ワンワンとぐうたら生活Ⅱ             ~バイオリンはじめました~               

ぐうたらな私がバイオリンを始めてしまいました。
バイオリンもブログももうすぐ7年!
いつまで続くことやら・・・

弦替え 2011/11/17

2011-11-18 23:34:43 | バイオリンとアイテム
前回の弦替えは 2011/07/14
まだ4カ月しかたってないけど、発表会は新しい弦で!

今までの弦は
ピラストロ シノクサ【PIRASTRO SYNOXA】
E線はいつものヒル【W.E.HILL&SONS】


新しい弦
ペーターインフェルド【PETER INFELD】
(4本セットで買ったのでE線も)
(E線はボールが取れる様になっている弦で、ループエンド仕様の私はちょっともたつきましたがちゃんと取れました)

替えた直後の感想
 発音が良くなった!
 弾きやすくなった!
 直後は音がグアングアン狂うwww
 ちょっとだけシャラシャラする!
 G・Dの音が大きくなった分A線が小さく聞こえる(バイオリン本体の問題か?)w
 どのくらいで安定するかな・・・
  以上


替える前後に録音してみました
ガボット弾いてみましたが、これがこれが・・・
音量注意です!!!


演奏が下手くそなので弦の良さが弾き出せてなくてごめんなさい。
ペーターインフェルドは弦替え直後の音です。
音量注意!!!
ほんとごめんなさい


ついでにアイテム紹介
 いつの間にかアイテム増えてますwww

〇肩当 Pedi (イルグラディオのそっくりさん・・・かな?)
実はこれの足だけ取って、イルグラディオに付けて使ってます
(肩に当たる部分のスポンジ、イルグラディオの方が好みなのでwww)
共鳴(振動)音しなくなりました

〇松脂 ギョーム
それまで使っていたベルナルデルとほとんど変わらないような・・・(爆
でも持ってる中で一番柔らかいかも



今日のサービスショット


コタローです
こんなに大きくなりました♪

レッスンⅡ 74

2011-11-09 21:44:40 | バイオリンレッスンⅡ
11/09 秋になりましたね~  


本日のレッスン


【篠崎2巻】           
P. 49   10/26~『左手指の毎日の練習』4段3・4小節目

P. 49   11/09~『左手指の毎日の練習』5段1~4小節目

P. 74   10/26~『カイザー練習曲10A』(Kayser 10)3番
  私から見ればまだまだなのですが、一先ず終了
  指の届かない音がありもう少し練習したい位です

P. 75   11/09~『カイザー練習曲10B』(Kayser 10)1番‐基本練習


【篠崎3巻】
P. 54   10/19~『第三の位置』1.G線
  各弦 第三の位置は小指の付け根がバイオリンに触る位置に
  バイオリンに触ってから指を押さえる

P. 54   10/26~『第三の位置』2~4.D・A・E線

P. 54   11/09~『第三の位置』5~8.G・D・A・E線

P. 60   10/19~『第一及び第三の位置移動練習』42.A線

P. 60   10/26~『第一及び第三の位置移動練習』43.E線

P. 61   11/09~『第一及び第三の位置移動練習』44.A線
  中間音あり・なし の練習





発表会曲
【篠崎2巻】
P. 72、73 08/17~『ガボット』 (J.S.Bach) <ニ長調(♯2)>
  構成について 
   後半Ⅱ部分の前半だけ繰り返す
    ♩=136 を目指す!
  後半Ⅱの前半 の 「アクセント付き二分音符」
   全弓使うが、音を伸ばし過ぎない
   アクセント 最初勢い良く、後半は伸ばし過ぎないようにして抜くようにしたい
   →二分音符の後のP(ピアノ)部分、直ぐに弓を少しだけ戻して中弓から弾き始める
    (弓を戻すことでアクセントの最後の音が抜ける)
  後半Ⅱの前半の「最後の四分音符(ミラミラ)」・前半Ⅰの後半の「sf(スフォルツァンド)」
   弓早めに・全弓つかう
  体全体・体重移動使って弾く(仁王立ちにならない・前のめりにならない・つま先に体重かけない)
   特にアップ時意識的に体を使う(体重移動)

  試しに先生と初合奏
   今回は♩=114
  2回目はユニゾンで
   先生の弓の速さに追いつかなかった所を確認する
   →後半Ⅱの前半「二分音符の後の音」(2か所とも)が遅れる 

  (以下は先週と同じ・・・・)  
  四分音符をしっかり伸ばす
    スタッカート付きと無しをしっかり弾き分ける
  残せる指は弦から離さない
  後半「スラー+スタッカート」部分、スタッカ-トが強くなり過ぎないように
    もう少し元よりで、弓を置いてから弾き始める
  出だし、もっと元気にしっかり弾く
  後半出だし(ff+アクセント)、弓を置いてから弾き始める
  
  相変らずトリルが上手く弾けません


合奏用
【バイオリンパートナーA-2】
P.48、49 10/05~『きよしこの夜』(Franz Gruber)
                   <ハ長調→ト長調> ViolinⅠパート
  先生と初合奏
   転調してから音程が安定しない
  次のレッスンの姉弟子と3人で初合奏
   まずいです!音狂いまくり・・・
   自分の音が分からなくなり、自信が持てず音程が・・・

  最後のフェルマータは先生の弓に合わす
  violin1はメロディなので大きい音で負けないように
   後半の後半(F部分ラ~ラ・ド~ラファ・ソ~シ~)クレッシェンドはしっかり大きくなるように 
   (いつも大きく弾けない悩みどころ・・・) 

レッスンⅡ 73

2011-11-03 17:19:36 | バイオリンレッスンⅡ
10/26  


本日のレッスン


【篠崎2巻】
P. 49   10/19~『左手指の毎日の練習』4段1・2小節目
          
P. 49   10/26~『左手指の毎日の練習』4段3・4小節目

P. 74   10/05~『カイザー練習曲10』(Kayser 10)(2拍スラーで)
  音はだいたい取れているがまだまだ、一応次のパターンへ
  この指パターンは良く出てくるのでしっかり練習します
          ↓↓↓
P. 74   10/26~『カイザー練習曲10』(Kayser 10)3番


【篠崎3巻】
P. 54   10/19~『第三の位置』1.G線
  だいたい良いが続ける

P. 54   10/26~『第三の位置』2~4.D・A・E線

P. 60   10/19~『第一及び第三の位置移動練習』42.A線
  3度の移動練習
   長3度・短3度で指の位置が微妙に変わるのでなかなか安定しない
   (特に4の指、ミ→ソの移動が毎回ダメ)
  移動時グリッサンドにならないように!
  続けて練習する

P. 60   10/26~『第一及び第三の位置移動練習』43.E線


3ポジは小指の付け根がバイオリンに当たる位置
それを基準に指を押さえる
手の形はいつでも同じで!


発表会曲
【篠崎2巻】
P. 72、73 08/17~『ガボット』 (J.S.Bach) <ニ長調(♯2)>
  四分音符をしっかり伸ばす
    スタッカート付きと無しをしっかり弾き分ける
  残せる指は弦から離さない
  後半「スラー+スタッカート」部分、スタッカ-トが強くなり過ぎないように
    もう少し元よりで、弓を置いてから弾き始める
  出だし、もっと元気にしっかり弾く
  後半出だし(ff+アクセント)、弓を置いてから弾き始める
  (先週と同じ・・・・)
  相変らずトリルが上手く弾けません

合奏用
【バイオリンパートナーA-2】
P.48、49 10/05~『きよしこの夜』(Franz Gruber)
                   <ハ長調→ト長調> ViolinⅠパート
  音程に注意
  楽譜上「p(ピアノ)」だが、合奏なのでもっと大きい音で弾く