ワンワンとぐうたら生活Ⅱ             ~バイオリンはじめました~               

ぐうたらな私がバイオリンを始めてしまいました。
バイオリンもブログももうすぐ7年!
いつまで続くことやら・・・

録音 3/29

2012-03-29 20:37:03 | バイオリン日記
鈴木(2)がオマケながら終わりましたので記念録音を♪


まだまだお手本CDから程遠いですが
(目標はCDの様に弾ける事!もちろん難しくない曲で!!!)
バイオリンを手にして3年8カ月
怪音響かせてますがこれが今の実力です(←開き直りっ!)


※音量注意です~!!!


【鈴木鎮一ヴァイオリン指導曲集(2)】
P. 23 『11.メヌエット ト長調』(L.van.Beethoven)

付点付いた所でどんどん速くなります(汗)
後半スラースタッカートのところはリズムも音色もバラバラ・・・(焦・汗)


P. 25 『12.メヌエット』(L.Boccherini)

こちらもスタッカートが抜けていたりと・・・
速い所は気が焦るのと指が動かないのと・・・
今のところ指回しはこれが限界(涙)
もうちょっと速く弾けるようになりたいです


鈴木3巻ですがレッスンで終わったばかりなので
P. 6 『1.ガヴォット』(P.Martini)

まだまだ練習不足で怪しい音がたくさん・・・
後半腕が疲れて来て(←痛い。涙)音が小さく・速くなってしまいました・・・


ポジション移動で頭混乱中ですが、ただ今やる気モード中!
このまま驀進したいぐうたらwoooでございます

レッスンⅡ 86

2012-03-28 17:13:42 | バイオリンレッスンⅡ
3/28 やっと春らしくなってきました


本日のレッスン


【篠崎2巻】
P. 79   03/21~『カイザー練習曲11』(Kayser 9)6番(スラー+スラースタッカート)
  弓使いに気を取られて、それでなくてもあやふやな音程がカオスな事に・・・
  特に低弦4の指が低くなるのでもっと集中する
  (2の指をしっかり残して押さえて4の指を伸ばすと上手くいく)
  始めのところ、指が弦から離れて音もバラバラになっているので注意
  最後の重音は肘から落として弾き「抜く」のではなく「塗りつける」感じで。もっと思いっきり。
  まだまだダメですが、オマケで終了

P. 82   03/28~『装飾音練習』1、2

P. 83   03/28~『カイザー練習曲12』(Kayser 12)(スラー無し)


【篠崎3巻】
P. 56   03/21~『第三の位置』26、27<二短調(d moll)(♭1)>

P. 57   03/28~『第三の位置』28(モデラート)、29(子守唄)

P. 62   03/21~『第一及び第三の位置移動練習』56、57

P. 63   03/28~『第一及び第三の位置移動練習』58、59


【鈴木鎮一ヴァイオリン指導曲集(3)】
P. 6   03/21~『1.ガヴォット』(P.Martini)<ト長調(♯1)>
                           (ファーストポジションで練習する)
  同じようなメロディが続くので、強弱をしっかりつける
  ブレスはしっかり休む
  24小節目からのスラーはもっときれいに滑らかに弾く
   前半しっかりf(フォルテ)で、後半のp(ピアノ)が引き立つように
  40小節目からも同様に
  一応合格

P. 10   03/28~『3.ガヴォット ト短調』(J.S.Bach)<ト短調(♭2)> (ファーストポジションで)




鈴木3巻の『2.メヌエット』(J.S.Bach)は以前他の教本でやったので今回やらない予定ですが
装飾記号の「モルデント」が出てくるので自主練しようと思います
トリルとか装飾音、とても苦手です・・・


レッスンⅡ 85

2012-03-21 17:33:27 | バイオリンレッスンⅡ
3/21 春分の日を過ぎたのに・・・

今年は寒かったせいか梅がまだ咲きません
(咲く気配すら・・・)
早く春よ来~い!

本日のレッスン


【篠崎2巻】
P. 49   03/14~【4指練習】4~6小節目(各弦で練習する)
  4の指を伸ばす練習ですが「♭シ・ミ」は相変らず全く届きません!!!
  届かないものはしょうがないという事で一先ず終了になりました(涙
  (届かない場合はポジション移動しながら弾いていく)

P. 79   03/04~『カイザー練習曲11』(Kayser 9)(基本のトレモロで)
  中弓から始めてもドンドン元に来るので注意する
  強弱をもっとつける(音階が上る→大きく。下る→小さく)

P. 79   03/21~『カイザー練習曲11』(Kayser 9)6番(スラー+スラースタッカート)
  このタイプ苦手です・・・


【篠崎3巻】
P. 56   03/04~『第三の位置』24、25<ヘ長調(♭1)>

P. 56   03/21~『第三の位置』26、27<二短調(d moll)(♭1)>

P. 62   03/14~『第一及び第三の位置移動練習』54、55

P. 62   03/21~『第一及び第三の位置移動練習』56、57


【鈴木鎮一ヴァイオリン指導曲集(2)】
P. 23   03/04~『12.メヌエット』(L.Boccherini)<イ長調(♯3)、ニ長調(♯2)>
  21小節目(Trio)から、もっと強弱を付ける
   音階を上る→大きく。下る→小さく
  (弾くので精一杯になっている)
  (特に小さくする所はしっかりしないとその後大きく出来ない!!!)
  29小節目からのスタッカートは 軽い音で!(重過ぎるw)
  最後の音も短く・軽い音で。

  先生とユニゾンで合わせて終了
  (2巻最後の曲なので後ほど音をアップします。たぶんw)


【鈴木鎮一ヴァイオリン指導曲集(3)】
P. 6   03/21~『1.ガヴォット』(P.Martini)<ト長調(♯1)>
                           (ファーストポジションで練習する)
  祝3巻!!!ですが、いきなり長い曲です・・・




練習不足のためか隣の弦を触りまくりです
A線は少し駒に食い込んでいる(駒の高さと同じ位置まで)ので弾き辛い事もありますが
他の弦で鳴ってたらダメですね・・・・・・
そしていよいよ鈴木3巻に進みました。
小春のダメだし(どうやら小春は私の演奏がお気に召さないようです。涙)にも負けず
怠け癖にも負けずがんばりたいと思います!


レッスンⅡ 84

2012-03-17 22:41:43 | バイオリンレッスンⅡ
3/14 ホワイトデーレッスン♪

なんだかカップルが多いと思ったらホワイトデーでした

本日のレッスン


【篠崎2巻】
P. 49   03/04~【4指練習】2~3小節目(各弦で練習する)

P. 49   03/14~【4指練習】4~6小節目(各弦で練習する)
  A線「ド・ミ」「シ・ミ」「♭シ・ミ」をスラーで弾く
  4の指を伸ばす練習ですが「♭シ・ミ」なんて届きませんっ!!!!!!!
   練習しないといつまでたっても届きませんが
   手を痛めたら何もならないので練習は少しだけ・・・・
   (一度通しただけで指が痛いのです。涙)

P. 79   03/04~『カイザー練習曲11』(Kayser 9)(基本のトレモロで)
  音を追いかけるので精一杯でした(特に後半)
  不合格
  指が弦から離れてバタバタしているのでもっと(指を離さないように)意識する!
   →残っている指で次の音が取りやすくなる
   →次の音が早く押さえられるうようになる
  強弱も付けられるように!
  頭にアクセント付ける!


【篠崎3巻】
P. 56   03/04~『第三の位置』24、25<ヘ長調(♭1)>
  4の指(G線ファ)から始まる音階
  とても苦手・・・
  3rdポジションの指と音程が頭に入っていないせいで混乱します
  不合格でもう一度

P. 62   03/04~『第一及び第三の位置移動練習』52、53

P. 62   03/14~『第一及び第三の位置移動練習』54、55


【鈴木鎮一ヴァイオリン指導曲集】
P. 23   03/04~『12.メヌエット』(L.Boccherini)<イ長調(♯3)、ニ長調(♯2)>
  出だしのラソラシはmpだが、小さくなり過ぎないように
   弓先半弓使って歌うように
  その後のアクセント付き四分音符は スピード付けてしっかり全弓使う
   アクセントの発音、頭しっかり! 
  トリルは上から!!!
   ファにtr(トリル)→ソ・ファ・ソ・ファ
  9小節目、弓の早さで引き分ける
  22小節目、タッタラ・タッタラ・タッタラ 滑らないように!!!
   発音をちゃんと!(タラの所で弓が滑らないように!密着させて!)
   弓アップをしっかり使って弾く(中弓より先の方で) 
  不合格



レッスンⅡ 83

2012-03-04 21:02:29 | バイオリンレッスンⅡ
3/4 たまには日曜日のレッスンも良いね

先日レッスン日に雪が降ったため振替でレッスン行ってきました


本日のレッスン


【篠崎2巻】
P. 49   02/15~【4指練習】1小節目(各弦で練習する)

P. 49   03/04~【4指練習】2~3小節目(各弦で練習する)

P. 78   02/01~【ピチカート(Pizzicato)指弾法】
         『ピチカート』(Carl Reinecke Op.122a)

P. 79   03/04~『カイザー練習曲11』(Kayser 9)(基本のトレモロで)


【篠崎3巻】
P. 56   02/15~『第三の位置』22、23<ト長調(♯1)>

P. 56   03/04~『第三の位置』24、25<ヘ長調(♭1)>

P. 62   02/15~『第一及び第三の位置移動練習』50、51

P. 62   03/04~『第一及び第三の位置移動練習』52、53
  初めてフラジオレット(ハーモニックス)が出て来ました!


【鈴木鎮一ヴァイオリン指導曲集】
P. 23   02/01~『11.メヌエット ト長調』(L.van.Beethoven)<ト長調(♯1)>
  espress.(表情豊かに・感情こめて)だが、やり過ぎないように
  先生と合奏して終了♪ 
   ちょっと遅かったかしら・・・

P. 23   03/04~『12.メヌエット』(L.Boccherini)<イ長調(♯3)、ニ長調(♯2)>
  ボッケリーニのメヌエットは鈴木2巻の最終曲です
  鈴木の3巻用意しておくように言われました~
  早く次に進めるように、難しい曲だけどがんばります!