ワンワンとぐうたら生活Ⅱ             ~バイオリンはじめました~               

ぐうたらな私がバイオリンを始めてしまいました。
バイオリンもブログももうすぐ7年!
いつまで続くことやら・・・

レッスンⅡ 66

2011-07-27 19:14:23 | バイオリンレッスンⅡ
7/27 もう直ぐ8月!


本日のレッスン


◆P. 48   07/20~『左手指の毎日の練習』10段1~4小節目

◇P. 48・49 07/27~『左手指の毎日の練習』10段5~1段2小節目(P.49)

◆P. 50   07/20~『音階練習』ホ長調(♯4)(4つスラー付き)
  後半音程が怪しいが一応合格

◇P. 50   07/27~『音階練習』嬰ハ短調(♯4)
   
◆P. 54、55 07/13~『おもちゃのシンフォニーより』 (L.Mozart) <ハ長調(0)>
  後半の音程が怪しいが一応合格
  (怪しいどころじゃない・・・怪音ばかりです)

  先生と合奏して終了 怪録音はこちら♪
  余りの出来の悪さに合格もらうつもりもなく行ったレッスンでした
  おまけの合格いただきましたが、案の定折角の合奏がボロボロ
  指回らず・音程悪く・休符後、突っ込み過ぎて・全弓音悪し・・・
  (怪音注意です!ホント残念、ヒドスギル・・・涙)
  最後の重音がすべてを物語っておりますwww
   4の指を伸ばす箇所が多く、手の甲に少し痛みがあるので丁度良かったかもしれませんwww
   また1年後にでも弾いてみたいです(変わらなかったりして・・・)

◇P. 57   07/27~『アベ マリア』 (Bach-Gounod) <ヘ長調?(♭1)>
  有名な曲ですね
  移弦が多いです
    
◆P. 69   07/20~『カイザー練習曲8』(Kayser 11)
  音階の下ってくる時に音程が怪しくなるので注意
  最後の重音、音符を読み違えてました
    『♭シ・ソ・♭ミ』→『♭シ・♭シ・♭ミ』弾けないはずだ・・・w
          ↓↓↓
◇P. 69   07/27~『カイザー練習曲8』(Kayser 11)(6番一弓連続スタッカートで)
  ダウンの3連符はスラー
  アップの3連符は一弓連続スタッカートで
  上半弓で弾く




弦を変えて落ち着いたら、響きが良くなりました
シノクサも良いです♪



 
◇篠崎バイオリン教本(2巻)       宿題or再チャレンジ
◆       〃            合格
□鈴木鎮一ヴァイオリン指導曲集(2巻) 宿題or再チャレンジ
■       〃            合格


レッスンⅡ 65

2011-07-20 16:34:12 | バイオリンレッスンⅡ
7/20 台風早くあっち行って~~~!


本日のレッスン


◆P. 48   07/13~『左手指の毎日の練習』9段3~6小節目

◇P. 48   07/20~『左手指の毎日の練習』10段1~4小節目

◆P. 50   07/13~『音階練習』ホ長調(♯4)
          ↓↓↓
◇P. 50   07/20~『音階練習』ホ長調(♯4)(4つスラーで)
   
◇P. 54、55 07/13~『おもちゃのシンフォニーより』 (L.Mozart) <ハ長調(0)>
  全弓を使う場所が上手く弾けない(途中でかすれる・潰れる)
    腕が力まないように
    思い切って弾く
    スピードをしっかりつけて弾く
  強弱で弓の分量をしっかり変える
  弾き始めの全弓の音、もっと決然と
  後半のスタッカートは重くならない・軽やかに弾く

  ※fp(フォルテピアノ)前半の音はf、後半の音はpで弾く
    スラーでつながる4分音符、前半の音は「f」弓のスピードを上げたっぷり使う
                 後半の音は「p」残りの少ない弓で弾く
  再チャレンジ
  
◆P. 68   06/01~『カイザー練習曲7』(Kayser 6)(2拍スラーで)
  私としてはまだまだできてないけれど、一応合格
  この曲難しいです
  未だ弾けない個所(左手)あります(涙)

◇P. 69   07/20~『カイザー練習曲8』(Kayser 11)
  たくさん臨時記号が出てきて弾きにくそうです




 
◇篠崎バイオリン教本(2巻)       宿題or再チャレンジ
◆       〃            合格
□鈴木鎮一ヴァイオリン指導曲集(2巻) 宿題or再チャレンジ
■       〃            合格


弦替え 2011/07/14

2011-07-14 18:14:05 | バイオリンとアイテム
前回の弦替えから早半年。弦を変えてみました~


今までの弦は
ピラストロ フレクソコア パーマネント【PIRASTRO Flexocor PERMANENT】
E線は ヒル【W.E.HILL&SONS】

フレクソコアは初めシャラシャラ・キンキンとすごかったけれど、1週間くらいで少しおさまり、
慣れるに従って「この弦ありかも!!」なんて思いました。
華やか(クールではなく、少し温かみのある感じ)で、音は大き目です。
また使うかも♪
そう言えばこの弦スチール弦なんですって!(←しばらく知らないで使ってた。爆爆爆)
でもすごく柔らかいんですよ~
弦替えの時にバイオリンから外すとシノクサよりもフニャフニャなのです。
すっかりナイロン弦だとばかり思ってました(笑



新しい弦は
ピラストロ シノクサ【PIRASTRO SYNOXA】
E線はいつものヒル【W.E.HILL&SONS】

使うのは2回目かな・・・
おとなし目だけど上品な感じです。
弦を変えた直後の感想として・・・「A線が他の弦の様に響かない」でした。
そう言えば、前の時も感じてたっけ(汗)
(バイオリンとの相性とか調整が不十分とかあるのでしょうね)



それでも弦替えしたら弾きやすくなりました(調弦もしやすいです)。
劣化してたんですね~
(これもまた前回の弦替えの時の同じ事思ったような・・・)

レッスンⅡ 64

2011-07-13 16:01:07 | バイオリンレッスンⅡ
7/13 暑いね暑いね夏だね~~~♪


本日のレッスン


◆P. 40   06/30~『72.アリア』 (J.Senaille) <ト短調(♭2)>
  後半のf部分、ひき始め力を入れ過ぎて異音(かむ音)がするのでもっと優しく
  弓使う分量に注意

  先生と合奏して終了 録音はいつものこちら
  相変らずスラー苦手です
  (後の音の発音が悪い!!!リズムも悪い!!!)
  弓への圧力が足りないのかしらん・・・タイミングかしらん・・・
  (音が「スカ―――」になっていますね。脱力って難しい)

◆P. 48   06/30~『左手指の毎日の練習』8段5~9段2小節目
  指がだんだん寝てくるので、できるだけ指を立てて押さえる

◇P. 48   07/13~『左手指の毎日の練習』9段3~6小節目

◇P. 50   07/13~『音階練習』ホ長調(♯4)
   
◆P. 51   06/30~『音階練習』ハ短調(♭3)(4つスラーで)

◇P. 54、55 07/13~『おもちゃのシンフォニーより』 (L.Mozart) <ハ長調(0)>
  
◇P. 68   06/01~『カイザー練習曲7』(Kayser 6)(2拍スラーで)
  話さなくてもよい指を離してバタバタしているので注意
  もっと思い切って弓を動かす
  再チャレンジ

■P. 20、21 06/15~『10.ガヴォット』(J.B. Luiiy)イ短調(♯0・♭0)>
  前半ダウンの8分音符が強くなるので注意
  中盤弓が曲がりやすいので注意する
    上半弓だが、弓先が残っても良い(体に合わせる)
  トリルが足りないので注意

  先生とユニゾンで弾いて終了 
  練習で間違えた事のない所なのに、何故だか同じ音2回も間違えました・・
  (前回目標の早さでは弾きませんでした)



 
◇篠崎バイオリン教本(2巻)       宿題or再チャレンジ
◆       〃            合格
□鈴木鎮一ヴァイオリン指導曲集(2巻) 宿題or再チャレンジ
■       〃            合格


レッスンⅡ 63

2011-07-09 18:41:00 | バイオリンレッスンⅡ
6/30 2週間ぶりのレッスン~♪


本日のレッスン

◇P. 40   06/30~『72.アリア』 (J.Senaille) <ト短調(♭2)>

◇P. 48   06/15~『左手指の毎日の練習』8段3~6小節目
  3、4小節目は合格
  5,6小節目(E線ミ→ラ→ソ→ファ・ファ→シ♭→ラ→ソ)は再チャレンジ
    指が全く付いていけません
        ↓↓↓
◇P. 48   06/30~『左手指の毎日の練習』8段5~9段2小節目
   
◆P. 51   06/15~『音階練習』ハ短調(♭3)
        ↓↓↓
◇P. 51   06/30~『音階練習』ハ短調(♭3)(4つスラーで)
  
◆P. 68   06/01~『カイザー練習曲7』(Kayser 6)1番
  前回目標 ♩=120 には程遠いが、一先ず合格
        ↓↓↓
◇P. 68   06/01~『カイザー練習曲7』(Kayser 6)(2拍スラーで)
  2拍目にアクセントをつけるつもりで弾く

□P. 20、21 06/15~『10.ガヴォット』(J.B. Luiiy)イ短調(♯0・♭0)>
  裏拍を意識する
  この曲のスタッカートは 弓を軽く止めるだけ。きつくならないように!
  中盤部分の直前の poco rit はもう少しゆっくり目にする→中盤の走り防止
  中盤部分
    上半弓で。弓を速く。弓を速くするがテンポを保つ。走らないように!
  最後のritはもっともっとゆっくり
  目標 ♩=152 
  再チャレンジ

(前回リュリのガボットの印が間違えてました~この曲は鈴木です)
(次回のレッスンはまたまた2週間後・・・)


 
◇篠崎バイオリン教本(2巻)       宿題or再チャレンジ
◆       〃            合格
□鈴木鎮一ヴァイオリン指導曲集(2巻) 宿題or再チャレンジ
■       〃            合格