ワンワンとぐうたら生活Ⅱ             ~バイオリンはじめました~               

ぐうたらな私がバイオリンを始めてしまいました。
バイオリンもブログももうすぐ7年!
いつまで続くことやら・・・

発表会曲

2015-05-23 07:27:12 | バイオリンレッスンⅢ
そろそろ発表会なのですが、少々事情があり欠席を決めまして
お正月過ぎから練習していた曲を発表できなくなりました

せっかく練習していた曲なので4月はじめの頃のレッスン時の録音ですがアップします。
第1楽章も練習しているので、またレッスンで録音できるかと思いますが・・・

リーディング op.24 (2・3楽章)(レッスン)




秋以降の発表会で同じ曲弾けないのかな・・・(たぶんダメですね)


れっすんⅢ 41~45

2015-02-28 23:41:20 | バイオリンレッスンⅢ
課題が難しくなってきてなかなか進みません。
よってレッスン内容もあまり変化ありません(汗)
が、春の発表会は容赦なくやってきます
『ラ・フォリア』をなんとかクリアし(したのかな・・・w)発表会曲練習始まりました。

【小野アンナ ヴァイオリン音階教本】
P. 33   3度の重音 「C-dur.」
P. 33   3度の重音 「a-moll.」
 これ、ずーーーっとやってます。
 3度は指がキツイ事もありますが、
 一発で抑えようとするとどうしても音程が上手く取れないのです・・・
 でも、前よりは3度押さえられるようになってきました。
 継続は力なり!!!                        なんちって!
P. 36   6度の重音 「C-dur.」/「a-moll.」/「F-dur.」
P. 36 2/18~  6度の重音 「d-moll.」  
 6度の方が弾きやすいし音を取りやすいです。 
P. 39   オクターブの重音 「C-dur.」/「a-moll.」
P. 39   オクターブの重音 「F-dur.」
 これ、上は何ポジなんでしょう?(笑)
 たぶん9ポジ。。。かなwww
 直ぐにポロっとバイオリン落としそうな感覚。無理です・・・(爆
 でも、そのうち慣れてくるかな・・・

【カイザー ヴァイオリン練習曲1】
P. 06.07  <♭0> 4番
 約一年かけてやっと終わりました。はふう~
P. 08   <♯3> 5番(6~10)
P. 08 2/18~   <♯3> 5番(11.12)
 12のアクセントの位置がとても苦手

【鈴木鎮一ヴァイオリン指導曲集(6)】
P. 06~09 11月 ~1月 『1.ラ・フォリア』(コレルリ)<d-moll?(♭1)>
 アンナちゃんでもそうですが苦手な重音に苦しめられました。
 いつもなら下手でも弾いた記録を残すところですが、こればかりはホント聞かせられない・・・
 そんな出来です

【発表会曲】
1月~ Concertino in G major. op.24 (第3楽章) O.Rieding
 うへへ。
 またまたリーディングです。
 1楽章弾かれる方多い中、3楽章です。
 だって、1楽章ポジ移動多いし指回しも早いしそれになんて言っても
 スラーの付き方が変(←すごく失礼。ゴメンナサイ)。
 いや、苦手と言えばいいのか・・・w
 スラスラと弾ける気が全くしないのであえて外しました。
 2楽章も素敵なんですけどね・・・
 とはいえ、3楽章も指回しの早い所があって苦戦中。
 それほど難しくないのに指が絡まるというか、思ったように動いてくれないwww
 あと、フラジオ。ちゃんと鳴らせないんです(そこが花なのに・・・汗)


こんな曲です
Rieding, Oskar Concertino op. 24 for violin + piano



そうそう、これも練習していると小春が鳴いてきます。
「おばちゃん下手だから私が見本見せるわよ!」って感じですが・・・

れっすんⅢ 39・40

2014-12-20 23:39:31 | バイオリンレッスンⅢ
久しぶりの通常レッスン
しばらく発表会の曲しか弾いて(弾きやすいように無理はしない)なかったので、
基礎練習に指や手が悲鳴を上げます。
(発表会曲練習中に基礎練習怠った罰ですね。汗)


【小野アンナ ヴァイオリン音階教本】
P. 33   3度の重音 
 2と4の指が広がらず苦戦な上、4の指が手前の弦を触り音が出ず。
 無理して押さえようとすると手の甲が攣りそうになります
 やらなきゃいつまでたっても弾けないので少しずつやります。
 コツ 2の指で弦を横に押しながら(←ここ大事!)弾く
P. 36   6度の重音 ♯0つの 「C-dur.」   
P. 39   オクターブの重音 ♯0つの 「C-dur.」

【カイザー ヴァイオリン練習曲1】
P. 06.07  <♭0> 4番
 この4番、1月からやってるらしい・・・w
 全然弾けなくなってました。
 特に4の指が伸びなくなってた・・・(これは老化?)

【鈴木鎮一ヴァイオリン指導曲集(6)】
P. 06~09 11月 ~   『1.ラ・フォリア』(コレルリ)<d-moll?(♭1)>
 去年の今頃鈴木の5巻を終わらせてそのまま停止状態。
 1年ぶりにやっと次巻に手を付けることができました。
 でも、6巻はなんだか音符がいっぱい並んでて今までの楽譜より黒っぽく見えますw
 全然弾ける気がしないのは気のせいでしょうかね・・・
 このラ・フォリアも変なリズムの所あるし超苦手な重音も・・・
 でも次の発表会曲を始める前に終わらせたい!
 (や、並行してもいいから終わらせたい!と思っております。ハイ!)

ピアノ合わせと事前練習と発表会

2014-12-06 13:42:41 | バイオリンレッスンⅢ
発表会、無事に終わりました~!
月2回のレッスンなので、回数を増やすためにずいぶん前からの練習で長かったですぅ。
でも、大好きな曲だしやりがいありました。
姉弟子にも「楽しかった」と言っていただけました♪
大穴開けずに弾ききれて本当に良かったです。
(でも次回はもっと楽な曲を・・・w)


【ピアノ合わせ1回目】

普段のレッスン時に先生(バイオリンの先生)がピアノで入れて下さる音は、
私達の弾くメロディを足して弾いて下さっているので
「リズムを含めピアノに引っ張られて元気良く弾ける」という感触でしたが、
本番ピアノを弾いて下さるピアノの先生の伴奏(伴奏譜通り)は、
私達がメイン(←あたりまえw)でバイオリンが遅れれば伴奏もゆっくりになり
伴奏にはもちろんバイオリンパートのメロディは入らず本来の伴奏ということで
とてもとても心細かった(←なんて勝手www)です。
今回はバイオリン2人なのでお相手と合わせる事が何より大事なのですが、
ファーストパートは本当に難しいんですよね。
細かく刻む音とか音程も難しくリズムキープするの難しいし(私は弾けない。涙)
セカンドが出る所は音量も落として下さっているので、
ファーストの音を聞いて合わせるのがなんとも難しかったです。
(細かい刻みの相手の音が自分の音でかき消されてしまうのです)
セカンドが前に出る所はもう「私について来ーい」でいいのかな?
それならもっと自信を持って弾けるように練習しなきゃ・・・と思ったピアノ合わせ1回目でした。



【ピアノ合わせ2回目】

1回目よりスムースに弾けるようになりました。
(メモするの忘れてました。詳細は覚えてませんw)

ただ、練習を始めてゆっくり弾いていた頃に弾けていた場所が、
スピードアップしたとたん弾けなくなり何度弾いてもつまずいてしまようになっていました。
弾き方を少し変えて、2回目のピアノ合わせでは成功率が半分くらいに・・・
その個所に来ると気持ちから構えちゃうんですよね。
余計に指が動かなくなる・・・



【事前練習】

月2回のレッスンは仕事があったり家庭を持つ身としては通いやすい環境ではありますが、
時としてとても不便になることもあります。

発表会前の最後のレッスン(ピアノ合わせ2回目)が発表会の10日以上前w
さすがに間で練習したいですよね~

ピアノ伴奏はないけど二人でがんばりました!
そう!がんばった!!!
ホントがんばった!!!!!

以上!



【発表会】

会場に着くなりリハーサル室に直行。
姉弟子もいらっしゃり二人で練習。
ただし、他の方も一緒なので音量控え目。(ここで思いっきり音出したかったなあ・・・)

本番前、階段を上ったり下ったりで舞台袖に着いた時には汗だく。
それなのに他の方々の演奏を聴いているうちに血の気が引くって言うのか
いつの間にか汗が引き指先も冷たくなってきて、
それまで汗を拭いていたハンカチで指先をくるんで温める始末・・・w
上がり症はなかなか治りませんね(´;ω;`)

でも本番は隣に姉弟子が!
こんなに心強いことはありません。
一人の時よりドキドキしなかったです。
でも弓を持つ右手は最後まで震えてました(笑)
震える弓が跳ねない様になるべく目いっぱい弓を使って・・・って、使ったはずなんですがね・・・
だーりんに撮ってもらった動画見たら弓幅の小さいことったら!!!
あ~ショック!www


ー感想と反省点と感謝ー

感想
本番は何とかまとまったと思います。
難しいファーストパートの姉弟子でしたが、
本番では細かい刻みもバッチリでとても合わせやすかったです。
ただ壇上でリハーサルが出来なかったので、本番後ろのピアノ音は普通でしたが
隣の姉弟子の音がとても小さくしか聞こえなくて焦りました。
生徒数が多いのでリハーサルはこれからも無理そうです

まずは本番中やらかしたこと
〇速い指回しの所で3回くらい落ちました(姉弟子も弾いてくださる所なので助かりました)。
〇途中意識がどこかへ飛んでしまい(w)譜面を見失い(←暗譜してないから…)
 一瞬どこを弾いていたか分からなくなったりポジ移動を忘れて音程乱しました。
〇例のいつも躓く所はちゃんと弾けず、あやしいメロディを弾いてごまかしました。
〇「楽章間の譜めくりはなるべく静かに」と言われていたのに
 盛大にガサガサとやってしまいました。

録画・録音から
〇第一楽章が少し遅かった!(私がなるべく遅くって頼んだせいw)
〇私の音量が少し小さ目だった!
〇弓幅が小さい!(見栄え悪~い!)
〇音色が悪い!(弓震えてたからどうしょもなかったけど・・・涙)
〇ビブラート少なすぎる!

反省点はまだまだあります。重要な問題点ありまぁ~す!
〇速い指回しが弾けてない!
〇音程が不安定過ぎる
 折角の聞かせ所のソロパートなのに微妙な音程に涙目
 最近曲が難しくなってきたせいか、全体的に音程があやふやになってきている。
 これから先 要注意!!!
〇音程、低く取る傾向がある!
 (カラオケとか歌う時も同じなんですよ。。。微妙に低くなる)
〇テンポが乱れる!
 速くなるところもあり、逆に遅くなるところも・・・
〇付点が苦手!
〇弓が曲がる!
    考えてるとドンドン反省点出てくるからこのくらいでw


全楽章を発表会で弾けるだなんて思いませんでした。
隣の姉弟子の堂々とした演奏姿に勇気づけられました。
ピアノの先生の伴奏にたくさん助けられました。
本当にありがとうございました!

先生方・姉弟子、そして皆様に感謝!




来年も合奏やりたいけど、もっと簡単な曲にしたいです!




Concerto for two violins RV522 (Vivaldi)


壇上から遠い席で録音したので、客席周りの声が少し入ってます。(気にしないでね)

れっすんⅢ 34

2014-09-06 11:54:15 | バイオリンレッスンⅢ
初めての合同レッスン


【発表会曲】
Concerto for two violins RV522 (Vivaldi)2nd


合同レッスンの前の個人レッスン。
弾き方・強弱等について注意
 歯切れ良く!付点リズム注意!強弱!!!ビブラートしっかり!!!!!

先生と合せた録音聴いてみたら割と上手く弾けてたのでアップ~
 (が!間違えて止まったり、声が入る所は切ったので、ブッツブツに切れてますw)
 合わせた音源を聴くと自分がどこで遅れるのか良く分かります。
 (弾いてる時は気付かなかった…w)
 (あ、音程が微妙に違う所も…





今回から一部、姉弟子と合同レッスンです。
私の次とレッスンが続いているので途中から合流していただいて、私が途中で帰る形です。
今回は30分でした(でももっと一緒に合わせたい~!)。

姉弟子には難しい1stをお願いしてしまいました。
初めての曲なのに1~3楽章は相当きついと思います。
(私は1楽章(2nd)を随分前から弾いてるのに…)
一緒に弾いていただけて感謝です♪

そういえばたしか先生から「合奏って楽しいわよね~♪ねー?」って振られて、
その流れで「ヴィヴァルディの4つのバイオリンのなんちゃらwも素敵なのよ!」って言われた気がする。。。(気がするって何よね~www)
4人?!本格的~!!!
合奏って楽しいからいつかできると良いな・・・

れっすんⅢ ただ今32回目終了~w

2014-08-17 14:25:37 | バイオリンレッスンⅢ
わっはっはー!
発表会終わってすっかり気が緩んでましたーw
生きてます!
レッスンも少しずつ進んでます!(たぶん・・・汗)


<発表会後のレッスン>
【小野アンナ ヴァイオリン音階教本】(現在お休み)
P. 02~06 基本の音階はほとんどやりましたが、♯6つの 「Fis-Dur.」「dis-moll.」 が残っている状態
P. 33   3度の重音 4の指が届かず、これは無理せずに出来るようなら少しずつ進めていく事になりました。
P. 36   6度の重音 ♯0つの 「C-dur.」「a-moll.」
P. 39   オクターブの重音 ♯0つの 「C-dur.」「a-moll.」
 重音は今まで集中して練習した事が無く、曲中に出てくる重音もとても苦手です。
 少しずつでも慣れればいいな…と思っています。(´;ω;`)

【カイザー ヴァイオリン練習曲1】(現在お休み)
P. 06.07  <♭0> 4番(4・5)
 この4番、1月から終わってないんです・・・あははwww

【発表会曲】
Concerto for two violins RV522 (Vivaldi)
 ヴィヴァルディのドッペルです。
 昨年合奏会でも弾いた『調和の霊感第8番』です。
 第1楽章は何度か弾いていたのに、それを発表会曲にするという卑怯者です。はい・・・
 でも大好きな曲なので、ちゃんと弾きたかったんですよね。。。
 そんなこんなで姉弟子と冬の発表会で弾く事になりました。

こんな曲です(発表会はピアノ伴奏なので、ちょっとイメージ違います)


本当は鈴木の6巻を少しずつでも進めたいのですがなかなか手をつけられません。
もっとちゃんと(発表会曲を)練習して余裕ができればやれない事もないんでしょうが・・・


<現在のレッスン状況>
冬の発表会に向けてヴィヴァルディのドッペルを練習中です。
(全楽章通しているので、1時間レッスンでもこの曲のみ見ていただいています)
 3楽章はまだまだ弾けないと思っていた(来年とかもうちょっと先とか…w)のですが
 弾いてみれば案外いけるものですね。
 ただし、音を追えてるだけで指は回らないし音は汚くて苦戦中です。
 それに、トリルが上手く弾けません!ううう・・・・・
 第2楽章はゆっくりでも綺麗に弾けずこれまた苦々しい音に涙目です。

月2回のレッスンなので、来月から姉弟子と一緒に練習する予定ですが、残りのレッスン回数を考えるとすごく不安・・・
これ弾くにはまだ早かったかなあ・・・






春の発表会のお話w

今更ですがね・・・w
ま、これも記録です。キ・ロ・ク!

前回の発表会より緊張しなかったのです。
それはきっと舞台が客席より高くて・客席が前回より遠くて・客席が暗くてお客さんの顔が良く見えなかったお陰だと思っていますwww
弓が跳ねて音が出ないなんてことはありませんでしたが、音程は外しまくり・音色超汚く・所々落ちてwいます。はい。
それでも良いと思われる勇気を持ちの方のみご覧くださいませ~
※綺麗な曲を聞きたい方は下の方の動画をどうぞ!(あんな風に弾きたかった!w)

 発表会『Concertino op 21 』(O Rieding)2014年5月(※途中までです!)



Judy Vasek's students perform Oskar Rieding's Concertino in ungarischer Weise, Op 21


れっすんⅢ 20

2014-01-29 20:52:01 | バイオリンレッスンⅢ
1/22 


【小野アンナ ヴァイオリン音階教本】
P. 04   01/08~01/22<♭6> Ges-Dur. es-moll

P. 06   01/22~   <♯1> G-Dur. e-moll

【カイザー ヴァイオリン練習曲1】
P. 06、07 01/08~   <♭0> 4番(1A・B)
 なるべく指を残して4の指を伸ばすように練習する事
 アクセントを忘れずに
 前半までしか弾けなかったので次回は後半をやってくる事

 1回(半分)弾いただけで開いた指も腕も痛いんですよね・・・
 まあずっとそうなので、そのうち慣れてくるとは思いますw

【発表会曲】
12/18~   Concertino op.21(途中までw) リーディング
 1度通して弾き方を直していただく
  アクセントはしっかりとつける
  強弱は弓の量を変えて
  最初は重く、ずっしりと
  1小節の休みの後、歯切れ良く弓を素早く動かして
  8小節の休みの後、明るく軽やかに
  ffの後、綺麗に可愛く軽やかに
   
 以上に注意して先生のピアノ伴奏と一緒に
  焦って何度も音が飛んでしまいました
  大体弾けているという事で、後は指が覚える(意識が飛びそうになっても大丈夫な位w)
  まで弾きこむという事でいいのかしら・・・

 時間が余ったので、発表会では弾かない後半部分を弾いてみることに
 つっかえながら最後の方まで(最後はまだ全然弾けませ~んw)
 すると先生「なんとか後半も発表会で弾けないかしら・・・」とΣ( ̄ω ̄;)
 途中のどこかを省略できないか試してみようという事になりました
 後半は2度の転調がありカッコいいんですよね♪
 ですが・・・・・・・・・・・・
 緊張しいの私は、なるべく同じ調(前半部分)だけで弾きたいと願っているのでしたw

れっすんⅢ 19

2014-01-12 21:24:17 | バイオリンレッスンⅢ
1/8 あけましておめでとうございます。今年初レッスンでございます。



【小野アンナ ヴァイオリン音階教本】
P. 04   12/18~01/08<♭5> Des-Dur. b-moll.

P. 04   01/08~   <♭6> Ges-Dur. es-moll.

【カイザー ヴァイオリン練習曲1】
P. 04、05 12/18~01/08<♭2> 3番(5~10)

P. 06、07 01/08~   <♭0> 4番(1A・B)
 なるべく指を残して4の指を伸ばすように練習する事
 アクセントを忘れずに

【篠崎3巻】
P. 86   12/04~01/08『第七の位置』19、21

P. 87   12/18~01/08『第七の位置』22、23

飛ばし飛ばしでまだやってない曲もありますが、一先ず篠崎3巻はこれにて終了

【発表会曲】
12/18~   Concertino op.21(途中までw) リーディング
ちょうど5分位(転調前まで)のキリのいい所までを発表会で弾く事になりました。
(後半はレッスン時においおいやっていくということで。)

 音程の確認と弾き方の分からない所を教えていただく。
 フラジオレット
  レに◇の付いたラの弾き方(これ4倍音っていうやつ?2オクターブ上の音?)
   A線ファーストポジションの3の指『レ』を軽く指を触って鳴らす
   弓加減注意(弱過ぎると音が出ない)
   (これ難しいです。音がまともに出ない・・・・)
  押さえる位置は『レ』よりほんの少し高い気持ちで
  弓は駒寄り(ギリギリ?)!しっかり弾く気持ちで
   
 ダブルシャープ(チョウチョみたいなマークw手書きの時は☓(バツ)でいいんだって)
  これも知らなかったです(あれ?前に出てきてたっけかな・・・汗)

こんな素敵な曲です。

れっすんⅢ 18

2013-12-22 21:49:19 | バイオリンレッスンⅢ
12/18


【小野アンナ ヴァイオリン音階教本】
P. 03   12/04~12/18<♭4> As-Dur. f-moll.

P. 04   12/18~   <♭5> Des-Dur. b-moll.

【カイザー ヴァイオリン練習曲1】
P. 03   12/04~12/18<♭2> 3番(スタッカートで)
 スタッカートは苦手です。。。
 スタッカートは指示音の半分の長さ・・・でしたか?
  短く切り過ぎてましたw

P. 03   12/18~   <♭2> 3番(5~10)

【篠崎3巻】
P. 86   12/04~12/18『第七の位置』18、20

P. 86   12/04~   『第七の位置』19、21

P. 87   12/18~   『第七の位置』22、23


【鈴木鎮一ヴァイオリン指導曲集(5)】
P. 20・21 11/20~12/18『6.ジーグ ソナタ二短調より』(ヴェラチーニ)<d-moll(♭1)>
 今回は割と真面目に練習しました。
 おかげですんなり合格いただきまして、先生と合奏して終了です。
 が、練習でも一度も弾いた事のない速さでピアノと合わせましたとさ(´;ω;`)
 (でも自分で走って速くしてるって事実・・・・・・・・・・)
 でもやっぱり重音は苦手(涙)



この後バッハのドッペルの1stがあったのですが
「飛ばしていいでしょう」との事。。。Σ( ̄ω ̄;)

「やりたかったらまた後でやりましょう」との事で、やります!!!せんせいーーー!
(だって、折角譜読みもしてあるし・・・6巻も用意してあるけどwww)


そして『また後で』という言葉には裏の意味があったのでしたw


春の発表会曲選んで練習を始めなくてはいけないそうです。
わ、忘れてたわけじゃないよ・・・
そうだよね、月2回のレッスンじゃあっという間に発表会来ちゃう。。。

という訳で(どういうわけ?w)
たぶん(取り寄せてる楽譜がちゃんと来たらw)次から曲はリーディングの21番やります。






れっすんⅢ 16・17

2013-12-15 21:56:54 | バイオリンレッスンⅢ
11/20・12/4


【小野アンナ ヴァイオリン音階教本】
P. 02   11/06~20  <♭2> B-Dur. g-moll.

P. 03   11/20~12/04<♭3> Es-Dur. c-moll.

P. 03   12/04~   <♭4> As-Dur. f-moll.

【カイザー ヴァイオリン練習曲1】
P. 03   11/06~20 <♭2> 1番(10~13)

P. 03   11/20~12/04<♭2> 1番(14~17)

P. 03   12/04~  <♭2> 3番(スタッカートで)

【篠崎3巻】
P. 84   10/09~11/20『第六の位置』25(レゲンデ)

P. 86   10/09~11/20『第七の位置』1~8

P. 87   11/20~12/04『第七の位置』9~17

P. 86   12/04~ 『第七の位置』18~21


【鈴木鎮一ヴァイオリン指導曲集(5)】
P. 19   11/06~11/20『5.ドイツ舞曲』(ディッタースドルフ)<Es-dur(♭3)>

P. 20・21 11/20~ 『6.ジーグ ソナタ二短調より』(ヴェラチーニ)<d-moll(♭1)>










全然関係ないけれど・・・

以前練習した『主人は冷たい土の中』という曲、
ずっと
「なんでこんな曲名なんだ?それに他の曲名付いてたよね?小学生の頃習った…あれなんて曲だったけかな…」と思っておりました。

ふとそれ(昔習った曲)を思い出しまして動画を探してみたら、ありましたよ!『スワニー河』!!!
これこれ!・・・と聴き比べてみたらなんとなく違う・・・
何回か聞いてやっと違う事に納得www(←ゴメンナサイ。アホです私w)
ちゃんと曲を聞いてない(聞き分けていない)自分にビックリ。。。
イメージ先行型・・・www
でもね、両方ともフォスター作曲でした。
『故郷の人々(スワニー河)Old Folks at Home(Swanee River)』1851年作曲
『主人は冷たい土の中に(あるじはつめたいつちのなかに Massa's in De Cold Ground)』1852年作曲
ほぼ同年。。。
雰囲気似てますよね?ね?ねーーー!






(「主人」あるじって読むのか・・・・・・・w)

れっすんⅢ 14・15

2013-11-03 13:31:44 | バイオリンレッスンⅢ
10/23・11/6


【小野アンナ ヴァイオリン音階教本】
P. 02   10/09~10/23 < 0 > C-Dur. a-moll.

P. 02   10/23~11/06 <♭1> F-Dur. d-moll.

P. 02   11/06~  <♭2> B-Dur. g-moll.

【カイザー ヴァイオリン練習曲1】
P. 03   10/09~10/23 < 0 > 1番

P. 03   10/23~11/06 <♭1> 1番(バリエーション6~9)

P. 03   11/06~  <♭2> 1番(10~13)

【篠崎3巻】
P. 84   10/09~11/06 『第六の位置』24(ラルゴ)

P. 84   10/09~    『第六の位置』25(レゲンデ)
 ポジ移動と共に繊細(←わかりにくい)メロディと重音の不出来により持ち越し
 はじめ「ゲレンデ」と読んでいたのは内緒です。。。

P. 86   10/09~    『第七の位置』1~8
 4の指届かず、持ち越し


【鈴木鎮一ヴァイオリン指導曲集(5)】
P. 18   10/09~11/06 『4.カントリーダンス』(ウェーバー)<D-dur(♯2)>
 音程フラフラですがピアノと合わせて終了
 何故か、ただの音階なのに弾けなくなるという。。。(´;ω;`) 
 付点の付いた所、2ポジのド♯の音がなかなか取れなくて音が汚いです



P. 19   11/06~  『5.ドイツ舞曲』(ディッタースドルフ)<Es-dur(♭3)>



先月末、久しぶりに合奏会行ってきました。
またバイオリンがんばろうと思いました(# ̄∀ ̄#)
 



 


れっすんⅢ 13

2013-10-19 09:08:38 | バイオリンレッスンⅢ
10/9 3週間ぶりのレッスンでした


【篠崎3巻】
P. 83   09/18~10/09 『第六の位置』21~23

P. 84   10/09~    『第六の位置』24、25

P. 86   10/09~    『第七の位置』1~8

P. 95   09/18~10/09 『第二の位置』37~39


【鈴木鎮一ヴァイオリン指導曲集(5)】
P. 10~16 08/07~10/09『3.協奏曲ト短調 作品12-1』(ヴィヴァルディ)<g-moll(♭2)>
 先生のピアノ伴奏と一緒に弾いて終了・・・ですが、超ボロボロです。
 2ヶ月やったのにちゃんと弾けてないのは練習不足だからです。。。
 ごめんなさい。

第一楽章


第二楽章


第三楽章

 
 弾けてないけどこれも記録。恥ずかしい記録だけど。。。
 そして、弾けてないのにドンドン早くなる不思議




P. 17   10/09~   『4.カントリーダンス』(ウェーバー)<D-dur(♯2)>
 一弓スタッカートって、とっても苦手。。。。。。。


テキストが増えました
【小野アンナ ヴァイオリン音階教本】
 未だにドレミとか、E線・A線を「いーせん・えーせん」とか呼んでいる私に(w)宿題です。

【カイザー ヴァイオリン練習曲1】
 篠崎3巻に載ってる簡略版カイザーがそろそろ終わる所だったので、正規のカイザーを練習することになりました。
 篠崎3巻ではカイザー19までやったのでその続きでも良いと言われたのですが、
 大の苦手のカイザー君なのでこの際1巻からやり直すことにしました。

れっすんⅢ8~11

2013-09-10 09:11:13 | バイオリンレッスンⅢ
はう~~~
最近サボり気味・・・というかサボっております

が、レッスンはちゃんと行ってます。
でも90分レッスン用の練習が辛くなってしまったので
(練習する曲が多くなり過ぎて気持ちが落ちてしまいました←ただの自爆ですw)
今月から60分にしていただきました・・・(´;ω;`)

ただ今鈴木テキスト5のヴィヴァルディ「協奏曲ト短調」を練習中です。
(この曲は聴いたことが無かったので、はじめ「なんてつまらない曲w」と思っていたことは内緒です)
はじめてから1カ月。
一応第三楽章まで譜読みは終わりましたが、まあ長い事長い事・・・
弾ける気もしないし途中腕が痛くて痛くて・・・
やっぱり体中に力が入るんですよねw
ビブラートもガチガチになるし・・・
脱力って相当難しいです。





次回はちゃんと更新できるといいな・・・
や、その前に練習しなきゃな・・・

れっすんⅢ 7

2013-07-11 00:16:42 | バイオリンレッスンⅢ
6/19

本日のレッスン

【篠崎3巻】
P. 76、77 06/19~ 『第五の位置』24~26

P. 77   07/10~ 『第五の位置』27~30

P. 91   06/19~ 『第二の位置』9~15
 第2ポジションの3の指はいつもより高目に取る事

P. 91   07/10~ 『第二の位置』16~18


【鈴木鎮一ヴァイオリン指導曲集(4)】
P. 25~27 05/22~『7.2つのヴァイオリンのための協奏曲 二短調 BWV.1043』(バッハ)<二短調(♭1)>
 先生の第1ヴァイオリンと一緒にゆっくり弾いて終了
 (次の時(ドッペル第1ヴァイオリン)はもっと早く弾けるようにする)
 ☆途中で止まってしまい、弾き直した所もグダグダボロボロで情けないですが・・・
  

【持ち込み楽譜】
※ 05/22~ 『アヴェ・マリア(タンティ・アンニ・プリマ)』(ピアソラ)
 先生のピアノ伴奏に合わせて弾いて終了 
 ☆大好きな曲です。ポジション移動で音程の定まらない所があって残念
 
 先生にはいつもピアノの伴奏をほぼ初見でお願いしています。
 先生のピアノのおかげでとても気持良く弾けます。
 先生、ありがとうございます

◎千住真理子 「アヴェ・マリア」から
※P.22 06/19~『アヴェ・マリア』(サン・サーンス)<♯1(ト長調)>
 もう少し移弦やポジション移動を滑らかに
 ハイポジション時のフォルテの弾き方
  弓を思い切って勢いよく動かすことで大きな音を出す

※P.28 07/10~『アメイジング・グレイス』
 重音の弾き方の確認(重音は取っても苦手ですw)
 先生のピアノに合わせて通して弾いて、音・流れの確認
  →ピアノ譜を見ていなかったので途中どこから入ればいいか分からなかったですw
 もっと滑らかに弾けるようにする

◎「スタジオジブリ名曲選」から
※ P.6   『いつも何度でも』(木村弓)<♯0(ハ長調)>
※ P.18,19 『君をのせて』(久石譲)<♯0(ハ長調)> 
 2曲共に先生のピアノに合わせて通して弾いて、音・流れの確認
 もっと滑らかに弾けるようにする
                         


【予習中の楽譜】(7/7 現在)
◎千住真理子 「アヴェ・マリア」から
※ P.24・25 『私を泣かせてください』(ヘンデル)<♭1(ヘ長調?)>
 譜読み大体終了
※ P.26・27 『アヴェ・ヴェルム・コルプス』(モーツァルト)<♯2(二長調?)>  
 譜読み途中・・・挫折中

◎「スタジオジブリ名曲選」から
※ P.9   『風のとおり道』(久石譲)<♯1(ト長調)>
 譜読み終了



【塩漬け楽譜】
※  04/24~ 『ロマンス』(レーガー)



ドッペル合格いただいて鈴木の4巻が終わりました。
てっきり5巻は進まないものだと次巻を用意していませんでしたが、ただの思い込みでしたwww
さっそくレッスンの帰り5巻買ってきました~(# ̄∀ ̄#)


れっすんⅢ 6

2013-06-26 17:19:55 | バイオリンレッスンⅢ
6/19

本日のレッスン

【篠崎3巻】
P. 76   06/05~ 『第五の位置』21~23

P. 76、77 06/19~ 『第五の位置』24~26

P. 90   06/05~ 『第二の位置』5~8

P. 91   06/19~ 『第二の位置』9~15


【鈴木鎮一ヴァイオリン指導曲集(4)】
P. 25~27 05/22~『7.2つのヴァイオリンのための協奏曲 二短調 BWV.1043』(バッハ)<二短調(♭1)>
 まず先生のピアノに合わせながらゆっくり演奏。→ぐだぐだ・・・(´;ω;`)
  相変らず苦手な所が通して弾けず・・・
 慣れたところで少しテンポアップして先生の1stバイオリンと一緒に演奏。
  楽譜通り、強弱をつける
  さらに、どちらがメインになるかで強弱をつける
  →特に長い音を弾く時、自分の音を引いて、相手の音を良く聞く
  →逆に自分がメインになる時には音を前面に出す


【持ち込み楽譜】
※ 05/22~ 『アヴェ・マリア(タンティ・アンニ・プリマ)』(ピアソラ)
 先生のピアノ伴奏に合わせて弾いてみる
 一部ポジションの変更
 もう少し弓使いを滑らかに出来るといい

◎千住真理子 「アヴェ・マリア」から
※P.22 06/19~『アヴェ・マリア』(サン・サーンス)<♯1(ト長調)>
 一度通して弾いて音の確認
 次回までに弾き込んでくる


                          


【予習中の楽譜】(7/7 現在)
◎千住真理子 「アヴェ・マリア」から
※ P.24・25 『私を泣かせてください』(ヘンデル)<♭1(ヘ長調?)>
 譜読み大体終了
※ P.26・27 『アヴェ・ヴェルム・コルプス』(モーツァルト)<♯2(二長調?)>  
 譜読み途中・・・挫折中
※ P.28 『アメイジング・グレイス』
 譜読み終了

◎「スタジオジブリ名曲選」から
※ P.6   『いつも何度でも』(木村弓)<♯0(ハ長調)>
 譜読み終了
※ P.9   『風のとおり道』(久石譲)<♯1(ト長調)>
 譜読み終了
※ P.18,19 『君をのせて』(久石譲)<♯0(ハ長調)>
 譜読み終了



【塩漬け楽譜】
※  04/24~ 『ロマンス』(レーガー)



千住真理子さんの楽譜「アヴェ・マリア」は全部指の指定が付いています。
ただし平気で6ポジとか7ポジ出て来ますw
さらに、気を抜いて「シ(指指定1)・ソ(3)・ファ(2)・ミ(1)」をA線→D線の1stポジションで弾いていたら、
D線→G線の5ポジだっというオチ(´;ω;`) ナンテコッタ・・・
楽譜にはしっかりsulD・sulGの文字が・・・だって初めて見たんだもん。知らないもん・・・(´;ω;`)
(sul←弦指定)

「スタジオジブリ名曲選」は基本ファーストポジションで弾けるように書かれているので指の指定がほとんどありません。
ですが、ポジション移動を習ったので弾きやすいようにポジションを考えます。
面白いけれど時間はかかるしなかなか難しいです。
それにきっと途中で何度も直さなければいけなくなる・・・・・・むーーーん