それは、先週の夜、風呂
から、出てくると、
携帯
に、奈良県の「めい遊」さんから、メール
が、
「こんばんは ゼブラさん
突然メールしてゴメンナサイ。
チョットお聞きしたいのですが アヒルをバルーン出作る事出来ますか?
「みにくいアヒルの子」の即興劇をしたいのです」と、
書いてある。
「アヒル」のバルーンは、作った事が無いけど、
フリマなどで、子ども達から、メニューに無い物を、リクエストされる事が、多々在るので、
即興で、作って、「こんな物で、如何でしょう?」と写メール

すると、「めい遊さん」から、
メールが、
「あ!可愛いかも! 作り方教えて~」と書いてある。
「う~ん、困った
」
バルーン教室は、実際に、会って、説明できるけど、
相手が、目の前に居ないので、とりあえず、作り方の絵を描いて、FAX
で、送信。
その後は、作りながら、写メールで

まず、くちばしを作ります。 小さな輪を、作る感じで

捻って、押える 次に、下あごを作る。

上あごより、小さく捻る すると、二葉の様な、感じに

頭を作るのに、団子を二つ作って 正面から見ると、ヘビの様

大きな輪を作り、しっぽを、 少し残して、捻ります。

大きい輪をさらに、 半分に捻り
大きめの輪に、小さめの輪を、押し込み、 眼を付けたら、出来あがり。
出来上がったのが、開始から、2時間後、
夜、12時30分。
バルーンを作るのは、簡単ですが、作りながら、写メールで撮り、
説明文を書きながら、作ると、物凄く
時間が掛かるのが判りました。
(めい遊さん、お疲れ様
バルーン劇場、頑張ってくださいね。
)

携帯


「こんばんは ゼブラさん
突然メールしてゴメンナサイ。
チョットお聞きしたいのですが アヒルをバルーン出作る事出来ますか?
「みにくいアヒルの子」の即興劇をしたいのです」と、

「アヒル」のバルーンは、作った事が無いけど、
フリマなどで、子ども達から、メニューに無い物を、リクエストされる事が、多々在るので、
即興で、作って、「こんな物で、如何でしょう?」と写メール


すると、「めい遊さん」から、

「あ!可愛いかも! 作り方教えて~」と書いてある。
「う~ん、困った

バルーン教室は、実際に、会って、説明できるけど、
相手が、目の前に居ないので、とりあえず、作り方の絵を描いて、FAX

その後は、作りながら、写メールで



まず、くちばしを作ります。 小さな輪を、作る感じで


捻って、押える 次に、下あごを作る。


上あごより、小さく捻る すると、二葉の様な、感じに


頭を作るのに、団子を二つ作って 正面から見ると、ヘビの様


大きな輪を作り、しっぽを、 少し残して、捻ります。


大きい輪をさらに、 半分に捻り


大きめの輪に、小さめの輪を、押し込み、 眼を付けたら、出来あがり。
出来上がったのが、開始から、2時間後、


バルーンを作るのは、簡単ですが、作りながら、写メールで撮り、
説明文を書きながら、作ると、物凄く


(めい遊さん、お疲れ様

