おはなし冒険団  ゼブラのひとり言

栃木県で、バルーンアート、パネルシアター、紙芝居、工作教室をやっている、おはなし冒険団のゼブラです。

自治会のお祭りで、バルーン

2013年07月27日 21時32分25秒 | バルーン
今日は、地元・大田原市のK地区のお祭りで、
バルーンのオブジェ製作&バルーン体験を行って来ました。
(また、写真を撮るのを忘れた

いつも行うとすれば、バルーン教室ですが、
今回、初めての場所で、参加者が、どの位来るか読めない。
また、幼稚園~小学校低学年が、中心かな?と言う事で、
バルーン遊び体験と言う事で、
バルーン魚釣り、バルーンロケット、バルーンサーベル作りを、実施。

予定より、人が来るわ、来るわ
準備して居たバルーンも、あ!と言う間に、完売。

やって居る最中に、市長さんと名刺交換。
「人の顔て、出来ますか?」と、言われましたが、
申し訳ないですが、あの忙しい時には、出来ません。

皆さん、自分で作ったバルーンを袋一杯に詰めて、
いい笑顔

やっぱり、バルーンには、人を笑顔にする、魅力が在ります。

今回、不思議な縁で、呼んで頂いた、Y館長様、ありがとうございます。
また、自治会長様から、来年もと言う話も頂きましたので、精進してまります。
さて、今度は、何をしましょうかね

穴熊さん。
暑い中お手伝い。ありがとうございます。
本当に、助かりました。
また、何かありましたら、よろしくお願いします。



ツイスターズIN 高崎 報告 その3 凄いぞワークショップ

2013年07月16日 19時59分13秒 | おはなし冒険団
ツイスターズから、帰って来て、仕事やら、ドタバタしております。

ツイスターズは、人それぞれ、楽しみ方が、在りますが、
自分の力量を上げる為の、ワークショップも、楽しみ方の一つ。

「バルーンフラワーを作ろう。」
バルーンを膨らませずに、お花を作るワークショップ。
在る所では、毎回、満席で、受講出来ない大人気のワークショップ。
講師は、日本の宝の様な方デイジーさん。

ワークショップの様子は、お見せできませんが、
不出来ですが、私が作った作品をUPして置きます。


「スーパーロボットを作ってみよう!」
mixiで、知り合いで、同じ仲間のベビーカステラ・タケさん&羽鷺さんのワークショップ。
以前、奥様の羽鷺さんに、タケさんの、ヒーロー物の画像を見せて頂き、
その時から、是非、作って見たくて、参加させて頂きました。
捻り方など、コツを、捕らえて居て、流石。
無熟な私でも、迫力ある作品が出来ました。


「仮面ヒーロー【キック可能】」
講師は、吉本の風船芸人 松下笑一さん。
mixiで、作品を拝見し、ヒーロー物のバルーンは、絶品。
あのヒーローのポーズも決められて、凄い。
また、あのヒーローのこだわり、好きだな。

記念に、一緒に、写真を写させて頂きました。

いつの日か、私も、松下笑一さんの様な、作品を作って、
ツイスターズで、ワークショップをしてみたい。

ツイスターズIN 高崎 報告 その2 前夜の交流会&夜のJAM

2013年07月15日 20時50分10秒 | おはなし冒険団
ツイスターズのディスプレイが、完成。
その夜、高崎駅前の居酒屋で、交流会が、開かれて、バルーン繋がりの、
マイミクさんの、タケさん羽鷺さん参加

宴会場へ行こうと、ホテルのロビーに、来て見れば、
な、な、なんと、そこには、バルーンドレスで、世界に名を轟かす、
ディジーさんが、一緒に写真を撮らせて頂きました。


全国から、集まった、色んな方と、いろいろ、お話が出来ました。

写真は、「シャンピーバルーンチーム松山」レモン&チェリーのお二人。
(酔って居て、名前を間違えて覚えていたら、御免なさい。)

また、バタフライの皆さま、ご苦労様でした。

宴会が終わって、宿に帰って、夜のJAM

数年越しの、タケさんと丸ちゃんも参加の、夜のJAM交流会。
作ったのは、恐竜シリーズ。

タケさん、羽鷺さん、夜遅くまで、ありがとうございました。

ツイスターズIN 高崎 報告 その1 ウエルカム・ディスプレイ

2013年07月15日 20時00分37秒 | バルーン
どうも、無事、ツイスターズから、帰って参りました。

mixiの方では、会場から、時々、呟いていたのですが、
こちらでは、報告しておりませんでした。

ツイスターズIN 高崎 報告 その1
前日の、ウエルカム・ディスプレイ製作から、参加して参りました。

以前から、ウエルカム・ディスプレイ製作に、参加したかったので、
今回、参加させて頂き、良かった。

私が、会場に着いたのは、午前10半ごろ、
その時には、もう、会場では、全国から、多くの方が、集まって、会場のあちらこちらで、
ディスプレイの製作中。

挨拶も、そこそこに、私も、ディスプレイ製作に参加。
まず、任されたのが、絵文字作り、穴の空いたボードへ、バルーンを通して、飾り付けして行くのですが、
「こんな、重要な仕事を任されて良いのか?」と、思いながら、Aの文字の、バルーンの取り付け。
なかなか、上手く行かず、緊張。

休憩を挟んで、他の処へ、お手伝い。
リンコとラウンドバルーンで壁画の作成です。
袋に入って居るリンコバルーンを、順番通り、膨らませて、繋げて行きます。

これだけでは、一体どうなるか、判らない。みんなが、膨らませて、繋げたバルーンは、順番に椅子に置いて行きます。

そして、全部繋げて、出来た作品が、これ。

私の身長が、約170なので、その、大きさが、判りますよね。

なかなか、出来ない体験が出来るのも、ツイスターズの、楽しみの一つです。

写真を撮り忘れたので、mixiで、知り合いのしちさんから、頂いた写真をUP

週末は!行くぜ!ツイスターズIN高崎

2013年07月09日 21時28分09秒 | バルーン
いよいよ、今週末は、群馬県高崎市で、行われる
長い風船を捻る者の祭典「ツイスターズ」へ行って来ます。

思い起こせば、ツイスターズに、参加して、バルーンの視野が広がった。
ツイスターズで、バルーン繋がりの仲間が、全国に出来た。

今年は、どんな出会いが待って居るのだろうか?

今から、楽しみだぜ!ツイスターズ

私の心の中の、カウントダウンは、始まった。

参加者の皆さま、会場で、お会いしましょう。

私は、前日のウエルカムディスプレイの製作から、参加します。

ツイスターズIN高崎のHP