フロク*ブログ

*とても気ままにブログ*
SLE歴まもなく20年。
二児の母です。

2人目 2歳1ヵ月 2語になる

2016-02-01 12:02:03 | 2人目(2歳~)
2人目の甘えん坊男子くんは
2歳1か月になりました。

最近やっと2語に。

「かんかん(新幹線)来ない」
「でんた(電車)来ない」
「ま(車)いっぱい」
「ちっち(こまち)速い」
「かんかん(踏切) 見たい」
「でんた ばいやーい(バイバイ)」


最初に覚えた形容詞は
「かーいー(可愛い)」

猫やうさぎ、ペンギンなどみて「かーいー」と
萌えております。

その次は
「怖い」

階段やおばけ、その他怖いものを「こわい」と言います。

その次は
「早い」「速い」

プラレールや電車を見て「はやい」と言います。

うーん、上の子は
確か「おいしい」が最初じゃなかったかな。

本人の関心のあるものが
早く覚えるってことかも。
全部、電車や車絡みじゃないか。

わたし母親を「か」
父親を「たんたん」
お姉ちゃんを「ちゃんちゃん」と
言ってます。

YouTubeの海外の子供向け動画を
たくさん観たせいで
数字をみたら

「one、two、three、four、five」と
言ってます。
エレベーターとかで。

たまに
「よん(4)」という時も。

日本語は一つだけかい。

色も同じく
red、green、yellow、blue、white
と英語を言ってます。
指してる色とはあってないけど。

数字と同様、リアル動画からなので
発音がめちゃ良いです。

ま、別に英語覚えさせる気は
さらさら無いです。はい。
多分、今だけやろし。

取り込む力はすごいなと
思います。


1月下旬から
何か聞くと
「うん」と返事してくれるようになりました。

うれしいですな。

ま、訳わからんと「うん」ということもあるけれど。

「パン欲しい人ー。」と聞くと
「あーい。」と手を挙げてくれます。
これは2歳前から。

出かける旦那や近所の人、クリニックの先生などに
「ばいやーい(ばいばい)」と
手を振りながら言えるようになりました。

ばいばいじゃなくて
ばいやい。


下の子は自分の気持ちに余裕があるからか
素直に可愛いと思えることが多いかも。

徐々に言葉が増えてうれしい半面
もうこの赤ちゃん言葉を聞けなくなるのかと
思うと
寂しい気持ちもあります。

上の子で実感してるのですが
どう喋っていたのか
時間が経つと全く思い出せなくて。

きっとこの二人目くんも
この可愛く一生懸命話す姿を
思い出せなくなっちゃうんやろな。

わたし ヘバーデン結節

2016-02-01 11:45:42 | わたし
年末から左薬指の
第一関節が痛いと書いてたと
思います。

今年に入り
大雪の次の日(1/21)に
めちゃ関節が痛い!

明らかに前より腫れてる…。

通園のため雪の中を
トータル1時間くらい歩いたのが
良くなかったのかな。
わからんけど。

痛くて指を使えない。
怪我した時みたいに
残りの指で作業する感じ。

左手なので何気に使うけれど
まあ何とかなる感じ。

同時に
左手人差し指の第一関節、
右手人差し指の第二関節も痛みが。

人差し指で
レンジの「スタートボタン」とか
ギュッと押すと痛い。
突き指みたいな。

蓋を回して開けるとかも
地味に痛い。

ピアノも弾けない。

このまま続いたらいやだと思い
翌日近所の整形外科へ。

ちょろちょろ動き回る2歳児。
想像以上に待ち時間が長かった。
45分くらい。
昼前だから空いてるかなという予想は大外れ。

手のレントゲンを撮る。
同伴の2歳男子は私から離されて
大号泣。
看護師さんの腕で吐く寸前まで泣いてた。

そして
左手薬指はへバーデン結節 
確定。



まあ要は年だって年!

先日、主治医も言ってたな。
40歳以降の女性に多いと書いてたような。
ちょっと早いな。
±3歳は範囲か。

骨と骨の隙間が他と比べて少ない。
素人のわたしが見ても明らか。

その他の骨は
異常なし。

SLEだけど
全然骨密度測っていないという話になり
「えー!」と整形の先生に驚かれる。

「骨密度測ってく?」と
お誘いを受けたが
3月に予約が入っていることと
2歳児号泣が目に見えているのでお断りさせてもらった。

本日の一番の目的
テーピングを教えてもらう。

先日先生が学会で教えてもらったらしい
巻き方。

指をゆるく曲げて
爪の上から第二関節までの手の甲側に
3本テープを通し
テープ固定用にテープを両端に
直角に1本ずつ上から貼る。

処方はロキソニンのゲルと湿布。

湿布って貰ったものの
よく考えたら全然貼れない。

子どものおむつ替えたり
しょっちゅう手を洗うし。。。

このへバーデン結節や
その他関節の痛みは
最近消失。
ピアノも弾けます。

多分、体調次第でまた復活するんだろうなという予感。