おはなし冒険団  ゼブラのひとり言

栃木県で、バルーンアート、パネルシアター、紙芝居、工作教室をやっている、おはなし冒険団のゼブラです。

ゼブラおじさんの思う事 その2 「言葉だけでは、解放出来ないストレスの解放」

2019年09月14日 11時44分45秒 | Weblog
トラウマ開放エクササイズ「TRE」に出会って、
自分自身の中の、今まで、蓋をしてきた、ストレスや、
自分を苦しめて来た謎の痛みから、開放されつつあります。
それは、身体だけでは無く、心と言うか、精神的な苦しみからも
開放されつつあります。

人間嫌な事が在ると、逃げ出す、我慢する、忘れる様にする
など、いろんな方法で、それを、解決しようとすると、思います。
でも、それは、真の解決ではなく、自分の心に蓋をして
記憶から消し去ろうとしている事が、在るのでは?

祖先から、引き繋がれた、記憶の中のDNAの中に組み込まれて居たら、
本を読んだり、セミナーに参加しても、取り切れる訳がない。
だって、上辺だけで、その時だけ、消えた様な錯覚に成って居るのだから

バルーン繋がりで、知り合った。和田 治子(Haru)さん
体調不良から、整体の施術を施して頂き、
今まで、他の所で原因が判らなかった体の不調の原因の個所を
見つけ出してくれて、本当にビックリ

その時に、トラウマ開放エクササイズ「TRE」を事を教えて頂いた。
TREの事を知る為に、書籍の「人生を変えるトラウマ解放エクササイズ」を購入
益々、興味深々、まずは、グループセッションを受講し、
今まで、押さえつけられていた感情が沸き出てくる。
身体的には、踏ん張って緊張していた口元が緩み、への字口が変わって居て
車の運転するとき、緊張がゆるんで、視線が上に成って居たのが判った。
(今までは、ストレスで体が緊張して、縮こまっていた)

また、幼い頃の親から受けたストレスが、原因と考える緊張が解け、
精神的に、楽になる。

もっと、深く苦しみを開放するために、個人セッションを受講すると
身体の出していた、SOSに気が付く事になる。
(体が、悲鳴を上げて居たのですね~。)

写真は、先日、個人セッションを受けた時の写真。
上の写真は、TREの施術前、
首の裏に緊張が在り、縮んで居て、
TREの施術後、首の裏の緊張が取れて、
顎が下がって居るのが判る。

私の場合、根っこが深く、継続受講中ですが、
精神的にも、楽に成って来ております。
ありがたや、ありがたや
トラウマ開放エクササイズ「TRE」

ゼブラおじさんの思う事 その1「凄いなぁ!読まなくても、本が読める(聞ける)CD付きの本」

2019年09月13日 05時32分05秒 | Weblog
「凄いなぁ!読まなくても、本が読める(聞ける)CD付きの本」
私の愛読書の中の1冊の一つ、
斉藤一人さんのCD付きの本「地球が天国になる話」
よく考えたなぁと、CDを聞くたびそう思う。

通勤中でも、運転中でも、音で聞けストレートで入ってくる。

そして、この本の凄い所は、自己開発のセミナーや、本を読んでも、今まで見つかなかった。自分を苦しめている見えなかった原因が、見つかった事。

その事が判ると、いろんな事が判って来る。

(答えは、ネタバレに成るので、控えますが、Amazonなどの
レビューなど、見ればすぐに判りますが、図書館などで、手にして読む事(体験)をお勧めします。)

これは、私の個人的な感想ですが、読んでない方、読む前に、CDを聞くのをお勧めします。

検索するとYouTubeでも、「地球が天国になる話」がUPされてました。


映画「未来のミライ」を見てきました。

2018年08月06日 18時59分03秒 | Weblog

先日、かみさんとふたりで、
映画「未来のミライ」を見てきました。

見ていて、子育てあるある。
ニヤニヤしながら、見ていて、
懐かしさを、感じる映画でした。
(o´∀`)b

家族は、縁が在って繋がって居るなぁ~。
可能であれば、
いつの日か、孫の顔が見てみたい。
そんな思いになりました。σ(^◇^;)

「ツイスターズ2018in青森」 その5 番外編「恐山へ」

2018年07月24日 06時25分57秒 | Weblog
今年、ツイスターズが終わったのは日曜日
流石に、その日に帰るのは、大変だったので、
月曜日に休みを取って、青森観光をすることに、
観光地の青森、見たい場所は、沢山あり過ぎて困ってしまいます。

そんな中、前々から、行きたかった場所。
それは、下北半島にある「日本三大霊地」の1つ「恐山」

最初は電車で移動と考えましたが、
青森から、恐山の在るむつ市まで、電車でも約2時間
そこから、また、バスに乗り換えて移動となると、
時間が縛られる。

そこで、思いついたのが、レンタカー
レンタカーなら、自由が利くので、見たい場所も、
ゆっくり見られると、言う事で、
を借りて、いざ恐山へ

途中、テレビで見た事しかない、風力発電の大きな風車をみたり、
くねくねと曲がる、山道を登って、とうとう着きました「恐山」
恐山の近くにある湖は、物語に出てくる三途の川を思わせるような雰囲気を持ち、
何と表現していいのか判りませんが、あの世に近いイメージが

そして、参拝料を払い、門をくぐると
目の前に迫って来る「恐山菩提寺」の風景が、大きなパワーを与えてくれました。

信じるか、信じないかは、あなた次第。

帰りは道、ドライブインによって、青森名物の「みそ貝焼き」を頂きました。

青森は、美味しい物も沢山。
会社の職場への、お土産は「ホタテバター棒」

ワハハ本舗 宇都宮公演へ

2017年08月21日 07時20分59秒 | Weblog
昨日の午後、宇都宮市文化会館で開催された
WAHAHA本舗全体公演「ラスト3~最終伝説~」
を、観賞に。

ワハハ本舗の、公演を見るのは、今回が初めて、
噂には、聞いていたけど、
凄い面白い!下ネタも半端ない。

公演前に、ロビーでは、ワハハ本舗の若手の方々の
大江戸ワハハ本舗・娯楽座のステージが!

一番前の座布団席で、拝見さて頂いたけど、
おもろい!
ショートのステージが、次から次へと、

熱気が在る。ダンスも素晴らしい。

若い事、仕事で東京へ行って居た時、
休みの日に、観に行った。下北沢の小さな劇団の芝居を思い出す。
「本編も、もっと、面白いですよ。」と、言ってましたが、
本編に負けない位。面白かった。

公演終了後の劇団員 矢原 加奈子さんと、一緒に。

本編の方も、噂通り、それ以上、これで、下ネタ控えめとの事でしたが、
ビックリした。

映画を題材にした演目では、「おお~そう来るか!」と、楽しませて頂きました。

また、道具も凄い、八岐大蛇の首が凄い。

(まるで、「海底軍艦」に出てくる、マンダの様)

素人の私ですが、全体が一体になった、ステージを拝見して、
やっぱり、ステージは生に限ると思いました。

最後に、「大江戸ワハハ本舗・娯楽座」の方々と一緒に


娯楽座オフィシャルウェブサイトはこちらをクリック


「ギリヤーク尼ケ崎」翁の公演情報

2015年03月19日 20時26分12秒 | Weblog
先日、くぐつさんから、会報を頂いて、その中に、1枚のチラシが
「あれ?もしかして、この方て?おちゃっぴいさんの言って居た方かな」と、思って
直ぐに、おちゃっぴいさんに、連絡。

すると、おちゃっぴいさんが、大道芸の師と仰ぐ方だったのです。
この機会をお見逃しなく
チラシをUPして置きます。



詳しい事は、人形劇団くぐつのHP
(下をクイック) 
人形劇団 くぐつ

従兄弟の知り合いの車屋さんで、バルーン配り。

2010年10月08日 00時34分11秒 | Weblog
先日、従兄弟の知り合いの車屋さんで、イベントが在ると言うので、
バルーンの配布の、お手伝い。

家族でやっている、車屋さんで、
その日は、オイル交換に来る、家族連れの方に、
バルーンを捻ってプレゼント。

若いのに、いろいろ、頑張って居る御主人。
以前勤めていた所を、辞めて、お店を開くか、どうするか、迷った時、
奥さんが、「おとうちゃん、白いご飯が食べれれば、良いんじゃない?駄目だったら、もっと、働けば、良いんだから、やりたい事やったら」と、御主人の後押ししてくれたと、話してくれました。

家族みんなで、頑張って居る、車屋さん。
そこから、パワーを頂いて来ました。

署名のご協力、ありがとうございました。

2009年12月09日 23時38分26秒 | Weblog
「子どもゆめ基金」の組織の見直しと、事業の存続に対しての、
 署名に、協力して頂いた皆様、ありがとうございました。

お陰さまで、500名を超える方から、協力を頂き、
本日、皆様の思いを、びっきさんへ送らせて頂きました。

今回、周りの方々の、子ども達の未来への、熱き思いを感じ、
私自身が「今、何が出来るか?」「これから、何をすべきか?」を改めて、考えました。

子ども達は、色んな体験が出来た方が、良いはず、
その体験の出会いを場を、作って上げられる、人間に成りたいです。

今市図書館「民話の広場」へ

2009年11月30日 21時34分16秒 | Weblog
日曜日の午後、今市図書館で、このブログにも、書き込みしてくれる、
「おもしろかたりべ」さんの「民話の広場」が開かれると言うので、
行って参りました。

会場を見渡すと、「おもしろかたりべ」さんの、
話を聞きに、ラジオで、聞いているという方も、
遠い所からも多くの方が
会場に来ておりました。 

そして、、「おもしろかたりべ」さんが、登場と共に、会場は爆笑の渦。

釘念仏の御札の話や、ひょっとこの話、今市の庚申猿の話など、
あっという間の、1時間
さすが「おもしろかたりべ」さん




写真は、釘念仏の御札を持った「おもしろかたりべ」さん。


PS
このあと、話の在った、庚申猿の剥製を見に行って参りました。