつけながらですけれど。

調子のよいときは
お茶碗1杯以上のご飯を食べます。

シュウマイブームが長かったのですが
どうやら終わった様子。

コロッケや鶏肉は
たまに食べます。

たまにスプーンでごはんを食べるように。
コップも少しずつチャレンジ中。

最近は
本読んで!がたくさん。

私がごはんを作っている時
ご飯を食べている時
おかまいなしに。

『せんろはつづく』シリーズ
『ねないこだれだ』
『きれいなはこ』
『ばいばい またね』
『といれ』
『こんがらがっち どっちにすすむの本』

がお好きな様子。

せなけいこのおばけが
可愛いみたいです。



最近、少しだけ
仕上げ磨きに協力的になりました。

以前は最初から
暴れて拒否してましたが
最近は途中から暴れるように。



京阪電車も好きみたいです。

石山駅に着く度
「けーはん いない」を連呼してます。

先月から
今月にかけて
ことばが急速に増えました。

そんな時期ですよね。

春休み いろいろ

2016-04-15 22:01:31 | 2人目(2歳~)

南海電鉄の特急ラピートを見に
難波駅まで行きました。

大阪駅まで出て
環状線に乗り換えて
新今宮で乗り換えて。。

まあまあ遠いですね。

上の子も下の子も喜んでくれました。


大阪モノレールにも乗りました。

モノレールは
踏切がない、信号が少ない、線路が違う
高い所を走る、、など
普通の電車といろいろ違うので
面白かったようです。


水族館ちょっとだけ。
動かないワニがよかったらしい。


吹田の万博で走り回る。
おじいちゃんと一緒に行きました。


お花いっぱい。


曽おばあちゃんに会うため
おばあちゃんと一緒に
環状線から大和路快速に乗り
JR奈良駅へ。

曾祖母は以前より元気そうでよかったです。

JR大和路線は
貨物や特急とすれ違わないので
若干つまらなさそうでした。。


伊丹空港で飛行機を見ました。おじいちゃんと一緒に。
上の子は
「飛行機は好きだけど音が嫌い。」と言ってました。

下の子は
ラピートも飛行機もモノレールも大満足だった様子。

春休み最後の方で
彦根へ行きました。


電車から桜がきれいに見えました。


JR彦根駅から彦根城の天守閣の下まで
1キロ以上あり
お城はずっと階段です。

2歳児は行きも帰りも
頑張って一人で歩いてくれました。

ま、石を拾ったりぐずったりして
それなりに時間はかかりましたが。
駅がそこに見えているのに
なかなか着けないのは、まぁ仕方ないですね。


彦根城へ行った目的は
この「大きいにゃんにゃん」に会うこと。
下の子は「大きいにゃんにゃん」を連呼。
普段からひこにゃんが好きなので
気に入ってくれた様子。

ひこにゃんゆるい。相変わらずゆるい。