風に吹かれてburabura日記

今日も、いつもの暮らしの出来ることに
感謝です。

映画「バトルシップ」です。

2012年04月14日 | 日記

海を舞台にした地球侵略もの、映画「バトルシップ」です。 (TOHOシネマズ梅田)

合同演習中のアメリカ海軍が、圧倒的な破壊力のエイリアンに遭遇します。

最新のSFX技術を駆使してのバトルシップですが、ほんとに最近の特殊撮影はすごいですね。

日本から浅野 忠信さんが、いい役で出ています。

ハワイ・真珠湾沖に舞台を設定したのは、そういう訳でしたか。

そういう訳って、どういう訳や…と思う人は、映画館に行きましょう。

星☆☆ふたつです。 (ピーターバーグ監督 131分)

明るくなるまで、席を立たないで下さい。

映画を観るマナーもですが、エンドロールの後にエピソードがあります。

 


「びっくり吉野千本桜」です。

2012年04月13日 | 日記

日帰りバスツアー「びっくり吉野千本桜」に参加しました。

何がびっくりかと思えば、お花見弁当がついて ツアー料金4,980円と言う安さのようです。

吹田では見ごろの桜も、吉野ではまだ下千本が咲き始めです。

吉野の桜を見下ろしながら飲むビールは、何とも言えません。

ぐびりでプッハー、ぐびりぐびりでまたプッハーです。

フリータイム4時間をゆっくり、楽しみました。

平日でも駐車場は観光バスが一杯、岡山、四国ナンバーもあります。

台湾、中国からのお客さまもあるようです。

中千本、奥千本、全山が満開になるのはこれからですが、土日は大変な混雑のようです。

今夜は「たなかの柿の葉寿司」で、熱燗といきましょう。

 

 


「明日あると思う心のあだ桜…」です。

2012年04月12日 | 日記

「明日あると思う心のあだ桜 夜半に嵐の吹かぬものかは

 

明日があると思い込んでる気持ちは、いつ散るかも知れない桜のようです。

夜に嵐が吹くかも知れないのに。

 

諸行無常…一晩越せば明日があると思いがちですが、

人間いつ死ぬか分からないのです。

だから毎日、悔いのないように生きましょう。

親鸞、九歳の作と言われています。

  

 

 

 


「あれから一年と一ヶ月」です。

2012年04月12日 | 日記

朝から雨…ウォーキングはできません。

今日は一日、雨のようです。

3月11日 東日本大震災から一年と一ヶ月が過ぎました。

朝日歌壇から三首選びました。

 

さよならへさよならとふる細雪 去るも残るもつらきふるさと

わが町はチェルノブイリとなり果てし 帰るあてなき避難民となる

人住まぬ浪江の地にも晴れマーク 晴れ間もどれよ避難の人に

 

4月 11日現在 死亡 15,856人 行方不明 3,070人

気持ちだけは、いつまでも被災地に寄りそっていたいと思います。

 


「桜スペシャルクルーズ」です。

2012年04月10日 | 日記

水上バスからお花見をする 「落語家と行く 桜スペシャルクルーズ」に参加しました。 

ユニバーサルシティポートをスタートして、大川の桜の名所を巡り、道頓堀に着く約100分のコースです。

ガイドは落語家・笑福亭 由瓶さんです。

飲み放題1.000円もあります。(トイレ付きやから安心です)

生ビールが来ました。これで準備O.Kです。

堂島・朝日新聞ビルの横を通る高速を、下から見上げます。

  

大阪市庁をすぎて、大川に入ります。右手、京阪電車の向こうに大阪城です。

  

お天気も良いし、川風に吹かれながらの、生ビールは何とも言えません。

今年の「造幣局の通り抜け」は 4/17日~23日です。まだまだ桜を楽しめそうです。

 

バスがザッブ~~ンと、波を立てて大川に入ってきました。あれが話題の、水陸両用バスです。

道頓堀に入りました。(船の天井から手をを伸ばして、撮った一枚です)

船内は「大阪ラプソディー」が流れて、がんこ寿司、かに道楽、ドンキホーテ、金龍、千房が並びます。

  

グリコの看板を眼の前に見上げて、そろそろゴールです。

船から見ると、いつもとはまったく違う大阪の風景でした。

次回は、夜桜クルーズもいいですね。

 

 


「大阪城の桜」です。

2012年04月08日 | 日記

久しぶりに大阪城へ行ってみました。

桜はまだ二三分咲きといった所ですが、桜の下は花見客でいっぱいです。

おでん、フランクフルト、焼きそば、ビール、お酒の屋台も出ています。

まだ、ちょっと寒そうです。

 

外国からのかわいいお客さまです。                花見にはよくこんな人がいます。長崎では「のぼせもん」と言います。

 

さぁ、熱燗でもいただきましょう。。

夜になると満月、夜桜もいいですね。

今夜はパークもお花見です。

 

 


「新槐樹社展」です。

2012年04月07日 | 日記

いつもこの時期、招待状をいただく「新槐樹社展 関西巡回展」を鑑賞しました。 (~4/8日 大阪市立美術館)

抽象、具象、さまざまな画風の油絵、100点を越える大きな絵画展です。

私は作品の良しあしはさっぱり解りませんが、好きな作品は何点かあります。

何となく作品から人柄が、作家の人生を感じるものが好きです。

私は観て楽しむだけですが、描ける人ってすごいですね。

   「塔のある風景(夜明け)」


「青春18切符で讃岐うどんツアー」です。

2012年04月06日 | 日記

「お出かけ会」に声をかけていただき「青春18切符で讃岐うどんツアー」に参加しました。

この齢になると朝早く、JR吹田駅集合AM6:30も全然、気になりません。

(気にしなければいけなかったのは「爆弾低気圧接近中、外出はお控下さい」のニュースだったのです)

雨風は大した事なく、マリンライナーは予定通りAM10:30四国・高松駅に到着。

まずはダイコンおろしとネギだけの温ぶっかけ350円 うどんの、こしだけで勝負です。

屋島山上から、雄大な景色をながめます。眼の前に高松の街が広がります。

なんだか空模様がおかしいな、と思ったら雨雲がみるみるうちに近ずいてきます。

 

ピカピカッと海に稲妻が落ちたかと思うと、雷とものすごい雨と風です。

休憩用のイスやテープルが、風で飛ばされます。

山上の茶店で、避難とビール休憩にします。

ものの30分くらいで通り過ぎると、また晴れ間がでます。

屋島でうどんを食べるならここ、「わら家」です。

うどんが来るまで、おでんと生ビールです。

釜あげうどん450円 この麺のこしと出汁の旨み、四国まできたかいがありました。

 

さぁ帰ろうと PM4:30 高松駅まで来ると、なんとマリンライナーが動いてません。

25メートル以上の強風で、瀬戸大橋は全面ストップです。

(そう言えば「爆弾低気圧接近中、外出はお控下さい」言うてたなぁ)

車内で待つこと1時間…2時間…3時間 (しゃーない…)

「運転再開します」のアナウンスに、拍手が起こります。

満員のマリンライナーはPM8:00 高松駅を再開 出発します。 

落ちたら、瀬戸内海。 まだ水は冷たいでしょう。

岡山に着くと新幹線は動いてるものの、在来線は運行の見込みは分からないとのこと。

ここでエイッと、青春18切符をあきらめて、PM10:00 新幹線に飛び乗って、新大阪まで帰ることにします。

九州新幹線さくらに乗れて、特急料金は払わずにすんで、なんとかその日のうちに帰ることができて、

終わってみれば、めでたし、めでたしのツアーでした。

 


「春の嵐」です。

2012年04月04日 | 日記

昨日は、日本列島を「春の嵐」が駆け抜けて大荒れの一日でした。

一番大変なのは、フツーのサラリーマンやOLさんでしょう。

電車遅れようと、土砂降りだろうとと、カサ飛ばされそうになろうと、会社行きますからね。

ご苦労さまです。

 

一夜明けて、今朝は少し風はあるものの、雨は大丈夫です。

いつものように5:00からウォーキングに出ます。

いつものように新聞配達のお姉さんが居て、犬を連れて散歩する人がいます。

通りすぎる人へ「おはようございます」のあいさつをして、私の一日が始まります。

いつものように、いつもの朝を迎えられる事に「感謝」です。

 

 


「田中一光ポスター1980-2002」です。

2012年04月03日 | 日記

日本のグラフィックデザインに大きな足跡を残した「田中一光ポスター1980-2002」です。 (~5/11日 dddギャラリー)

没後十周年の記念回顧展で、話題作、代表作が並びます。

今、観ても斬新、発表当時はデザイン界に衝撃を与えました。

Ikko の名前は質、量ともに屈指のポスター作家として、世界に知られています。

下の作品は話題作「Nihon Buyo」(日本舞踊)です。

12等分に仕切ったワクに直線と円だけで、日本の芸能を表現します。

眼の位置、角度が秀逸です。

少しでもずれると、表情がまったく変わってしまいます。


「四月のカレンダー」です。

2012年04月01日 | 日記

四月になりました。

パソコン教室で「カレンダー作り」を教えていただいてから、我が家は毎月マイカレンダーです。

四月は、私のお気に入りのMIHO MUSEUM (ミホ ミュージアム) にしました。(滋賀県 甲賀市 信楽町)

世界的に有名なI.M.ペイさんの設計です。 

ルーブルの入口に、ガラスのピラミッドを作った建築家です。

ロビーに入ると信楽の山々が借景となって、目の前に広がります。

絵ハガキのようですが、私のコンパクトデジカメ写真です。

今月も楽しく過ごしましょう。