ワンワンとぐうたら生活Ⅱ             ~バイオリンはじめました~               

ぐうたらな私がバイオリンを始めてしまいました。
バイオリンもブログももうすぐ7年!
いつまで続くことやら・・・

レッスンⅡ 50

2010-12-23 00:12:12 | お知らせ
12/22 ボーイングガイド



私、鏡は見てるんです、練習の時・・・
でも、どうしても真横からは見れず、どこが直角なのか(弦に対してネ)・・・
真っ直ぐ弾こうとはしてるんです・・・
でも・・・
レッスンでも注意されて・・・

なのでぇ~!
とうとう買ってしまいました!
ボーイング練習ガイド Bow-Right !!!
まさか買う日が来るとは・・・
昨日届いたのでまだ使用1日目です。

〈初めて使った感想〉
まず弓を弦に乗せるのが難しかった~~~(爆)
  このボーイングガイドの弓を入れる幅が思ったより狭い!
  弓を弦に乗せようとしたら、引っかかって入らなかったのです!!!
  構える所から曲がっていたのでとてもショックでした
次に気付いたのは 特にE線・A線が真っ直ぐ弾けていない事!
  E線・A線とD線・G線の曲がり方が違うみたいです
開放弦なら何とか弾けても、音階や曲でカツカツガイドに当たってしまいました。
  カツカツ当たるだけじゃなく曲がり過ぎて弓が引っかかってしまいました(力任せでやると危険!)
  弓を痛める恐れ有りです
  バイオリンを買った時に付いてきた弓(現在セカンドボウ)で練習する事にしました

ボーイングガイドを使って弾いたら音が良くなりました!
  直角に弾くとちゃんと良い音がするのですね!!!(爆)
  
これを続けていくと、少しは矯正できるでしょうか・・・



本日のレッスン



●P. 48、49 12/15~『きよしこの夜』(Franz Gruber)<ハ長調→ト長調(0→♯1)>
  弓が棒弾きになってる
    弧を描くように!!!(fでもpでも)
  もっと強弱を付ける

  先生と合奏して終了 
  録音はいつもの こちら♪

◇P. 48   12/15~『左手指の毎日の練習』2段目4~6小節
  やっぱりとても苦手でした。特に [2→4→3→4](音程すら保てない・・・)
    2→4の時、4と3の指を同時に押さえると弾きやすい
  4の指を使う時、身構えて力が入ると指が動かなくなるので、
  なるべく腕を楽にし指先だけ力を入れるように

  不合格


◆P. 50   12/15~『音階練習』ハ長調(♯0)4つスラー付き
  上りも下りも 4の指を使う事


◇P. 50   12/22~『音階練習』ハ長調(♯0)8つスラー付き


◇P. 51   12/22~『半音階練習』前半 2音ずつスラー付き


◆P. 58   12/15~『カイザー練習曲3』(Kayser 3) 1番 デタシェで
  残せる指は弦上に残す!(←バタバタし過ぎ)
  最後のE線1の指『ファ』から 重音G線1の指『ラ』・D線2の指『ファ』の移動に注意
    E線1の指とG線1の指の位置は違う!
  最後の重音
    1と2の指はくっ付く!!!
    しっかりf(フォルテ)で弾く!
  音を追うのに精いっぱいで、強弱が付いていない
  (息も絶え絶えな録音アリ こんな曲です・・・) 
 

◇P. 58   12/22~『カイザー練習曲3』(Kayser 3) 5番 3音ずつスラー付き
  基本全弓で
  強弱は弓の分量で弾き分ける


□P. 09   12/22~『4.ロングロングアゴー』(T.H.Bayly)<ト長調(♯1)>
  後半の変奏曲(スラー付きスタッカート)がとても難しそうです




最近G線がよく鳴らないんです。
音階でもいきなりG線だけスカ―って音が途切れます。
今日のレッスンでもそうでした。
先生が弾いてもその傾向があり(何が原因か分かりません。弦もそれほど汚れがこびり付いていない)、
先生曰く(私は全く気が付かなかったです)音も全体的にフカフカして来たそうで、そろそろ弦交換の時期でしょうか。

次は何の弦にしようかな~(←買って用意してあるけど・・・w)







○バイオリンパートナー(A-2)      宿題or再チャレンジ
●       〃            合格
◇篠崎バイオリン教本(2巻)       宿題or再チャレンジ
◆       〃            合格
□鈴木鎮一ヴァイオリン指導曲集(2巻) 宿題or再チャレンジ
■       〃            合格

レッスンⅡ 49

2010-12-19 20:56:18 | バイオリンレッスンⅡ
12/15 レッスンの帰りにお買い物♪



レッスンの帰りビックリお菓子を見つけてしばらく悩んだ挙句買って帰りました~

1口目 薬臭い?・・・
2口目 変な味?・・・
3口目 う~ん?・・・
  :
  :
10口目  そうだ! チーズ味が入ってるんだった・・・(爆)


その正体は・・・



苺チーズケーキをまとった柿の種でした!!!
カフェオレはちょっと甘かったです。
チョコ味が一番好き♪
柿の種・・・甘いのは邪道?
すでに全て食べ終わってしまいました(爆)



本日のレッスン



●P. 20、21 12/08~『ジングルベル』 (James Pierpont) <ニ長調(♯2)>
  中盤、もう少し元弓側で弾き始めると途中のクレッシェンドがかけやすい!

  先生と合奏して終了 録音はいつもの こちら♪


○P. 48、49 12/15~『きよしこの夜』(Franz Gruber)<ハ長調→ト長調(0→♯1)>
  次のレッスンは12月22日♪『きよしこの夜』を弾くにはもってこいですね!
  (4の指の音が思うように響かなくて苦戦中)


◆P. 48   12/08~『左手指の毎日の練習』2段目1~3小節
  4の指がやっぱり辛いです
  特に1と2の指を弦上に残しつつ、3または(特に)4の指を押さえるのがキツイ
  (というか、音程が保ててないです)
  それでも、この練習はそのためにやっているので無理をしない程度(痛めない様に)
  少しずつ練習しています
  (↑実はちょっと練習足りない位ですが・・・)


◇P. 48   12/15~『左手指の毎日の練習』2段目4~6小節
  今回のパターンはとても苦手です
  [0→2→1→2] [1→3→2→3] [2→4→3→4]


◇P. 50   12/15~『音階練習』ハ長調(♯0)スラー付き
  ハ長調って案外難しいです(苦手)


◆P. 50   12/08~『音階練習』ロ短調(♯2)スラー付き
  音階練習でも良い音で弾けるように
    スラーと音程(左手)につられ弓が曲がる(曲がるので音がちゃんと出ない)
    →ダウンはもっと手を前へ出す!

  
◆P. 52   12/08~『カイザー練習曲1』(Kayser 1) 9番 前半の4音全弓スラー
  一応OKいただきましたが・・・
  スラーONとOFFは何とか弾けるようになりましたが、
  これに強弱をつけようとしたとたん音程と弓使いがあやふやに・・・
    
  これにて1番は終了になりました~


◇P. 58   12/15~『カイザー練習曲3』(Kayser 3) 1番 デタシェで
  移弦と臨時記号がいっぱい入っていてただ弾くだけでも難しいです








○バイオリンパートナー(A-2) 宿題or再チャレンジ
●      〃         合格
◇篠崎バイオリン教本(2巻)  宿題or再チャレンジ
◆      〃         合格

レッスンⅡ 48

2010-12-10 22:46:29 | バイオリンレッスンⅡ
12/08 今朝は寒かった~~~~~



前回のレッスンから2週間
後半、気が緩んでレッスン直前の3日間サボって・・・・・ごめんさい



本日のレッスン



〇P. 46、47 12/08~『ジングルベル』 (James Pierpont) <ニ長調(♯2)>
  前半の部分(mf)を少し弾ませる様に弾く
    8分音符は短めに、その後の4分音符は長めにしっかり弾く
    (ただし、後半にも同じフレーズがfで出てくるので、あまり強く弾かないこと)


◆P. 08   11/24~『 1 右手弓の練習(日課)』1-24~26番


◆P. 21   11/17~『31 舞曲』(H.Shinozaki)<二長調(♯2)>
  2週目という事もあり合格 先生と合奏して終了 録音はいつもの こちら♪
  やっぱり前半音程が安定しないのはヘタレだからです・・・(涙)


◆P. 25   11/24~『40 オーゼの死』(E.Grieg)<ロ短調(♯2)>
  強弱を付けるのが難しい
    弾く位置(駒より・指板寄り・指板上・・・)
    弓の強弱
    弓の使用分量
    弓の弦に当たる角度
  p(ピアノ)で全弓使う場合
    弓の重さだけで=腕の重さをかけない
     (↑手で持ち上げない
    指板寄り
  最後の小節の ppp(ピアニッシシモ)
    指板の上で弾く
    弓の重さだけで弾く

  弱い音でも全弓を使うと遠くまで音が響く
  しっかり弾けていない様でも遠くで聴くと良い
  (逆に力を込めるほどダメ・ガリガリ弾くだけじゃダメ)
  いつもホールを意識する(部屋で弾く感覚ではダメ)

  少し練習をさぼっていたのと、レッスンで指導された強弱が
  今一つ弾けないので再チャレンジになると油断していたら・・・
  先生と合奏して終了になりました・・・
  焦って音を間違えたり(笑)・・・かなりひどいです


◆P. 48   11/24~『左手指の毎日の練習』1段目4~6小節
  特に6小節目!
    2と4の指が届かなくて緩く押さえるため、音がちゃんと鳴らない!
    1と2の指をしっかり押さえ、3・4の指は少し緩めに!
  指が開かせるのとなによりリズムをしっかりキープする
  一応合格


◇P. 48   12/08~『左手指の毎日の練習』2段目1~3小節
  指がこんがらがりそうです・・・


◆P. 50   11/24~『音階練習』ロ短調(♯2)
  最後の重音の音程が悪いので注意する


◇P. 50   12/08~『音階練習』ロ短調(♯2)スラー付き

  
◆P. 52   11/10~『カイザー練習曲 1 』 8番 弓の中央と少し先で3つずつ(三連符)弾く
  三連符(1音目にアクセント付き)やっと合格
    後ろの2音を小さく弾くのは難しい(今回よりももっと弓を小さく使う)
    3連符を続けていくうちに同じ強さになってくる
    アクセントと後ろの2音に意識が向いて、音程がボロボロ (恥録音アリ)


◇P. 52   12/08~『カイザー練習曲 1 』 9番 前半の4音全弓スラー





鈴木のテキストはまだお預けでした~
バイオリンパートナーで残った曲を片付けてからになります



○バイオリンパートナー(A-2) 宿題or再チャレンジ
●      〃         合格
◇篠崎バイオリン教本(2巻)  宿題or再チャレンジ
◆      〃         合格