ワンワンとぐうたら生活Ⅱ             ~バイオリンはじめました~               

ぐうたらな私がバイオリンを始めてしまいました。
バイオリンもブログももうすぐ7年!
いつまで続くことやら・・・

レッスンⅡ  8

2009-04-24 01:25:08 | バイオリンレッスンⅡ
 4/23 出かける時の服装に迷う 

朝9時小雨が降る中、家を出た時の車の温度計は7℃を表示
「やっぱり寒いと思ったんだよ」とぶつぶつ言いながらも薄着を心がける。
だって、レッスン先は自宅より50㎞くらい南・・・
うちで寒いくらいが丁度いいのです。
レッスンが終わった11時頃はもう暑い位でした。
先生半袖だったし・・・


本日のレッスン

P.50 『主人は冷たき土の下』 (S.C.フォスター)         →◎(合格)
  前半に変なアクセントが付いてしまっている(弓の使い方)ので気をつける
  フォルテの部分は弓をもっと早く動かして音を大きくする
  先生と合奏♪

P.52 『もろ人こぞりて』 (賛美歌112番)              →◎
  8分音符や16部音符など、無理に弓をたくさん使おうとしない様に
  先生と合奏♪
  (4回も合奏できました~)

P.60 『ザ・ロンゲスト・ディ』 (Words & Music by Paul Anka)  →宿題

P.62 【ニ長調の音域を拡げよう】練習曲1、2             →?
  良さそうだったけれど合格のチェックをされなかったのでもう一度?

P.65 【臨時記号(♯・♭・ナチュラル記号)を覚えよう】練習曲1   →◎
  半音ずつ上げたり下げたりの練習は難しい。
  いつの間にか正しい音が分からなくなる。(開放弦を弾いて初めて分かることが多い)

P.65 【臨時記号(♯・♭・ナチュラル記号)を覚えよう】練習曲2   →宿題
  練習曲1の応用。なんだかもっと音が取り難い!手間取りそう!!!

P.72 【G線(第4弦)を弾こう】練習曲4曲              →宿題

P.73 【G線とD線を使って弾こう(ト長調)】練習曲1番       →宿題


次回のレッスンは(ゴールデンウィークをはさむので)3週間後。
今回の宿題は基礎練習が多かったです(いきなりG線まで進んだ~)。
(「もっと曲もやりたかった」のは置いておいて・・・)
ここまで超特急で進んできて、弓使いや音程の乱れの癖などが付いてきた今日この頃。
新しい曲に挑戦するのも楽しいけど(コソ練も)、今回は今までやった曲をじっくり復習しようかと思います。
それと前から挑戦している鈴木の教本1の『12.習作』とハ長調の音階練習も♪
じっくり3週間、ゴールデンウィークをはさむけど目標は毎日練習!


ところで昼間見た天気予報だと、明日の最低気温は3℃だって!
体が付いて行けないよ~~~~~

4/19 練習記録

2009-04-21 00:21:49 | バイオリン日記
  コロコロと調子が変わるの・・・  

ついこの間あんなに調子が悪かったのに、不思議・・・

ある方がブログで紹介していた『ロイヤルオーク』という弦のクリーナーを買いました。
これは松脂落し用の弦のクリーナーということですが、使ってみたらなんだかとても弾きやすくなりました。
見た目だとあまり変わらないけれど、やっぱり専用の道具はそれだけの事がありますね。
  ちょっと使い方に不安があったので「ロイヤルオーク」で検索したら、
  この「ロイヤルオーク」シリーズで松脂と弦もあるんですね。
  なんだかオシャレ♪
使い方についての説明を探しました(ほとんどのショップで書いてないんだもの・・・)
クレスト楽器さんのホームページによると
『ただしこの薬剤が楽器の他の部分に絶対つかないようにしっかりマスキングをしてからご使用ください』・・・
絶対に・・・です。
私はそそっかしいので特に気をつけます。

弾きやすくなったバイオリン♪
気分も乗って(藤澤ノリマサさんの歌を聞いたから?! 愛の力は偉大ヨ~)
気持ち良くいっぱい練習しました。

でも、後半はちょっと調子に乗りすぎてたかも・・・
(ハシリ気味です。いえ、完全にハシってます

そんな練習記録はこちらです → 2009年4月19日


レッスンⅡ  7

2009-04-20 14:50:01 | バイオリンレッスンⅡ
 4/16 昨日に引き続き ボロボロレッスン 

(記憶が薄れてる~)
半そでの人もいるし、今日も暑いよ~
汗を拭き拭きレッスンスタート

(今日もレッスン順でなくて、ページ順に・・・)

P.50 『主人は冷たき土の下』 (S.C.フォスター)          →×(再チャレンジ)
 練習では一応通して弾けていたのに、今日のレッスンではボロボロ
 何度もつっかえてやり直しました。
 右手に少し力が入りすぎ → 弓を軽く・スピードをつけて弾く

P.52 『もろ人こぞりて』 (賛美歌112番)              →宿題

P.57 【D線とA線を使って弾こう(ニ長調)】練習曲1~3番パートⅡ →◎(合格)
 練習曲に1小節ずつスラーを付けて弾く
 音程もあやふやで音色も綺麗じゃなくて私的には×ですが、合格もらいました。
 今回は1小節の中で均等に弓を使い切る練習で、それは大丈夫だったそうです。
 また、「スラーの2番目以降の音が遅れて聞こえる」ことを質問したら、はたから聞くとあまり判らないと言われました。

P.62 【ニ長調の音域を拡げよう】練習曲1              →◎
 E線の1と2の指がつらいです(くっつかないヨ~)。
 押さえる位置だけじゃなく、左手人差指の第2関節も痛いです。
 
P.62 【ニ長調の音域を拡げよう】練習曲2              →宿題

P.65 【臨時記号(♯・♭・ナチュラル記号)を覚えよう】       →宿題
 半音ずつ音を上げたり下げたりします。
 頭が混乱してきます。


今日はいろいろお話しました。

●左手の指使いをパターンで覚えていることに対して
  パターンで覚えることはなるべくしない
  楽譜を見て直ぐ音が取れるように
  ピアノの鍵盤をイメージする
  ↓
  ヤバイですよ私・・・それとっても苦手
  私の中ではイ長調の指使いが基本になっちゃってるから
  (♯も♭も付かない指使いをしたことが無いし・・・)
  ↓
  それで篠崎のテキストをちょっとお借りして、ハ長調をコソ練することにしました。
  あと音を口に出しながら(ラとかミとか・・・)バイオリンを弾いた方が身に付きやすいかな?

●上の話の途中で、『覚えておくと便利』というものを教えていただきました。
(先生は受験勉強で覚えたそうです)
  ♯や♭(今回は♯だけ)の増えていく順番とそれが何調かということです

  ♯の付く順番と音階
  →  0     1  2   3   4   5   6   7 (♯の数)
  → なし    ファ  ド  ソ  レ  ラ  ミ   シ
  → ハ(長調) ト  ニ  イ  ホ  ロ  嬰へ 嬰ハ
  (例 ファ・ド・ソの3つに♯が付いていると イ長調)

●弓のお話
 「弓を買い換えようかと思っているのですが・・・」と先生にご相談しました。
 (今使っている弓はバイオリンとセットだった物です)
 バイオリンはレッスンを始める前に調弦していただいたりして見てもらっていますが、弓を先生に見ていただくのは初めて・・・

 実際に先生が私の弓で弾いた感想は、少し軽いけれど割合と弾きやすいバランスが取れた弓という事でした。
 「次にバイオリンを買い換える時に一緒にランクアップすれば?」
 ・・・・・・・・
 せ、せんしぇい・・・
 バイオリンを買い換える予定は今の所無いのですが・・・

 こうして弓買い替え作戦は早くも頓挫したのですが、アキラメマセン・ワタクシ・・・(つづく)

藤澤ノリマサさん

2009-04-17 23:13:36 | ワンワンとぐうたら日記
ホントはレッスン記事かいてたんだけど・・・

 今日はWOOO'Sお気に入りの藤澤さんを応援しちゃいます 

藤澤ノリマサ さん
1983年3月8日生まれ
ポップスとオペラを会わせた「懐かしくて新しくて、ドキドキ・ワクワクする」新しい音楽に挑戦しています!
(彼の甘い歌声にメロメロ(古っ!)です)
2009年4月 もうすぐ4枚目のニュー・シングル「Prayer」が発売されます
2009年5月 1st CONCERT TOUR「VOICE OF LOVE」が開催されます(私も行くの!!!)

上とは別に「藤澤ノリマサさんのミニライブ&サイン会」も行われます
こちらは入場無料です!!!!!
ご興味のある方!ぜひ!ぜひ!ぜひ~~~~!
2009年4月18日(土) 群馬県・イオンモール太田 専門店街1F セントラルコート
2009年4月25日(土) 大阪府・TSUTAYA 枚方駅前店
2009年4月26日(日) イオンモール木曽川キリオ 1Fノースコート
くわしくはこちらのサイトの『LIVE』をご覧くださいネ(東京でもイベントがあります!)
         ↓
藤澤ノリマサ OFFICIAL WEBSITE
(サイトのトップは曲が流れます。音量注意です)

サイト内の『DISCOGRAPHY』では試聴も出来ます
(3rdシングル「Cross Heart」も素敵!お気に入りです~聴いてね



私と藤澤さんの『運命の再会』の記事 → ダッタン人の踊り
この記事の後、追加公演が決まって(その日は仕事お休みなの!)1stコンサートに行ける事になりました~!!! 
今から楽しみです

明日はレッスン

2009-04-15 23:58:22 | バイオリン日記
 一生懸命録音したけど・・・今日はダメダメ・・・ 


明日はレッスンだというのに・・・
宿題のスラーが上手くできなくてちょっと自信を無くし気味のこの頃。
そこで前からの曲を録音して「以前と比べて自信を取り戻そう!」と目論見ましたが・・・
敢え無く撃沈してしまいました・・・ 

なぜ~~~~~

音も悪いし、音程も悪い・・・
お気に入りの『むきゅうどう』も前回の方が音が良かった~
だから録音のアップは無しです。

一応どうしてか考えてみました。
音が悪いのは・・・
特にD線→左手の押さえ方が甘い(まだまだです)
       他の弦を触れていて、音の響きが消されてる(どうして触ってしまうのです)
       弓の使い方もこんがらがって来ました
       (肘と肩が上がり気味になるのを気にしてうちに、なんか右手が変に!)
A線E線→松脂のつけ方が悪い(多すぎるのか、少なすぎるのか?) 
       弓の毛が痛んできた(これはあるかもね)
       弦が傷んできた(これは無いかな?)

音程が悪いのは・・・
スラーの練習では間に入る移弦などに気を取られ、音程まで意識が届かない(何となくで弾いている)
一音ずつ切って弾けば、割合と音程は取れるのに・・・
それから、最近小指が少し先を押さえられるようになって、逆に音程が取りにくくなった(一杯に広げると音が高くなりすぎる!)
あと、今日はちょっと雑に弾いてたみたい(自分じゃ頑張ったつもりだけど)


こんな日はあんまり根詰めない・・・
(とはいっても、すでに2時間以上弾いた・・・疲れちゃった
ゆっくり寝て、明日の朝少しゆっくり目に練習してレッスンに出かけることにします。


あっという間に春が来た 

2009-04-14 18:04:46 | ワンワンとぐうたら日記
 というか、夏? ちょっと暑いんだけど 


寒い!寒い!と言ってたら、いつの間にか暖かくなって・・・
あっという間に梅とさくらんぼの花が満開になりました。
朝晩はうんと冷えて、昼間は随分暑い日が何日も続きました♪
 4/9の梅

 4/11の梅

 4/11のさくらんぼ

ところで家の裏には冬の間屋根から落ちて山の様になっていた雪がまだ少しだけ残っています。
いつもはゴールデンウィークくらいまで残るんだけど、もう無くなりそうです。
 4/11

うちから車で20分の運動公園は桜が満開でした。
標高差が少しあるだけでもこんなに違うのね~
 4/12

まだまだ蕾の固かった枝垂桜ももう直ぐ満開に
 4/13



ところでこれな~に?





             


   
            




育ちすぎた「フキノトウ」です(ラーちゃんと一緒)
 4/9



追記 今日は曇りから雨でとても寒いです。

レッスンⅡ  6

2009-04-10 02:44:07 | バイオリンレッスンⅡ
 4月9日 2週間ぶりのレッスン 

暑がりな私はやっぱり暑いのは苦手・・・
今日はとっても暑かった。
特に家のある場所はまだこれから梅が咲く所だから、桜満開のお教室の街まで出かけていくと気温の違いにビックリするというか、付いていけないというか・・・。
レッスン中は汗をフキフキ、大変です。

本日のレッスン
まずP.56、57の音階の練習から始めましたが、レッスンの記録はページ順に・・・

P.47 『子守唄』 (J.ブラームス)                  →◎(合格)
 音をブツブツ切らないように、なるべくなめらかつなげて弾く。
 この曲の最後にある装飾音(?)の弾き方を間違えていました。

 装飾音の頭の音を2拍目にしていた。
 この間の録音も間違えてる。 →  2009年3月31日 練習記録
 その部分以外は弾けているという事で、先生と合奏。

P.48・49『ムーン・リバー』 (H.マンシーニ)             →◎
 この曲もなめらかに、レガートで。
 移弦しながら(A線→E線、スラー付き)のアップボウの時の音量の調節が難しい
 (E線の音が大きくなりがちになる)
     → 弧を描くように弓全体で、丁寧に弾くこと
 先生と合奏。(すごく楽しかった♪)

前回飛ばしたと思った数曲は、(D線を勉強しながら同時に)やっぱりやるようです。
P.50 『主人は冷たき土の下』 (S.C.フォスター)          →宿題
 (いつも思うけれど、すごい題名ネ)

P.56 【D線(第3弦)を弾こう】練習曲1~4番            →◎
 元弓の時には特に注意する!!
  ○A線に触れないように
  ○肩と肘が上がらないように

P.57 【D線とA線を使って弾こう(ニ長調)】練習曲1~3番     →◎
 ちょっと音程が怪しかったけど一応合格いただきました。

P.57 【D線とA線を使って弾こう(ニ長調)】練習曲1~3番パートⅡ →宿題
 上で合格をもらった練習曲に1小節ずつスラーを付けて弾く
 とても難しいです。(手こずりそうです)

P.62 【ニ長調の音域を拡げよう】練習曲1             →宿題
 A線3の指(レ)から始まる『かえるの歌』
 E線の1と2の指をくっつけて弾く(初めて出てきました!)
   2の指の音が高くなるので注意


1人で弾くと弓がブルブルしたり音程がずれたりするのに、今日の先生との合奏は上手くいきました。
合奏の時の方が上手く弾けていたくらいです。(自分の音が目立たないから?)
特に『ムーン・リバー』はきれいに弾けました。(何度も弾きたかったです)

『子守唄』ではなるべくつなげて弾くように指示が出ましたが、
逆に休符のとり方が難しくなってしまいました。

P.57のスラーの練習は大変そうです。D線って気難し屋さんかな?
一音ずつ弓を返すとなんとか聴ける音が出るのに、スラーで弾くとなんて冴えない音!
弾いてる自分が一番ビックリ!!!
来週までに弾けるようになるかしら・・・

CD

2009-04-03 03:22:01 | ワンワンとぐうたら日記
 最近買ったCD達 

3月の後半、なんだかCDをたくさん買いました。

 1回目 
フジテレビの『とくダネ!』で見た【SHOW-YA】が懐かしくて
(それから一緒に紹介されたデーモンさんのCDも・・・)
 
【西寺実】『ふぞろいのロックたち 其之壱』
西田昌史さん(EARTHSHAKER)・寺田恵子さん(SHOW-YA)・二井原実さん(LOUDNESS)のそれぞれの頭文字からとった新ユニット
大人のロックですね・・・渋いです。
(私的にはもっとはじけてても良かったかな?)
【デーモン小暮】『GIRLS'ROCK』
題名のとおり、女の子が歌った曲をデーモンさん風に・・・
(私は好きかも!!!)

それから、上のCDをア○ゾンで注文する時に、またまた思い出した・・・
近所のスーパーで久しぶりに聞いた『Highway star』!!!
(なぜ!スーパーでこの曲かかる?!)
 
【Deep Purple】『The Very Best of Deep Purple 』 『Made in Japan 』
もっとたくさん曲を知ってるかと思ったけれど、私の聞いたことある曲は4、5曲でした。
(でも、なつかし~~~~~~~)


 2回目 
「風のガーデン」というドラマを見て、いつか買おうと思っていたCD。
 
【平原綾香】『Path of Independence』 『Jupiter~平原綾香ベスト 』
良いですね・・・癒されます。


 3回目 
今年の夏に、ある方のバイオリンリサイタルを見に行く予定があり、その予定演目を勉強する!
(庄司紗○香さんのリサイタルの時に大変失礼をしたので・・・)

【ハイフェッツ(ヤッシャ) 】『ドビュッシー&サン=サーンス&フォーレ&グリーグ:ヴァイオリンソナタ集』

【ハイフェッツ(ヤッシャ) 】『バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ&パルティータ(全曲)』

【ハイフェッツ(ヤッシャ) 】『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』
リサイタルで予定されてる曲だけはシッカリ押さえようかと・・・

また、リサイタルとは別に・・・
 
【ハイフェッツ(ヤッシャ) 】『ヴァイオリン小品集1946-1970』
【五嶋みどり】 ベスト・オブ・五嶋みどり
五嶋みどりさんのCDは初めて買いました。

ぐうたらな私はどこまで聴き切れるか・・・


追記 サン=サーンスのヴァイオリンソナタは何回聴いても眠くなります~
   (どうしよう!)

練習 3月31日

2009-04-01 00:24:39 | バイオリン日記
 練習記録アップしました 

な~にが悪かったのか、前回から2週間

前からやってる曲に「進歩が見られない」と思うのは気のせいか・・・
一昨日練習をサボった結果か・・・?
そうだとすると、お!恐ろしい!
『1日休むと2週間以上戻る?!』(私の場合)

新しい宿題2曲入れて6曲!
音程ボロボロ・弓ブルブル・・・

それでも前には弾ききれなかった「四季」が少しでも弾ける様になったのは良かった♪
それからまたしてもお気に入りの「むきゅうどう」アップしております。

追記 バイオリンの音のバックに鈴の音が入っています。
   (部屋にある風鈴。空気清浄機の風でずっと鳴ってます)
   私はまったく気にならなくなってしまいましたが、
   高い音なので気になる方、ごめんなさい。

       ↓
  2009年3月31日 練習記録