ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

麻雀最下位。シオシオのパー。

2023-10-10 22:14:14 | 音楽&麻雀
麻雀、今回も最下位。シオシオのパーです。

スタンプカードは前回GOALまで行き、今回は300円割引でした。

8月には調子良かったんですけどね~(こちら)、
9月は下り坂で、トップは1回だけでした(これこれこれこれ)。

先週はお休みだったこともあり、
なんだか久しぶりですね~、と、みなさん最初は調子が上がらず。
最初のやり方すら忘れてしまって、あれっ、この回り方で良かったっけ?
なんて、ね。せんせー!
忘却ぶりには、みんなで大笑い。
開始後も、みんな勘が戻るまで、意外と時間がかかりました。
そんな中、さらりと上がった人、振り込んでしまった人。
私は後者。

おまけに、途中で痛恨のミスをしてしまったんですよ。
勘違いにより、ポンができないのに、ポンをしてしまって、
自力でホンイツ(混一色:1種類の数牌と字牌のみで揃える)を作らないと
上がれない状況になってしまいました。
かなりいいところまで来たものの、
先にほかの人に上がられてしまって、万事休す。

ほかの局でも、リーチをかけるところまでは行ったんですが、
上がれず、リーチの1000点分は没収。ふぅ。

最後は、かなりいい役で上がった人が振り込んでしまった人から
たくさん点棒をもらっていましたが、
それでも、最終結果は、私が19600点で最下位。
19600点は過去最低です。
シオシオのパー。

運をほかのところで使い過ぎているのかな~。
な~んてね。ま、結果は気にせず、楽しくやりましょう!
今回もたくさん学びがありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国技館5000人の第九コンサート練習開始。う〇こビル見た。

2023-10-09 21:16:21 | 音楽&麻雀
北海道ネタをもう少し。
私、シマエナガが大好きなんです。
日本では北海道だけに生息する小さくて白い鳥(こちら参照)。
とにかくカワイイんですよ。実物は、まだ見たことないけど。
毎朝見ている安住アナの「THE TIME, 」にシマエナガちゃんが出ていて、
午前7時になるとシマエナガダンスが始まります。
午前7時30分すぎぐらいには、「あーずみー!」と、
シマエナガちゃんが登場して、安住アナに呼び掛け、
質問したり、何か言ったりして、そのやり取りが楽しい!
毎朝その二つを楽しみに起きますが、
最近、朝晩涼しくなって、も~、ぐっすり眠れるんですよね。
寝すぎの傾向が出てきています。
朝から出かける日はきちんと起きますが、
そうでない日は、シマエナガダンスをやっても、
つい、また布団へ。気が付いたら「ラヴィット!」が始まっていた、
なんてこともあります。





メロン三昧。本当においしいメロンです。
日原メロンがおいしすぎて、ほかのメロンを買うことは全くありません。



行きたくないのに、浅草駅へ。すぐに吾妻橋を渡ります。あ、う〇こビル。
う〇こビルは写真に撮る予定なかったのに、
東京スカイツリー®が雲にすっかり隠れているのは珍しいと思って、1枚。
真ん中のビルの左に、下のほうだけ見えています。これは珍しい。
いつもは、よく見えます(こちら)。



国技館5000人の第九コンサートの練習が始まりました。
練習会場がすみだリバーサイドホールで、吾妻橋のすぐ先にあります。
そうなんです、不動産投資しているワンルームマンションの近くなんですよ。
だから、1年に1回はこのあたりに来ています。

5000人の第九は2020年の開催が直前に中止になり、それ以来の初開催。
すみだリバーサイドホールは4年ぶりぐらいですね。
1日中雨で、肌寒い日にもかかわらず、
祝日とあってか600人以上が集まり、立ち見まで出る始末。
練習予定の部分を最初から四声で全員で歌ってみても、
かなりの出来なんです、一応、ですが。
みなさん、この時が来るのを首を長くして待っていた、
そんな感じですね。

本番は暗譜なので、練習しながらしっかり覚えていきたいところです。
第九は結局、4年近く、全く歌っていなかったので、
歌いやすいところは歌詞も覚えていて、
毎回最後まであまり覚えられなかったところは、
やはりダメですね。

会社でヒマ~だった冬、YouTubeで練習していたことを思い出しました。
YouTubeでパート別の音源がちゃんとあるんですよ。

練習にしっかり参加できるよう、
うまくスケジュール調整したいと思います。
4年ぶりの大友先生(本番の指揮者)ですからね~、うふうふ。
がんばるにゃん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷市民大学「翻訳から考える日本史 ~言葉の変遷と異文化の理解~」

2023-10-07 22:40:22 | 日記
富士山が見える季節となりました。
千歳烏山駅の踏切からも、電車の中からも(八幡山駅あたり)、
数日前によく見えました。いい季節ですね~。
でも、急に秋が来て、あれあれっという感じです。

急に決まった北海道行き、あっという間でしたが、本当に楽しかったです。
北海道に行くのは今回が8回目ぐらいで、
一番最近でも、社員旅行でなぜか行くことになった札幌~定山渓の旅も
もう7年ほど前(懐かしいので、張り付けておきます:これこれこれ)、
車で北の大地を走ったのは、それよりもっと前なので、
とにかくお久しぶりの北海道でした。
北海道はどこへ行っても広大な大地が広がり、空が広くて、
空気も違っていて、また行きたくなります。
最近、紫の絡みもあって沖縄行きが続いていますが、
北海道も忘れてはいけないと実感しました。
毎日メロン三昧で、北海道に思いを馳せています。

さて、土曜日も市民大学が始まりました。
土曜日の講座に参加するのは初めてです。
金曜日の講座に比べて年齢層が幅広いかと思いきや、
全くそんなことはなく、いつもの高齢者集団のようなものでした。
これにはちょっとがっかり。十分に告知されていないのでしょうね。
さまざまな年齢層が興味を持ちそうな内容のはず。

翻訳から考える日本史 ~言葉の変遷と異文化の理解~

講師は、アルベルト・ミヤンマルティン慶應義塾大学准教授。
スペイン・マヨルカ島パルマ出身で、専門は翻訳研究です。

最初の自己紹介の中で、スペインの名前の仕組みを説明。
スペインでは、父方の苗字と母方の苗字の両方を付けるそうです。
ミヤンが母方から、マルティンは父方、それで、ミヤンマルティン。

実は、日本でも福沢諭吉が『日本婦人論』という著書の中で、
父方と母方の苗字両方を取るという提案をしているらしいです。
例えば、
父:田中太郎  母:村上花子
の場合、息子または娘は、
田村太郎  田村花子
村田太郎  村田花子
となります。
ただし、その考えは広がらなかったよう。

今回は第1回として、スペインで出版された日本の文化的用語を紹介する辞書の
間違いや説明不足の事例などを取り上げ、問題を分類。

「すみません」の説明では、
「ごめんなさい」という意味のみ(英語ではsorry)が載っていて、説明不足。
「謝る」のほかに、感謝する時や、声をかける時にも使われるので、
そこまで説明する必要がある。
日本に来て、日本人が「すみません」を多用しているのを聞いて、
いつも謝っていると誤解してしまう。

「大家」は「家屋を所有する人」のみ。
これも説明不足。

翻訳する際、何の目的で訳すか、適切かどうか、確認要。
「検討させていただきます」をそのまま直訳しても真意は伝わらない。
本当の意味は「No」と考えてもいい(外国人の立場での理解)。

初回からとてもいいテンポで、分かりやすく、楽しい内容でした。
親しみやすさという点でも、これまでの講師でピカ一です。
実際、最後の質問コーナーでもほかの講座よりたくさん、
それも気軽な雰囲気で、質問が出ていました。

土曜日の講座に参加するのはどうかと思いましたが
(ほかに予定が入ることが多そうなので)、これなら
毎回楽しみです。今後の展開に興味津々。
ただし、当分の間、池尻大橋週3回通いです。あーーあ。



なんだか嬉しくなって、池尻二丁目店へ。久しぶりにカフェラテでも。
Gポイントが貯まって、スタバカードにポイント入れたばかりで、早速、ね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長沼町~千歳市。大好き北海道。

2023-10-06 18:29:00 | たび<国内>
長沼町最後の行き先は、アイスクリーム屋さんのあいチュらんど。



ミニハスカップ420円。クリーミーなアイス、北海道だど~、
ハスカップも好き好き!
ハスカップ摘み、一度行ったことがありますが、また行きたいな~。

車を返却するレンタカー屋さんは、宿のある千歳駅と新千歳空港の中間あたりにあります。
最初の計画では、レンタカーを返して、空港まで送ってもらって
そこで夕食を食べようかと思っていましたが、予定変更。

日原メロンでメロンを2個も手に入れてしまって、ずっしり重い……。
野菜もある……。ということで、先にホテルに寄って荷物を置いてきました。

レンタカーは午後7時ぐらいに返却することになっていて、
まだ時間が1時間以上あります。
それなら、千歳アウトレットモール・レラへ行ってみましょう!
何年も前に行ったことがあって、久しぶりです。

あ、あ、あ……。
モールの入口にあるマップを見て、現実を知ってしまいました。
半分以上のお店が撤退していて、すっかり寂れてしまっていたのです。
そこは、まるで、シャッター商店街。
夕食をそこで食べてもいいと思っていましたが、
お店は1軒しかやっていなくて、お客さんはゼロ。
すぐに退散しました。それにしても、まさか、こんなことになっているとは。

レンタカーを返却し、せっかく北海道の大自然を満喫して、
もう人込みの中へ行きたくなかったので空港へは行かず、
千歳駅まで送ってもらうことにしました。
その送迎車の中で、送迎の方に、
レラに行ったんですけど、びっくりしました~
と言ったら、そうなんですよ、もうすっかり寂れてしまって、
以前は随分賑わっていたんですけどね~、
今はみんな、北広島市にある三井アウトレットパークへ行きますね~。
イオンとかのモールにも。

結局は、空港から近いというのがウリだったはずが、
素通りされることになってしまったんですね。
今残っているお店もいつまで持つか、とも言っていました。
時間の問題でしょう。

千歳駅のホテルに戻ってきましたが、やはり飲食店がありません。
飲食店があるというエリアまで行ってみても、
居酒屋ばかりで、入るには躊躇してしまう店ばかり。



もう選択の余地もなく、
産直野菜のサラダバーと看板が出ていたステーキハウスのVictoriaへ行ってみました。
サラダバーだけでもOKだと確認して。それなりに、サラダ。



デザートはゼリー系。



千歳市のマンホールの蓋は、千歳市らしく、鮭。
マンホールカードがあることを確認したものの、
役所が開いている時間帯に千歳まで戻ってくることができず、残念ながら入手できませんでした。
マンホールの蓋が気になる今日この頃ですからね、欲しかったな~。



最後に、レンタカーにクレーム言ったよ、のお話を。

レンタカーを返す前に、ガソリンスタンドでガソリンを入れたら、
10.71Lも入ったんです。えっ、そんなに入るはずはないのに。
実際の走行距離は、ガソリンを入れた時点では158km。
今回借りた、燃費が抜群にいいYARISでは、平均28km/Lと表示されていました。
ほとんどノンストップで田舎道を走っていたので、仮に25kmだとしても
せいぜい入るのは、6Lぐらいのはずです。
返却する際、それを言ったら、上司に相談します、と。
結局、走行距離160km(返却時は約162km)、燃費28km/Lで
計算し直してくれたようで、810円返金してもらえました。妥当な対応ですね。

以前、レンタカーを数時間借りて、ほんの少し走っただけなのに、
ガソリンが5Lも入ってしまったことがあって、せいぜい1Lぐらいのはずで、
これは絶対におかしいと交渉して、その時は全額返金してもらいました。
その経験があってからは、返却前にガソリンを入れる時、
妥当かどうか、チェックするようにしています。
今回は、その経験が生かされました。

レンタカーを満タンで返却する際、
表示が満タンとなっていれば(矢印表示なら、それを超えていれば)、そのままOKとしますが、
表示だけでは、きっちり満タンかどうか、分からないんですよね。
店側からも、そのように説明されました。

レンタカーを借りる時には、気を付けたほうがいいですよ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道紀行。栗山町~長沼町

2023-10-05 22:34:04 | たび<国内>
昨日朝、新千歳空港を飛び立ち、あっという間に羽田空港へ。
まだ朝のうちに帰ってきました。
あれっ、東京はもう全然暑くないですよ。
この日、札幌の最高気温も東京の最高気温も22℃。
な~んだ。ま、北海道に避暑に行ったわけではないですからね。

今回、千歳市から栗山町まで、北海道らしい、広大な大地の中、
ドライブするのが最高に快適でした。
市街地の道路は広々としているし、田舎道はひたすらまっすぐの道が続き、
景色は、緑と土、青い空と白い雲。
ところどころに牧場や農場が広がり、
とにかくダイナミックな大自然、これぞ北海道。

今回は観光客が行くようなところへは行っていないので、
田舎道を走っていても、前も後ろも全然車が走っていないことも多かったし、
やはり北海道、みなさんスピードが出ていることもよく分かりました。
大体は、ほかの車と同じようなペースで走りますよね。
ふと気が付くと、速度制限50kmのところでは、60km以上出ていたり、
こちらのペースで走っていると、前の車が徐々に離れていったり、
後ろの車が徐々に迫ってきたり、つまり、みなさんスピードを出しているわけですね。
工業都市の千歳市などを走っていたからかもしれませんが、
どんな道を走っていてもダンプカーや大きなコンテナを載せたトラックなど、
田舎道でもよく出合いました。

カルビーやキリンの工場も千歳市にあります。
すぐ横を車で通って、工場見学行きたい!と思いましたよ。
キッコーマンや岩塚製菓の工場もあるようですね。

さて。
せっかく栗山町へ行ったので、少し観光も。





開拓記念館に併設する泉記念館。
明治21年に栗山町へやってきて、開拓したのが泉麟太郎。







北の錦記念館も併設する小林酒造。
明治11年に札幌で造り酒屋として創業し、その後、栗山町へ移転した、
北海道の中でも古い歴史のある酒蔵です。
北の錦記念館は、国の登録有形文化財に登録されています。
この建物の2階では、戦後、この地方の統治に関する
GHQの会議が開かれたそうです。



マンホールの蓋、発見!
栗山町で国蝶オオムラサキの生息が確認されて以来、
オオムラサキが栗山町のシンボルとなっています。

栗山町を後にして、お隣の長沼町へ。
長沼町の存在は今回初めて知ったのですが、
チェックしておいた店が3つ、栗山町の帰りに寄れる長沼町にあったのです。

丘の上にある、その名も「丘の上珈琲」。景色がいいところです。



期間限定の、このコールド・クイーンを飲んでみたいと思いました。
ちょこっと濃いめ、とろ~り濃厚クリーム、
そう、コザの「原点」でいただくアイスコーヒーと同じスタイルですね。
こちらでは氷が入っていませんが。



ベイクドチーズケーキもいただきました。こってりおいしい。



「原点」と同じく、ここでも、混ぜないで、そのままお召し上がりください、と。
濃厚クリームからコーヒーが滑り込んできて、
口の中で出合う、あ~、これこれ!
北海道で、沖縄・コザの思い出に浸ってしまいましたよ。



広大な景色が見渡せる一番いい席は、残念ながらちょうど太陽光線が直撃し、
ブラインド(布の、アレ)が閉めてあり、
その横の、うーんと覗き込むと景色が見える席に座りました。無理矢理、1枚。

道の駅 マオイの丘公園の建物屋上から見た景色。



とりあえず、一番北海道らしく見える景色を1枚。



360°どこを見ても、北海道!という景色が広がります。





北海道のドライブ、最高です!大好き!快適!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと納税で知った栗山町へ。メロン農家訪問。

2023-10-04 23:11:49 | たび<国内>
さあ!いよいよ栗山町へ!

ふるさと納税をきっかけに、栗山町のことを知りました。
栗山町の日原メロンを返礼品として受け取って、そのおいしさに感動、
それ以降、毎年申し込むようになりました。
調べてみたら、最初は2015年だった(こちら)ので、
9年連続でいただいていますね。
栗山町からは、栗山町について紹介する資料なども送られるようになり、
いつかは行ってみたいと思っていました。
でも、栗山町へ行くだけのために北海道へ行くほどでもなく、
なかなか実行できませんでした。
そう、だから、今回が絶好のチャンス!となったわけです。

ぜひ日高メロンの北海道日原(こちら)も訪問したいと、アポ取っておきました。



まずは、栗山町役場へ。観光のパンフレットを手に入れようと、
3階のブランド推進課へ行ってみました。
栗山町からは観光情報が掲載された資料も以前に送られてきましたが、
当分行くことはないと思って、捨ててしまったんですよ。
パンフレットは切らしていて、簡単な地図などをもらいました。
対応した職員の方には、つい、ふるさと納税をきっかけに栗山町を知って、
今日やっと来ることができました~などなど、語ってしまいましたよ。

建物の右上に「世界一」となっているのは、もちろん、栗山監督のことです。
栗山町イチオシの栗山監督、町内のさまざまなところで
ポスターを見かけました。



ついでに、お手洗いも拝借。個室内にこんな張り紙が。
お~、一番下に書いてあること、私はいつも普通に実行しています。
でも、こんなふうに書いてある張り紙は初めて見ました。



お昼は、調べておいた大鵬という評判がよさそうなラーメン屋さんがお休みで、
ちょっとショック!でしたが、筋向いにある龍覚で味噌ラーメン850円を。
北海道といえば、味噌ラーメン。こちらはややピリ辛&ニンニクが効いた、
変化球?味噌ラーメンです。12時前の時間帯でもほぼ満席。
大鵬がお休みだからかもしれませんが、賑わっていました。



いよいよ日原メロンへ!
聞いていた住所をカーナビに入れたら、到着まで16キロ、到着予想は30分後と出ました。
えっ、同じ栗山町なのに、そんなに遠いの!?
市街地からは、かなり離れているようです。
途中、本当にこの先にあるのかな~と不安になりながらも、ナビを頼りに行くと、無事到着。



早速、メロンを食べさせてくださいました。2切れも!おいしい!
いつも返礼品でいただいているのは、もっと早い時期が収穫期のキング種、
現在はレッド種で、キング種より固めです。
いや~、メロン農家さんの、何年も訪問したいと思っていた、この場所でいただくメロンは
最高においしかったです。嬉しかったです。



ハウス内を見せていただきました。へぇ~、こんなふうになっているんだ~。
もう収穫も最終段階です。本当ならもう終わっているはずなのに、
猛暑の影響で収穫がずれ込み、まだ出荷しているとのことでした。
倉庫内には見慣れた、日原メロンの箱がいくつも出荷を待っている状態で積まれていました。
あ~、これこれ!いつも楽しみにまっている、この箱です。

いろいろ話を伺ったのですが、
日原メロンは以前から贈答用が中心で、
毎年買ってくれるお客さんが全国各地に3000人近くいる、
ふるさと納税は1割にも満たない、
ハウスは50あって、収穫期は休みなく毎日働く、
メロンの収穫自体は自分(対応してくれた浅野さん)がやる、
だから食べごろが〇月〇日と指定できる(収穫の時の見極めが重要で、熟知)、
収穫が遅れてしまうと、お尻が割れてしまうのでタイミングが重要、
収穫は最盛期で1日3000個も、一人でやる、
箱詰めなど、ほかのいろいろな作業は従業員にやってもらっている、
ある人が繰り返し大量注文してくるが、芸能人だった(本名で注文)、
などなど、貴重なお話をたくさん聞かせていただきました。

栗山町の市街地からかなり離れているので不便でないか聞いたところ、
30分も行けば何でも手に入るし、不便ではない、とのこと。
雪は積雪で1メートルぐらいだそうです。



訳ありのメロンを安く分けていただけませんか~とお願いして、
明日帰ると言ったら、では、明日食べごろのものを、
と大きなメロンを1000円で分けていただきました(右のほう)。
帰り際には、今日食べごろのものも1個どうぞと、
日に焼けてしまって出荷できないもの(左のメロン)もいただきました!



おいしさは全く変わらないのに、日に焼けてしまうと出荷できません。
右のメロンは、網がうまく出ていないため、訳ありとなっています。
嬉しいな~、しかし~、ずっしり重い……。
そういえば、物産展には出店することがあり(遭遇したことあります)、
昨日帰ってきたばかりだと言っていました。代々木公園か日比谷公園か忘れてしまいましたが、
出店していたそうです。あ、とうことは、絶妙なタイミングで訪問できたわけですね。すごい。
金曜日からは池袋のサンシャインシティに行くと言っていました。
そうそう、北海道展があるんですよね。偶然、知っていましたよ。

念願の日原メロンを訪問できて、本当に本当に良かったです。本当に嬉しかった~。
メロン2個も手に入れちゃったし~。

あ、栗山監督情報も聞きました。
市街地に近いところに家があって、普通に暮らしている、と。
町民に溶け込んで、とくに町民も騒ぐことなく、
いい感じで暮らしているようです。
東京の家に行くこともあるそうですが、
栗山町にしっかり家があります。



地元の新鮮野菜が買える「値ごろ市」へも行ってみました。



紫たまねぎ2個に、有機栽培のミニトマト。
大きないんげんは、タダでいただいちゃいました。
160円で詰め放題になっていて、気になって見ていましたが、買わないことにして、
でも、レジの人がそれを見ていたようです。これ、持って行きますか、って。ラッキー!



YARISの後ろ姿。





雪国ならではの光景。雪が積もっても車道の幅が分かるように、上には矢印の道標が続きます。

栗山町観光をもう少し。次回に続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JALどこかにマイルで千歳へ。キウス周提墓群、もりもとなど。

2023-10-03 21:55:07 | たび<国内>
JALどこかにマイルで、北海道へやってきました。
あれっ、つい最近、沖縄へ行ったばかりでは。そうなんです。
今週は麻雀教室がお休みで、それならJALどこかにマイルに挑戦だ!と。
4カ所の候補が出てきて、そのうちどこかに決まるという仕組みです。
出発を朝、帰りを夕方に指定すると、あまり希望の行き先が出てきません。
そこで、行きも帰りも時間指定なしにしてみたら、
候補がぐっと増えたんですね。これは、経験的に分かっています。
今回、時間指定なしで、長崎、宮崎、奄美、札幌(新千歳)が出てきて、
これなら行ってみよう!と。九州方面が第一希望でした。
が、結果は新千歳。1日の便数を考えれば、新千歳になりますよね~、伊丹と同じパターンだ。
それも、あららーーー、出発は16:30、帰りの便は7:55発となってしまいました。
予定は3日間なので、正味1日というわけです。
そういうことなのね。時間指定なしということは、そういうことなんだ~。
ま、いいでしょう。
ふるさと納税がきっかけとなってその存在を知った栗山町へ行ってみたいと思っていたので、
今回は、それを第一目的としましょう。
札幌へは向かうことなく、ホテルは千歳で2泊。帰りの便が早いので、
千歳駅に直結している千歳ステーションホテルにしました。



JRで移動し、千歳駅に降り立ったら、こんなポスターが。冬期除雪パートスタッフ募集。
北海道へ来たーーーと実感。空気も違いますね。
日給の金額のあとに「円」が抜けているので、赤入れしたくなりましたが、
さすがに、それは……。





ホテルは、まあ、フツーですが、バスルームとトイレが別になっていて、
洗面台もこんな感じ。このパターンは珍しいですね。使いやすいです。

さて、千歳駅周辺で夕食です。ホテルでお店情報を聞いてみたら、
駅周辺にはほとんどないんですよ~、駅から離れたところには何軒かあります、
と言われてしまいました。



その前に。なにはなくとも、もりもと本店へ。午後7時の閉店時間直前に滑り込みました。
もりもと本店は過去2~3回来たことがありますが、数年前に建て替えて、
オシャレなお店に大変身していました。とりあえず、この2つを購入。

歩いていても、駅前の賑わいはなく、ホテルばかりが目立ちます。
かろうじて、もりもと本店の筋向いにある、増毛漁港直送の遠藤水産というお店が
なんとなく良さそうだったので入ってみました。



ほっけ!半身。



東京で食べるほっけとは全然違います。身がたくさん。ウマイぞ。



お刺身5種盛り合わせ。あのー、勘八と鮪が逆ですけどー。ま、いっか。
もうちょっと大きめだと嬉しいですが、新鮮さはピカ一。



とうもろこしの唐揚げ。これは珍しいと思って選んでみました。ちょっと油っぽいかな。



ホテルは無料朝食付き。最近よくある無料朝食のパターンですが、意外としっかり種類もありました。
北海道へ来たからには、牛乳とヨーグルトをいただきましょう。



最近、暑くて思考能力も低下しているし、面倒だったので、
今回もオリックスの株主優待を利用して借りました。
本当はニコニコレンタカーとか、もっと安いのがいろいろあったんですけどね。
さすがに、北海道のレンタカー屋さんは、どこも規模がすごいですね。
もしかすると、那覇空港でも同じかと思いますが、最近、
いつも空港ではなく、美栄橋で借りているので、あそこは狭いんです。
そういえば、那覇空港のレンタカー事情はとにかくひどくなっているようですね。

オリックスなので、ここでもピカピカの車で、トヨタのYARIS。初めての車です。
サイドブレーキがいまどき、左手で引くブレーキで、なんとも懐かしい。
でも、流線形のデザインが窓を狭くさせていて、視界悪し。走りはいいし、燃費も抜群。

栗山町へ行く途中、キウス周提墓群へ寄ってみました。
「北海道・北東北の縄文遺跡群」の構成資産として、世界文化遺産に登録されています。
羽田空港で偶然手に入れた北海道地図に載っていたので興味が沸き、
寄ってみることにしたのです。東北でも一つ行きましたからね。



ちょうどボランティアの方の説明が始まると言われましたが、30~40分かかるのでパス。
それほど時間は取れません。約束の時間があるので(詳しくは次回)。







キウス2号周提墓が一番大きく、中を覗いてみてくださいとボランティアの方に言われ、
なるほど、大きいことを確認。





しかし~、とにかくここは気持ちいい空間です。緑いっぱい。エネルギーたくさん注入。



北海道らしい、まっすぐの道が延々と続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語ボランティア楽しいよ~

2023-10-02 15:49:19 | 日記
中国が日本の水産物の輸入を禁止している件に関連して、
次に肥料で中国が揺さぶりをかけてくるのではないかと
紹介した記事があります(こちら)。
先日、食料自給率について書きましたが、
肥料の多くを中国からの輸入に頼っています。
何らかの理由で供給が停止した場合、日本は転換を迫られることになります。
半導体関連や何やかやで、中国が輸出を制限した場合も、
他の国にお願いして輸入させてもらうとか、何とか国内で生産するとか、
例によって、その場しのぎで対応してきました。
全体で対応する視点が欠けています、相変わらず。

毎週参加している日本語ボランティア、楽しいですよ~。
通常は1対1で会話を中心に楽しんでいますが、
月1回、レベル別に分かれて、何人かでフリートークの時間があります。
フリートークといっても、毎回テーマを決めています。
今回のテーマは、今、ハマっていること。
私はもちろん、麻雀にハマっていることを熱く語ってしまいましたよ。

おいしいラーメンを食べ歩くことにハマっている人の話が面白かった!
ラーメンといっても、二郎系のラーメンを食べ歩いているというのです。
ラーメン二郎といえば、あの、山盛りのラーメン。
ラーメン二郎の支店や二郎系ラーメンのお店を食べ歩いていて、
店によって、店員の態度やラーメンの味が全然違うとのこと。
気になる店は遠くても食べに行っていて、
この前は小平?国分寺?まで行ってきたと。
長い行列ができているあるお店では、10分以内に食べることになっていて、
10分経つと、奥の席に移れと言われる、そんな店もあり、
エアコンのない店も。三田にある本店もエアコンなし。
お店の情報はラーメンDB(データベース)でチェック。

ふんふん、何から何まで知らないことばかりで、
興味津々でした。
が、ラーメン二郎や二郎系ラーメンは山盛りすぎて食べ切る自信がなく、
まだ一度も行ったことがありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする