ワンワンとぐうたら生活Ⅱ             ~バイオリンはじめました~               

ぐうたらな私がバイオリンを始めてしまいました。
バイオリンもブログももうすぐ7年!
いつまで続くことやら・・・

毛替え 20150503

2015-05-10 10:00:00 | バイオリンとアイテム
前回から2年以上替えてない・・・・・・・
先生にお尋ねしたら
「あら~woooさんダメよ~お!!!早く替えて~え!!!」と・・・


今回もまた宅配便にて毛替えです。
前回身の丈に全然っ合わない毛を付けていただいて反省しきり。。。
いや、一番最初の毛が良かったのですよ。あの感動をもう一度!!!

・・・って、今回も品切れでした(´;ω;`)  はあ~ 愛しのスペインさん~
なので今度は一番オーソドックスなモンゴルさん(6,000円)!

木曜日に出して日曜日に戻ってきました~(はや~い!)


松脂を取り出して塗りだす直前  思いつきました!
「塗らないで弾いてみよう~♪」(# ̄∀ ̄#)ワーイ!
スカ~♪スカ~♪スカ~♪
ぜ~んぜん音しないのね。見事だわ!
「これ夜間の練習になるんじゃ?」と思ったけど、
弓横滑りするし音もほとんどしないしで練習になりませんねえw

もっと松脂なしで遊びたかったけど遊びようもなく・・・
ようやく松脂塗り。ヌリヌリヌリヌリ♪
たっぷり塗ります。

替えたばかりの弦を鳴らしてみます。
  大きい音~!!!
  重音弓が引っかかって弾きやすい~!!!(たぶん~w)

実際曲を弾いてみたら・・・あら?
日を変えて弾いてみてもあららら・・・・
弦の種類も替えちゃったからかな(汗)
ぜんぜん感触が違う!ようやく出るようになってたフラジオが出ないし、音も悪~いΣ(゜д゜lll)ガーン

土曜日、さんざん弾き倒してようやく音の出るコツが分かってきたような分からないような・・・
でも気を抜くと直ぐ悪音になるし、まだフラジオ出ない・・・練習始めた頃のような怪音(汗)
弓に気を取られて、それでなくてもからまる左指がさらに・・・
弦と毛がそれぞれ馴染んだら弾きやすくなるのかな・・・(と、毎回思っている様なw)


たっぷりつけた松脂でバヨリン本体に松脂が飛んで汚れやすいので、
綺麗なクロスで練習の途中でも駒の周りや本体を拭き拭き。
弦にもがっちり付くので本体とは別のクロスで拭います。
毛替え時に綺麗にしていただいた弓の竿も、毛にクロスが付かないように拭き拭き。
そしてまた次の日には松脂ヌリヌリ。本体フキフキ♪
早く馴染みますように!


今回  2015年5月3日 モンゴル産
前回  2013年3月2日 イタリアSP
前々回 2011年9月8日 スペイン産

弦替え 20150502

2015-05-09 18:14:27 | バイオリンとアイテム
発表会が近付いてきました。
前回から6ヶ月半、弦替え悩みましたが思い切って替えました。

今までの弦
 パッシオーネ【Passione】
 E線 ヒル【W.E.HILL&SONS】 

新しい弦
 ペーターインフェルド【PETER INFELD】
(4本セットで買ったのでE線も・円高の時に買いためた最後のセット)

付け替えた感想は
 良く響く
 音が大きい
 ギシギシうるさいwww
 まだなじんでないwww です





同時に弓の毛替えもしました。。。
両方同時に替えるんじゃなかった・・・
馴染んでないからとても弾きにくいです(´;ω;`)
  

顎当て変えてみました

2015-03-28 17:02:37 | バイオリンとアイテム
顎当て変えてみました(# ̄∀ ̄#)

唐突じゃないのよ。。。
以前から変えたいとは思っていたんです。

変える前の顎当て

元々楽器についていた物です(途中で一度他のに替えた思い出が・・・w)。
「バイオリンに慣れて構えが落ち着いてくればこの顎当てでもいけるかな?」と使っていましたが、いつまでたっても私の構えだとちょうどテールピースの上あたりに顎が来るんです。
顎当てのお皿から外れてますよねw
しかも一番細い所という・・・(爆

で、今回購入したのはSASという顎当て。紫檀(ライトカラー) 高さ24㎜
 
これ、足が1本で取り付ける位置の選択の幅が広いのと、お皿の角度も変えられる優れモノ。
(ただし、ネジが緩んだ時用に工具を持っていた方が良いかも・・・汗)
簡単に付けられるという話もあるみたいですが、細かな調整がとても面倒くさかったです。
工房で付けてもらった方がいいかもです。
それに、今でもこれでいいのか多少の不安が残ってます。
(金具にバイオリンの縁が当たらないようにはしましたが・・・)
まあ、調整も随分出してないし、そろそろ工房へ行かなくてはと思っています。

変えて弾きやすくなった気がします。
顎はもちろん、左手の痛みも軽くなったし!(←筋が硬いので弾くと痛いのですw)
それに音の抜けが良くなって明るくなった感じします。
後はネジがゆるまなきゃ良いなあ・・・
(外してお皿のネジ確認するの面倒です)

弦替え 20141020

2014-10-23 10:52:40 | バイオリンとアイテム
発表会まで約1カ月
そろそろ弦を取り換えましょう。

ということで取り替えた弦は
春の発表会の時に2週間ほど付けて外した
あの「とっておきのパッシオーネ」です(汗)
E線はヒルです。

付け替えた感想は
 良く響く
 キンキンうるさいwww
 まだなじんでないwww です

もう少し弾き込めば落ち着いてくれるかしら。。。
今回は真面目(w)にちゃんと練習しようと思います。


今までの弦
 ペーターインフェルド【PETER INFELD】
 (4本セットで買ったのでE線も)

新しい弦
 パッシオーネ【Passione】
 E線 ヒル【W.E.HILL&SONS】 




ところで弦を替えておいて今更ですが、
ブログ書くのにあたって前回の記事見直したら
外したペーター君まだ5カ月しか使ってなかった・・・
あ~もったいない~




※次の更新は発表会終わってからになりそうです
 (再び弦替えなきゃねw)


急遽弦替え 20140510

2014-05-11 11:17:32 | バイオリンとアイテム
先月24日に弦を替えたばかりでやっと落ち着いてきた頃でしたが、急遽弦を替えました。

弦の感触が全く違うのです・・・
種類が違うから当たり前っていえばその通りです。
前回替えた時(同じパターン)はほとんど気にならなかったんだけど、
今回は今までと同じように弾くと弦の鳴りが良くないのです。
良くないどころかとっても汚い・・・(汗)
サボってた結果かもしれないけど、発表会まで2週間くらいしかなく
『これから弾き方を変えるのは無理!』ってことで、
(しかも上がり症の私は本番では音を出すのが精いっぱいになりそうだしw)
弦をそれまで使っていたペーターインフェルドに替えてみました。

ペーター君は早めに調弦も落ち着くイメージ。
この選択が吉と出ますように!

新しい弦
ペーターインフェルド【PETER INFELD】
(4本セットで買ったのでE線も)




パッシオーネは取って置きだったんだけどな・・・(´;ω;`)
また後で使いましょう。

今回の反省点
【弦の種類をコロコロ替えない(特に発表会前)!】www





弦替え 20140424

2014-04-24 12:49:40 | バイオリンとアイテム
発表会まで約1カ月
(ほとんど練習してないけどw)
そろそろ弦を取り換えましょう。。。
(前回から9ヶ月半)

今回はとっておきのパッシオーネで!
前々回の時E線はワンダートーン ソロでしたが
手持ちが無いので、これもお気に入りのヒルで!



今までの弦
ペーターインフェルド【PETER INFELD】(4本セットで買ったのでE線も)




新しい弦
パッシオーネ【Passione】
E線 ヒル【W.E.HILL&SONS】

白地にこげ茶色の巻き線です(撮影失敗しました)




弦替え 20130707

2013-07-07 20:54:31 | バイオリンとアイテム
練習しようと思ったらD線がベロ~ンと・・・
ペグが緩んだのかと思ったら、ペグに巻きつける色の付いた所からぶっちり切れてました(´;ω;`)
弦が切れたの初めてです。
(前回から7ヶ月)

同じ弦にしようかと思いましたが、湿度の高い季節なのでペーター君にしました。
やっぱり新しい弦はよく響きますね。
G線響きすぎて(響きの中に雑音?まさかバイオリン本体に傷ないよね?)ちょっと心配になりましたw


今までの弦
パッシオーネ【Passione】
E線 ワンダートーン ソロ【Wondertone Solo】(アドバンストスチール・ループ)
良かったです
また次使おう~っと♪


新しい弦
ペーターインフェルド【PETER INFELD】(4本セットで買ったのでE線も)

毛替え 20130302

2013-03-14 10:02:45 | バイオリンとアイテム
もう3月ですね・・・発表会が近い

今日は弓の毛替えの記録!
(レッスン記事はまたあとでw)

前回の毛替え(2011年9月8日)から早一年半まだ使えるかな~と思っていたら
先生に「早く替えなさ~い」って注意されてしまいました。
(だって、最近サボってあんまり弾いてな・・・・・・・・・・w)

今回も宅配使って毛替えをしていただきました~♪

(記憶が確かならw)
2月25日(月)に送って3月2日(土)に出来あがってきました。
ありがとうございます!!!

今回は前回と同じものを希望していたのですが諸事情により
替えていただいた毛は2ランクアップ!

やった~!ラッキー!ありがとうございます!感謝~ と喜んだのも束の間・・・
お店の毛の説明の中に
「その反面しっかりとしたボーイングでなければ音色が荒くなってしまうという、
弾き手を選ぶ、ソロ上級者向き馬毛です。」の一文がwww


 ・・・・・ 無理っす!!!


でも折角の機会ですから精一杯この弓で発表会がんばります!


弓【あるしぇ君】 2013年3月2日 イタリアSP
(弓の名前も忘れてた・・・)

 使い始めの感想
色々な色の毛が混ざっています
とても大きな音がしてビックリしました
音色は荒々しいです(私が弾いてるせいですねw)
前回の毛より松脂が馴染みにくいのか、滑る事があります
(今は多目に松脂付けてます)


前回は2011年9月8日 スペイン産

弦替え 2012/11/28

2012-11-29 10:05:49 | バイオリンとアイテム
久しぶりに弦を替えました

記録を見たら・・・・・・前回から一年www
そりゃ調子も悪くなりますね

・・というのも、最近D線がめちゃくちゃ鳴らなくて練習にも支障が出ていたのです。
他の弦はまだ鳴るしホツレ等も無く、目で見た感じではそれほどでもなく、
先生にお聞きしても「ペーターインフェルドは持ちが良いからまだ大丈夫」との事だったんですが、どうしてもD線だけ音が出ずらいのです。
松脂塗ってもスカーーーって感じ(涙)
前の弦でも同じような傾向があったので「こりゃバイオリン本体の問題か?工房探そう」と思っていたら・・・・www

弦を替えたらそりゃもう、良く鳴る良く鳴る~~~!!!www

良く響く音を聞いて思い出しました。
私のバイオリン、D線G線が良く響くんです(その代わりA線があまり響かない)。
特にD線!!!(めちゃくちゃいい音!・・・あ、弦も良いのかw)
まさか良く響く代わりに劣化も早い・・・なんて事ないでしょうか・・・

線によって響き方に偏りがあるから調整は必要のようです。
どこでお願いするかが問題ですねえ




今までの弦
ペーターインフェルド【PETER INFELD】
(4本セットで買ったのでE線も)・・・ 一年以上使ってごめんなさい

 良かったです



新しい弦
 パッシオーネ【Passione】
 E線 ワンダートーン ソロ【Wondertone Solo】(アドバンストスチール・ループ)
 



 
張った直後の感想
 パッシオーネ 
  ガット弦は初めて使いますが、この弦音量あります(びっくり!)
  音色も深い。
  少しざらざらする感じ
 ワンダートーン 
  金属音(あたりまえか・・・w)。
  (もう少し使わないと分かりませんがヒルの方が好きかも)



肩当と松脂

2012-04-29 17:11:40 | バイオリンとアイテム
いつの間にか肩当と松脂が変わっていました~(笑

前回紹介した(2011年2月)のは 
ビバ ラ ムジカ ダイアモンド【Viva La Musica DIAMOND】(キラキラ音色!)と
ミランの黒猫!ダークです【MILLANT-DEROUX】


今使用して肩当は
イル・グラディオ【IL GLADIO】と ペディ【Pedi】・・・・・

イル・グラディオの本体にペディの脚(L字の金具とバイオリンを支える部分)を付けてます
 イルちゃん(私のイル・グラディオ)は脚の金具に共鳴音がでます。
 肩に当たるパッドは滑らず音色も素敵なのでどうして使い続けたい!!!
 ・・と嘆いておりましたらある方からイルちゃんに合う肩当(金具)があるとお聞きしました!
 さっそく購入し脚だけ取り替えてみたら・・・
 バッチリ~~~!!!
 おかげで気持ち良くイルちゃん使わせていただいています!
 肩に当たるパッドが何度か剥げかけましたが、その度にボンドで!
 その位気に入っています

 もちろんペディも良い肩当ですよ!(イルちゃん使えなくなったら使います)
 音色はイルちゃんより明るいような感じがします。

イルちゃん(本体)+ペディ(脚)
 
脚の金具ペディ 
 

ペディ(本体)+イルちゃん(脚)
イルちゃんの脚も大事にとってあります~♪
 
脚の金具イルグラディオ(最初に付いていた物)

脚の金具イルグラディオ(取り換えた物)
↑共鳴音がするので片方だけ購入したお店で替えてもらいました
 

左がペディ・右がイルちゃん
形はそっくりですね(製造元が同じ???)
肩のパッドの質感が違います。素材も違うようで音色も少し変わります
 



ペディの箱(笑)
 

肩の滑り止めパッドが剥げたのでボンドでつけました
グルグル巻き~
 
 



松脂はギョームを使用しています。 ギヨーム松脂木箱【Pierre Guillaume Rosin Box】
 とても柔らかいです。
 松の良い匂いがします
 今の所不具合は感じてません(夏はこれからです)



弦替え 2011/11/17

2011-11-18 23:34:43 | バイオリンとアイテム
前回の弦替えは 2011/07/14
まだ4カ月しかたってないけど、発表会は新しい弦で!

今までの弦は
ピラストロ シノクサ【PIRASTRO SYNOXA】
E線はいつものヒル【W.E.HILL&SONS】


新しい弦
ペーターインフェルド【PETER INFELD】
(4本セットで買ったのでE線も)
(E線はボールが取れる様になっている弦で、ループエンド仕様の私はちょっともたつきましたがちゃんと取れました)

替えた直後の感想
 発音が良くなった!
 弾きやすくなった!
 直後は音がグアングアン狂うwww
 ちょっとだけシャラシャラする!
 G・Dの音が大きくなった分A線が小さく聞こえる(バイオリン本体の問題か?)w
 どのくらいで安定するかな・・・
  以上


替える前後に録音してみました
ガボット弾いてみましたが、これがこれが・・・
音量注意です!!!


演奏が下手くそなので弦の良さが弾き出せてなくてごめんなさい。
ペーターインフェルドは弦替え直後の音です。
音量注意!!!
ほんとごめんなさい


ついでにアイテム紹介
 いつの間にかアイテム増えてますwww

〇肩当 Pedi (イルグラディオのそっくりさん・・・かな?)
実はこれの足だけ取って、イルグラディオに付けて使ってます
(肩に当たる部分のスポンジ、イルグラディオの方が好みなのでwww)
共鳴(振動)音しなくなりました

〇松脂 ギョーム
それまで使っていたベルナルデルとほとんど変わらないような・・・(爆
でも持ってる中で一番柔らかいかも



今日のサービスショット


コタローです
こんなに大きくなりました♪

毛替え 20110908

2011-10-21 16:00:58 | バイオリンとアイテム
9月に弓【あるしぇ君】の毛替えをしたのでした

すっかり忘れてた・・・


今回は宅配使って毛替えをしていただきました~♪
東京のマジコ(MAGICO)さん

事前に電話を入れてから
9月5日送る→9月8日到着(今回は早い方だそうです)
選んだ毛はスペイン産 10,500円
(もう1ランク下にしようと思ってたけど、1万円超えると送料無料と言う事でw)
途中問い合わせの電話あり
 張ってあったテンションが(弓を持った時)手前より向こう側の方が強い
 一般は同じテンションにするという事なので、均一に張ってもらいました 


感想♪

とたんに弾きやすくなりました!(前の毛が1年半以上使っていた事はありますが)
〇大きな音が出るようになった
〇先の方までしっかり音が出るようになった(前はよくすべっていた)
〇弓が曲がりにくくなった
 曲がりにくくなった(多少は曲がりますYO)のは大変ありがたい!
感覚音痴の私でも確実に弾きやすくなったです。はい♪

毛の種類よりも、新しい毛・均一なテンションが良かったのかもしれません
実際注文の時にお店の方にランク落としても全然大丈夫と言われました

前回の毛替えではバイオリン本体(駒)をいじった事もあり、弾き慣れるのに1カ月位かかりました
だから毛替えがちょっと怖かったということもありました・・・・が、

毛替えして良かった~~~!


※今回選んだ毛(値段)について
アマのしかもペーペーの初心者が使う毛じゃない事は重々承知しておりますwww
でも、例えば前回と同じ工房で毛替えしていただくとして往復の交通費(高速代・ガソリン代等)入れれば、今回と同じ位。
東京へでも行こうものならもっとかかる・・・
だから、贅沢させていただきました

弦替え 2011/07/14

2011-07-14 18:14:05 | バイオリンとアイテム
前回の弦替えから早半年。弦を変えてみました~


今までの弦は
ピラストロ フレクソコア パーマネント【PIRASTRO Flexocor PERMANENT】
E線は ヒル【W.E.HILL&SONS】

フレクソコアは初めシャラシャラ・キンキンとすごかったけれど、1週間くらいで少しおさまり、
慣れるに従って「この弦ありかも!!」なんて思いました。
華やか(クールではなく、少し温かみのある感じ)で、音は大き目です。
また使うかも♪
そう言えばこの弦スチール弦なんですって!(←しばらく知らないで使ってた。爆爆爆)
でもすごく柔らかいんですよ~
弦替えの時にバイオリンから外すとシノクサよりもフニャフニャなのです。
すっかりナイロン弦だとばかり思ってました(笑



新しい弦は
ピラストロ シノクサ【PIRASTRO SYNOXA】
E線はいつものヒル【W.E.HILL&SONS】

使うのは2回目かな・・・
おとなし目だけど上品な感じです。
弦を変えた直後の感想として・・・「A線が他の弦の様に響かない」でした。
そう言えば、前の時も感じてたっけ(汗)
(バイオリンとの相性とか調整が不十分とかあるのでしょうね)



それでも弦替えしたら弾きやすくなりました(調弦もしやすいです)。
劣化してたんですね~
(これもまた前回の弦替えの時の同じ事思ったような・・・)

肩当換えて弾いてみた 20110214

2011-02-14 23:34:23 | バイオリンとアイテム
選曲を間違えた・・・



先週のレッスン日、当日家を出る直前に急遽レッスンがお休みに・・・
そうです、雪!雪の降った日です。
今夜も雪・・・
明後日のレッスン、お休みになりませんように!



レッスンが1週間先になってサボり癖が出そうになったので
肩当を換えて同じ曲を弾いて録音してみました・・・(爆)

もっと響き方に違いが出やすい曲にすれば良かった・・・
(いえ、弾き方を考えればよかったのね・・・)



前半 イル・グラディオ 【 IL GLADIO 】
後半 ビバ ラ ムジカ ダイアモンド【 Viva La Musica DIAMOND 】

両方共に良く響きます。
耳元だとビバラムジカはうるさい位です(←私は高い音が苦手。笑)
本当は KUNのオリジナルとかあればもっと比較できたと思います。
残念(姪っ子にあげてしまいました)





ところで、今回初めてWindows7のムービーメーカー使ってみましたが、・・・
使いづらい~~~~~~~~!!!
あうあうあう・・・前の方が良かった(涙

弦替え 2011年 1月27日

2011-02-07 18:20:11 | バイオリンとアイテム
前回の弦替えは7月25日!早6ヶ月です!!

前回の弦は
ピラストロ シノクサ【PIRASTRO SYNOXA】
E線はヒル【W.E.HILL&SONS】
最近G線の調子が悪く(スカーっと音が出ない事がある。先生が弾いても同じ現象が)
そろそろ替え時かと機をうかがっておりました・・・
6ヶ月使えばもういいでしょう~!(爆)



新しい弦は
ピラストロ フレクソコア パーマネント【PIRASTRO Flexocor PERMANENT】
E線は相変わらずの ヒル【W.E.HILL&SONS】



シノクサと同じく触り心地はやわらかいです

張りたての感想は 
シャラシャラキンキラキン!!です
(高い音が苦手な私にはキツイ!w)

張ってから1週間後の感想は 
『相変わらずキンキラキンだけど、案外良いかも~!!』です(笑)
少し落ち着いたような気がします

新しい弦のせいか、音はほとんど狂うことなくあっという間に安定しました
(多少の調弦はあります)




ピラストロ シノクサ【PIRASTRO SYNOXA】
 


ピラストロ フレクソコア パーマネント【PIRASTRO Flexocor PERMANENT】
 

ペグ側はシノクサもパーマネントも同じカラーリング!
 A線黒 D線赤 G線茶
テールピース側で見分けるのね~
 シノクサは白色に紫
 パーマネントは黄色に紫


ところで、今回の弦張り・・・超適当ですね(汗)
本当は弦をペグボックス側にキッチリくっ付けるようにして巻きたかったのですが
前回以上にバラバラに・・・とても面倒くさかったのです・・・
なんて汚いんだろう・・・(画像を見てがっくりw)
そうするとペグが緩みづらいって話なんです
(毎回チャレンジするのですが、上手く出来た事は少ない・・・)

なんだかとても気になってきましたが、駒のことを考えると躊躇してしまいます
駒をいじるのが怖いのですううう
割りそうで・・・(爆)