ワンワンとぐうたら生活Ⅱ             ~バイオリンはじめました~               

ぐうたらな私がバイオリンを始めてしまいました。
バイオリンもブログももうすぐ7年!
いつまで続くことやら・・・

レッスンⅡ 82

2012-02-15 19:33:20 | バイオリンレッスンⅡ
2/15 暖かい日

冬の中休みでしょうか?
日中暖かかったですね
が、夕方からまた冬に逆戻り・・・
暖かさを感じてしまうと体が怠けて寒さがきつく感じます(涙


本日のレッスン


【篠崎2巻】
P. 49   02/01~【左手指の毎日の練習】10段1~4小節目

P. 49   02/15~【4指練習】1小節目(各弦で練習する)

P. 78   02/01~【ピチカート(Pizzicato)指弾法】
         『ピチカート』(Carl Reinecke Op.122a)
  強弱をもっとつける
  人差し指で引っ掛けて。指の伸縮を使う


【篠崎3巻】
P. 55、56 02/01~『第三の位置』17、18、20、21

P. 56   02/15~『第三の位置』22、23

P. 62   02/01~『第一及び第三の位置移動練習』48、49

P. 62   02/15~『第一及び第三の位置移動練習』50、51


【鈴木鎮一ヴァイオリン指導曲集】
P. 23   02/01~『11.メヌエット ト長調』(L.van.Beethoven)<ト長調(♯1)>
  もっと表情を付ける
  前半 con grazia = 優雅に
  1小節目 
   弓の早さでアクセントを付けるのでなく、腕に体重を乗せてアクセントを付ける
   (腕の力で弾かない)
  7小節目(前半の最後のスラー)
   弓が抜けないように、もっと歌う
  中盤 espress. = 表情豊かに・感情こめて
   弓が抜けないように大事に弾く
  11小節目のスラーの前の音、弓をたっぷり使って表情豊かに
  離さなくて良い指は残す
   
  表情を付ける所は弓をたっぷり使う





こたろーと小春 

2012-02-10 13:33:08 | ワンワンとぐうたら日記
最近ワンワンが増えました♪

『小春』ちっちゃな女の子です。2012年1月19日、うちの子になりました。
(2カ月ちょっと。雑種。お父さんがブラックタンのコーギーらしいです)
『こたろー』目がまだ開かない頃拾った男の子。甘やかされ放題で育った甘ったれです
(現在1歳5カ月ちょっと。雑種)

こたろーとのファーストコンタクトはこちらも目が離せないほど(笑
こたろーは小春を見るなりこちらの呼びかけに反応できないほど小春を凝視・・・
緊張のせいか涎を垂らしながら動く小春の後をぴったり張り付いて・・・(笑

その後は日を追うごとに2匹は仲良くなって来ました
ちっこい子はかわいいですね♪
動画を撮ったのでご紹介しま~す



こたろー&小春2012年1月22日【距離感】

2匹の距離は日に日に近まり、最近こたろーは良いお兄さんになっています。


こたろー&小春2012年1月30日【吠える】

こたろーもまだまだ子供なので吠えているうちにエスカレートしていきます。
本気になりそうになったら「コラ~!!!」と 一喝!!!
私の声が一番大きいです(笑)


こたろー&小春2012年1月30日【ひっぱりっこ】

お互い加減が分かってきたようです♪


こたろー&小春2012年2月3日【小春とバイオリン】

バイオリンの練習を始めると小春が鳴くんです。
最初は嫌で鳴いているのかと思いました(とてもさみしそうに鳴いてるでしょう)が、
弾き続けていくといつの間にかぐっすり眠っています。 
今回の動画を見るとまるで音に合わせて歌っているようです。








そういえば、こたろーの小さい頃の記録が全くありませんね・・・
ずっと飼っていたシェパード達を次々に亡くしていた頃なので、なかなかワンワンの記事を書く気になれませんでした。
それでも新しい小さなワンワン達がぽっかり空いた心の隙間を少しずつ埋めてくれていました。
記事が書けるようになったのはやっと気持ちが落ち着いたからでしょうか。
書き残していたワンワンの記録を少しずつでも書いていきたいです。






レッスンⅡ 81

2012-02-01 23:39:48 | バイオリンレッスンⅡ
02/01 レッスンは続いています

あけましておめでとうございま・・・した・・・かしら

発表会が終わりダラダラ過ごしているうちに年が明け、あっという間に2月になっていました(笑)
気が抜けて練習不足でもレッスンは進み、今日で81回を数えました
今年は(出来れば・・・いえ、出来るだけ)ぐうたらせずにがんばりたいと思いますwww
どうぞよろしくお願いいたします!!!


これまでに終わった課題と本日のレッスン 


【篠崎2巻】          
P. 49   12/07~【左手指の毎日の練習】7段1~4小節目

P. 49   01/18~【左手指の毎日の練習】8段1~4小節目

P. 49   01/25~【左手指の毎日の練習】9段1~4小節目
  12音スラーの音が悪い
  ボーイングの基礎を忘れないように
  (先弓になってもしっかり圧力をかけ正しく弾くように)

P. 49   02/01~【左手指の毎日の練習】10段1~4小節目

P. 64   12/14~『美しき変奏曲』 (H.Farmer) <イ長調(♯3)>(今日終わったばかりw)
  細かい弓回しの移弦は肘をあまり動かさず、肘から先を回すようにして弾く
  アクセントは圧力をかけてしっかり弾く
  弓の使う位置を考えて使う
  (練習不足でまだまだ弾けていないが一応OK)

P. 75   11/09~『カイザー練習曲10B』(Kayser 10)1番‐準備練習

P. 75   01/18~『カイザー練習曲10B』(Kayser 10)1番‐楽譜通りの4音スラー
  弓をたくさん使わなくても良く鳴る(→使いすぎない)
  音の粒をそろえる

P. 78   02/01~【ピチカート(Pizzicato)指弾法】
         『ピチカート』(Carl Reinecke Op.122a)
  親指と人差し指以外の3本で、完全に弓を握る(毛箱のあたり)
  親指を指板のすみで差しておいて、人差し指で手前にはじく方法
  (爪が当らないように)
  

【篠崎3巻】
P. 55   11/30~『第三の位置』9~12

P. 55   01/11~『第三の位置』13、14

P. 55   01/18~『第三の位置』15、16

P. 55、56 01/25~『第三の位置』17~20
  音階を下がってくる時にG線の1の指『ド』の音が低くなるので注意
  (→音階を下がる時、掌の端がバイオリンから離れてしまっているせい)
  サードポジション時、小指側の掌はいつもバイオリンに触れているように!!!

P. 56   02/01~『第三の位置』20、21

P. 61   11/09~『第一及び第三の位置移動練習』44.A線

P. 61   01/11~『第一及び第三の位置移動練習』45.D線、46.G線

P. 61   01/25~『第一及び第三の位置移動練習』47.E線

P. 62   02/01~『第一及び第三の位置移動練習』48、49.A線


【鈴木鎮一ヴァイオリン指導曲集】
P. 23   02/01~『11.メヌエット ト長調』(L.van.Beethoven)<ト長調(♯1)>


【基本練習】
    12/14~ ボーイングの確認
  先弓になっても音が弱くならないように
  中弓から先、弓毛全部を使って弦を鳴らす
  曲がらないように

  一応合格いただきましたがいつも気をつけないといけませんね