おはなし冒険団  ゼブラのひとり言

栃木県で、バルーンアート、パネルシアター、紙芝居、工作教室をやっている、おはなし冒険団のゼブラです。

井村淳先生との思い出

2013年11月25日 22時01分30秒 | おはなし冒険団
井村先生の人形劇を、初めて見たのは、国民文化祭の時の、ワークショップで、
紙コップや、フライパン、鍋などの、身近な物で出来た、人形劇に、目を奪われ、
すっかり、その魅力に取りつかれた。

また、井村先生の公演が在るを知ると、会社を休んで、出かけて行き、
終いには、「そんなに、休んで大丈夫?」と心配して貰ったほどだった[m:206]

その後も、夏休みに、東京で開かれる井村先生のワークショップに参加し、
身近な物で作る人形劇のワークショップは、とても、勉強に成った。
その楽しさ、作る喜び、井村先生の感性を、地元の子供達に、伝えたくて、
奮闘し、助成金の申請をして、地元で井村先生のワークショップを開催できた。
その後、毎年、井村先生を、お呼びし、地元の子供達に、ワークショップを体験してもらった。

今年の2月、「今回で、終わりかも知れないな」と、言って居た井村先生の言葉を、思い出す。

飯田人形劇フェスタのパレードでは、井村先生達と、一緒にパレードに参加し、楽しい一時を過ごした。

井村先生、いろいろ、ありがとうございました。
どうぞ、安らかにお休み下さい。

過去の井村先生との思い出の日記は、こちら

土曜日「ぼくにもできるかな?おもしろ体験隊」終了。
「僕にもできるかな?おもしろ人形劇体験」その2  午前の部編
ゴン太君が、やって来た。 1回目が無事終了!「体験の風をおこそう」運動
第一回「ぼくにもできるか?おもしろ体験隊」無事終了。

無事終了。アップル保育園 バザー バルーンくじ

2013年11月16日 21時22分36秒 | バルーン
後日、詳しい事をUPしますと言いながら、UPするのを忘れて居ました。

事後報告ですが「アップル保育園」のバザーで、
バルーン販売無事終了。

今回は、キャラクター物を作って、クジにして、やって見ました。
以前、バザーで、キャラクター物を、出したら、なかなか、買い手が付かず
苦労しましたが、今回、クジと言う事で、
「あんな凄いのが、その値段で、貰えるの、それなら、5回くらいやる」というお母さんも

お陰さまで、バザーが始まってから、お客さんが絶えることなく、着て頂きました。

助っ人の丸ちゃんも、途中から、参戦してくれて、助かった

園長先生から「また、来年も、お願いします」と言われ、
また、来年も、おじゃま出来るかもです。

相変わらず、忙しくて、写真を撮るのを、忘れていた私です。

バルーンで、マスコットを、作って見た~。

2013年11月14日 22時28分53秒 | バルーン
以前、頂いた南ヶ丘牧場の羊のマスコット
名前を「げんき君」と、言うそうです。

何とか、バルーンで、出来ないかな?と思い作って見ました。

(似て居ないまあ、それは、私の腕が未熟な為でございます。

出来たてを、さっそく、TOKOTOKO大田原の中に在る、
南ヶ丘牧場大田原店さんへ持って行って、
飾って頂く事に


(写真は、南ヶ丘牧場大田原店の看板娘 ふうさんと、バルーンのげんき君)


(げんき3兄弟

今週末位まで、持てば良いのですが・・・・・・・・

お近くの方、良かったら、TOKOTOKO大田原の中に在る、
南ヶ丘牧場大田原店さんへ行って見て下さい。

ただ今、ジェラートが、50円引きで、食べれます。

思考錯誤で、出来たもの

2013年11月10日 23時20分59秒 | バルーン
毎年、ヒーロー物で、新しいキャラが出て来て、
「どうやれば、出来るかな?」と、今回も、休み中に、思考錯誤。

バルーンの残骸だけが、増えていく。
そして、どうにか、こうにか、出来たけど、
イマイチなんだよね~


まだまだ、修行が必要です。

このバルーンは、いつものゲオー・大田原店さんの店頭に飾って頂きました。

その一言から「スヌーピー」

2013年11月10日 21時52分05秒 | バルーン
先日、TOKOTOKO大田原の中に在る、南ヶ丘牧場大田原店さんに、行ったら、
店員のふうさんが、カッターを持って、何か作って居る。良く見ると、
お店のオープンの看板。

その文字が、アメリカの漫画「ピーナッツ」に出てくる、ウッドストックに似ている。
そこで、「スヌーピーの相棒ウッドストック」と言って、バルーンで作ったら、
「ねえ、スヌーピーは?」と、南ヶ丘店員・ふうさんに、言われ。
作りましたよ。スヌーピー

(下に写って居るのが、南ヶ丘店員・ふうさん)
お店の入口に飾って頂きました。
丁度、飾って居る時、以前お会いした、Tさん親子が、お通り掛り、写真を撮って、
アイスをお買い上げ。(バルーンのお陰で、お店に、売上に貢献出来たかな?)

後日、店員のMさんから、お礼にと南ヶ丘牧場のマスコットを頂ました。
ただ今、このマスコットをバルーンに出来ないか、思考錯誤中です。

遅くなりましたが、無事終了。週末の公演

2013年11月06日 21時26分48秒 | おはなし冒険団
今月の初め、2日(土)は、大田原市産業文化祭での、公演。
3日(日)は、鹿沼のむかし話を伝える読書会での、公演でした。

2日(土)の、大田原市産業文化祭は、毎年、呼んで頂いて、ありがたい、ありがたい。
今年は、土曜日初日の公演。
場所は、昨年と同じ、階段したの場所。

反対側では、フワフワ与一君の、子供向けのアトラクション
行列が、出来て居て、賑わって居ました。

担当の商工会議所のSさんから、「内容は、お任せしますので」と言う事で、
紙芝居を中心に、気が向いたら、バルーンでも捻って見せようかな?と思って居たら、
会社のDさん親子がが、声を掛けて来てくれて、
紙芝居の後、「きまぐれバルーンでショー」を行う事に

(写真は、Dさんのお子さん方)

他にも、TOKO‐TOKO大田原で、声を掛けてくれたTさん、親子が来てくれたり、
「去年、紙芝居を見て、今年も、身に来ました」と言ってくれた家族連れの方が来てくれたり、
皆様に、感謝、感謝。


3日(日)は、鹿沼市のパティママで、紙芝居&パネルシアター&工作教室の公演。

いつも、お世話に成る、びっきさんと、麦っ子さんと、お昼を頂きながら、おしゃべりし、
あっという間に、表には、お客様。

あわてて、準備して、公演開始。

紙芝居と、パネルシアターを上演。
最後は、工作の「踊るガイコツ」を作りましたが、
子供達は、夢中になって、作って居て
その姿を見て、お母さん。
「こんなに、夢中に成って作る姿を見るのは、初めて」と、
びっくりして居ました。

公演が終了後、びっきさんと、麦っ子さんと、紙芝居談義。
やっぱり、紙芝居は、面白く、奥が深いです。