ワンワンとぐうたら生活Ⅱ             ~バイオリンはじめました~               

ぐうたらな私がバイオリンを始めてしまいました。
バイオリンもブログももうすぐ7年!
いつまで続くことやら・・・

れっすんⅢ 4

2013-05-23 22:14:44 | バイオリンレッスンⅢ
5/22

本日のレッスン

【篠崎3巻】
P. 32、33 05/08~『Home Sweet Home』(H.Bishop)<二短調→二長調>
 最後の辺りのスラー+スタッカート部分、スラーで弓をたっぷり使って先弓でしっかりスタッカートを切る
 (これなかなか出来ません・・・)
 先生のピアノに合わせて演奏して終了
 (やっぱり最後の所はつっかえましたw)
 (そして録音ボタン押したはずなのに録音されていませんでした。なあぜ・・・(´;ω;`)

P. 75   05/08~ 『第五の位置』9~16

P. 75   05/22~ 『第五の位置』17~20

P. 90   05/08~ 『第二の位置』1~4
 鈴木の曲で2ポジションを多く使うので指の位置確認する


【鈴木鎮一ヴァイオリン指導曲集(4)】
P. 19~21 05/08~『5.協奏曲 イ短調 作品3-6 第3楽章』(ヴィヴァルディ)<イ短調(0)>
 2ページ目の真ん中辺がどうしても速く弾けず、逆に焦って余計弾けなくなる悪循環・・・
 次回もう少し速いテンポで仕上げてくる(さすがにインテンポは無理ですが。。。)

P. 25~27 05/22~『7.2つのヴァイオリンのための協奏曲 二短調 BWV.1043』(バッハ)<二短調(♭1)>
 こちらの譜読みを始めるように言われました。
 ポジションの確認(どうしても2ポジの必要な所以外は他でも良い)

 さっそく譜読みはじめましたが、臨時記号が付いたり消えたり、また長さの違うタイに弄ばれよく分かりませんwww
 お手本CDを聞いてはいるのですが、これがなかなか。。。手こずりそうです


【持ち込み楽譜】
※  04/24~ 『ロマンス』(レーガー)
 ポジション移動はつかめましたが、それに注意を奪われ音程・音色共に悪し
 先生に見ていただいた所、この曲右手が難しいそうです
  一纏まりがぶつぶつ切れない様に。移弦・ビブラートに気をつけること

※  05/22~ 『アヴェ・マリア(タンティ・アンニ・プリマ)』(ピアソラ)
 とても綺麗な曲です。元々はオーボエの曲らしいです
 楽譜もオーボエの物しか手に入らなかったので、スラー等は弾きやすいように変えていい事になりました



れっすんⅢ 3

2013-05-19 22:06:51 | バイオリンレッスンⅢ
5/8

本日のレッスン

【篠崎3巻】
P. 30   04/10~ 『カイザー練習曲19』(Kayser 19) 
 ぐずぐず(テンポ速めにすると音程と音色崩壊)だがひとまず終了
 (やっぱり苦手、トレモロがトレモロにならない。手首を使えていない。。。)

P. 32、33 05/08~『Home Sweet Home』(H.Bishop)<二短調→二長調>
 これは去年の夏にも以前のお教室でやっていますが、もう一度やる事になりました
 たぶん重要なポイントが幾つもあるんでしょう。。。
 この曲は以前もターニングポイントになっています(これをある程度弾けたから鈴木の4巻にすすめました)

P. 74   04/24~ 『第五の位置』5~8(♭3 変ホ長調?)
 ポジ移動先でのビブラートってとても難しいですね。
 特に低音弦、音色もひどいです。

P. 75   05/08~ 『第五の位置』9~16
 5ポジの音階練習。ビブラートを入れて練習する

【鈴木鎮一ヴァイオリン指導曲集(4)】
P. 16~18 04/10~『4.協奏曲 イ短調 作品3-6 第一楽章』(ヴィヴァルディ)<イ短調(0)>
 もっと強弱をつけるように
 一度先生のピアノに合わせて弾いた後、
 テンポアップした先生のピアノに合わせて弾いて終了

  先生ってば、練習でも弾いた事ない速さで伴奏されるから。。。(涙)
  後半の苦手な所は何回か落ちてしまいましたが伴奏止まらず。。。
  まるで発表会本番の様な合わせでした

  折角録音の許可いただいていたのにレコーダーを忘れてしまったので家で録音。
  聞き直すと音程怪しい所がチラホラw
  何度弾いても後半の苦手な所は通して弾けず(焦って速くなって崩壊・・・涙)
  でも、もういいです。これで終わりにしたいから音源アップです
  



P. 19~21 05/08~『5.協奏曲 イ短調 作品3-6 第3楽章』(ヴィヴァルディ)<イ短調(0)>
 一応譜読みは終わっていたので、確認を兼ねて通して弾いた
 最後の部分臨時記号がコロコロ変わる所に注意する
 111小節からの所(「ミ」を弦を替えて弾く)は弦を変えて弾くことで音色の変化を楽しむんだと説明されました
  なるほどっ!
 そして。。。「次回はインテンポで弾けるようにして来てね♪(ニコリ)」とのこと。。。。

 無理っす先生!(´;ω;`)

【持ち込み楽譜】
※  04/24~ 『ロマンス』(レーガー)
 前回ポジ移動の指導いただきましたがまだ分からない所があり、今一度確認
 簡単そうに見えてキレイに弾くのが難しいです



そういえば先生にオーケストラ参加を勧められました
7ポジまで進めば是非やった方が良いと。。。「上達するわよ~」「woooさんならできるわよ~」って。
(先生誉め上手の乗せ上手ですね)
でもさすがにオーケストラは自信がないです。。。夜の練習は出かけにくいし。。。
それより小規模のアンサンブルやりたいです。
やっぱり私はソロよりアンサンブルが好きです(# ̄∀ ̄#)~♪

それから先生、どちらかといえば(いえ、間違いなくw)ドSですよね。。。
譜読み終わったばかりでヒョロヒョロしか弾けてないのに次回インテンポでなんて。。。
でも、もしかしたら試されてるのかもしれません。「どこまでやれるのか見せてね」って。。。
でもあまり無理して練習していっても、自分の気持ちが追いつかなくなると困るから無理しない程度にするつもりです。