ワンワンとぐうたら生活Ⅱ             ~バイオリンはじめました~               

ぐうたらな私がバイオリンを始めてしまいました。
バイオリンもブログももうすぐ7年!
いつまで続くことやら・・・

発表会曲

2015-05-23 07:27:12 | バイオリンレッスンⅢ
そろそろ発表会なのですが、少々事情があり欠席を決めまして
お正月過ぎから練習していた曲を発表できなくなりました

せっかく練習していた曲なので4月はじめの頃のレッスン時の録音ですがアップします。
第1楽章も練習しているので、またレッスンで録音できるかと思いますが・・・

リーディング op.24 (2・3楽章)(レッスン)




秋以降の発表会で同じ曲弾けないのかな・・・(たぶんダメですね)


毛替え 20150503

2015-05-10 10:00:00 | バイオリンとアイテム
前回から2年以上替えてない・・・・・・・
先生にお尋ねしたら
「あら~woooさんダメよ~お!!!早く替えて~え!!!」と・・・


今回もまた宅配便にて毛替えです。
前回身の丈に全然っ合わない毛を付けていただいて反省しきり。。。
いや、一番最初の毛が良かったのですよ。あの感動をもう一度!!!

・・・って、今回も品切れでした(´;ω;`)  はあ~ 愛しのスペインさん~
なので今度は一番オーソドックスなモンゴルさん(6,000円)!

木曜日に出して日曜日に戻ってきました~(はや~い!)


松脂を取り出して塗りだす直前  思いつきました!
「塗らないで弾いてみよう~♪」(# ̄∀ ̄#)ワーイ!
スカ~♪スカ~♪スカ~♪
ぜ~んぜん音しないのね。見事だわ!
「これ夜間の練習になるんじゃ?」と思ったけど、
弓横滑りするし音もほとんどしないしで練習になりませんねえw

もっと松脂なしで遊びたかったけど遊びようもなく・・・
ようやく松脂塗り。ヌリヌリヌリヌリ♪
たっぷり塗ります。

替えたばかりの弦を鳴らしてみます。
  大きい音~!!!
  重音弓が引っかかって弾きやすい~!!!(たぶん~w)

実際曲を弾いてみたら・・・あら?
日を変えて弾いてみてもあららら・・・・
弦の種類も替えちゃったからかな(汗)
ぜんぜん感触が違う!ようやく出るようになってたフラジオが出ないし、音も悪~いΣ(゜д゜lll)ガーン

土曜日、さんざん弾き倒してようやく音の出るコツが分かってきたような分からないような・・・
でも気を抜くと直ぐ悪音になるし、まだフラジオ出ない・・・練習始めた頃のような怪音(汗)
弓に気を取られて、それでなくてもからまる左指がさらに・・・
弦と毛がそれぞれ馴染んだら弾きやすくなるのかな・・・(と、毎回思っている様なw)


たっぷりつけた松脂でバヨリン本体に松脂が飛んで汚れやすいので、
綺麗なクロスで練習の途中でも駒の周りや本体を拭き拭き。
弦にもがっちり付くので本体とは別のクロスで拭います。
毛替え時に綺麗にしていただいた弓の竿も、毛にクロスが付かないように拭き拭き。
そしてまた次の日には松脂ヌリヌリ。本体フキフキ♪
早く馴染みますように!


今回  2015年5月3日 モンゴル産
前回  2013年3月2日 イタリアSP
前々回 2011年9月8日 スペイン産

弦替え 20150502

2015-05-09 18:14:27 | バイオリンとアイテム
発表会が近付いてきました。
前回から6ヶ月半、弦替え悩みましたが思い切って替えました。

今までの弦
 パッシオーネ【Passione】
 E線 ヒル【W.E.HILL&SONS】 

新しい弦
 ペーターインフェルド【PETER INFELD】
(4本セットで買ったのでE線も・円高の時に買いためた最後のセット)

付け替えた感想は
 良く響く
 音が大きい
 ギシギシうるさいwww
 まだなじんでないwww です





同時に弓の毛替えもしました。。。
両方同時に替えるんじゃなかった・・・
馴染んでないからとても弾きにくいです(´;ω;`)