おはなし冒険団  ゼブラのひとり言

栃木県で、バルーンアート、パネルシアター、紙芝居、工作教室をやっている、おはなし冒険団のゼブラです。

大好評!「まっちゃんのつながりあそび・うたコンサート」

2009年01月25日 22時33分05秒 | Weblog
先日、お知らせした。

「まっちゃんのつながりあそび・うたコンサート」へ、行ってまいりました。

栃木県内、あちらこちらから、多くの親子連れが、参加し、

まっちゃんの、歌や、トーク、つながり遊びに、
会場大興奮のうちに、無事終了。

参加者の皆さん、楽しくて、時間が「あ」と言う間に過ぎて行った感じ。

人は、つながって、生きている。
悩みを、一人で抱え込むことは無い。
抱きしめられて、抱きしめて、心も、体も、つながって
「よっこらしょ」と、大きな声を出すことも、大切。



心に響く「メッセージ」の歌を、沢山聞かせてくれた、
まっちゃんの「つながりあそび・うた」

大人も、子供も、みんな、いっしょに成って、笑って、遊んで、
手をつないで
「ほっ」とする、ひと時でした。

お知らせ! 【まっちゃんのつながりあそび・うたコンサート】

2009年01月23日 23時14分57秒 | Weblog
【まっちゃんのつながりあそび・うたコンサート】
=08年乳幼児福祉医療機構助成金事業=

日時:平成21年1月25日【日】午後1:30~3:30
場所:鹿沼市民情報センター5Fマルチメディアルーム
内容:親子で仲間でつながり遊び・うた♪~
参加費:3歳以上一律500円
主催:アトリエびっき

詳しくは、びっきさんのHPを、御覧下さい。

興味のある方、ぜひぜひ、おいで下さい。

紙芝居 「鉄人28号」

2009年01月22日 22時28分05秒 | Weblog
家庭用の紙芝居の舞台を、入手し、
こつこつと、練習しておりますが、
やっぱり、専用の舞台が、在ると、紙芝居も生えますね。

この紙芝居も、やっぱり、紙芝居の舞台に、入ると、一味違います。
「鉄人28号」

子どもの頃、テレビで見て居た「鉄人28号」は、
白黒でしたが、「リモコンが在れば、自分も、操縦できるかも知れない。」と言う
思いから、「鉄腕アトム」よりも、好きなアニメでした。

「鉄人28号」て、考えると「マジンガーZ」や「ガンダム」などの、
ロボットアニメの先駆けの作品だったのかも、知れませんね。

今の子ども達に、「鉄人」のカッコよさが判るかな~?

絵本 「紙しばい屋さん」

2009年01月19日 22時50分46秒 | Weblog
先日、びっきさんと、ちっちゃなりりーさんと、
打ち合わせの中で、「紙芝居」の事が話に出て、
そこで、ちっちゃなりりーさんから、紹介を受けたのが
絵本「紙しばい屋さん」作 アレン・セイ (ぽるぷ出版)

田舎に住む老夫婦、おじいさんは、昔、紙芝居屋さんをやって、
久ぶりに、紙芝居の道具と、駄菓子を自転車に乗せ、
街へ、紙芝居屋として、出かけて行って行きました。
でも、街の風景は、昔と違っていて、
おじいさんが、空き地に自転車を止め、
昔を思い出して、ふと、顔を上げると・・・・・・・


その絵本を、図書館から、借りてきて、見て見ると、
透明感あふれる絵と、懐かしさを感じる、絵本。

子どもの頃、自転車に、紙芝居を積んできた、おじさんから、
水あめや、酢漬けイカを買い、お寺の階段に座って、しゃぶりながら、
紙芝居を見て居た、あの頃を思い出しました。

良かったら、皆さんも、見て見てください。お薦めです。




やっと、読み終わり「鉄鼠の檻」

2009年01月17日 21時50分17秒 | Weblog
京極夏彦の小説「鉄鼠の檻」を、やっと、読み終わりました。
やっぱり、疲れた~

面白いけど、疲れます。
この「京極堂シリーズ」文庫本が、3冊位まとまった本だから、長いの長いの
(この京極堂シリーズ、1冊が1000ページ位在るので有名

古書店・京極堂主人で、陰陽師の主人公の、
中禅寺秋彦の「憑き物落とし」(推理)と、
「この世には、不思議な事など何もないのだよ。」の台詞が、堪らなくて、
ついつい、読みふけり、ブログの更新も、遅れてます。

止せば良いのに、オークションで「京極堂シリーズ」を、大人買い。
まだまだ、先が在る、「京極堂シリーズ」さて、いつに成ったら、読み終わるでしょう。




びっきさんと、打ち合わせ 

2009年01月16日 22時39分55秒 | Weblog
昨日は、仕事が終わって、
びっきさんと、ちっちゃなリリーさんと
ファミレスで「わくわく」の打ち合わせ。

どこの会場に、ゲストを呼ぶか話し合いは、なん時間続いて、
ドリンクサービスも、何杯も、お代り~

今回、5年目に突入の「わくわく」

今年は、栃木県を、飛びだして、千葉県へ
そして、千葉の「ひよこちゃん」愛知県の「手風琴さん」との、コラボ在りと、凄い事に成りそうな予感。

それに、今回も、5回目にふさわしく、
県外からも、石川県の「しんくん」をはじめ、
奈良県の「絵本案内人 けいさん」「めい遊さん」
静岡の「わに子さん」九州の「木内さん」多くのゲストが多く参加 
「これは、おはなし会の、文明開化や~」と、言う感じ

まだ、まだ、サプライズが、在るかも知れない。今年の「わくわく」

今年の「わくわく」は、一味違うぜ

びっきさん。微力ながら、協力させて頂きます。

どんど焼き

2009年01月14日 23時16分59秒 | Weblog
今日は、お正月のお飾りや、ダルマなどを、
火に、組めて燃やす、「どんど焼き」へ行って参りました。

私が子供の頃は、この「どんど焼き」を、体験した覚えが無いのですが、
この数年は、家族で、「どんど焼き」へ、出かけて居ます。

写真は「まゆ玉」と言う、木の枝に、食紅などで、色を付けた餅を
「どんど焼き」の火で、焼いて食べると、無病息災と言う物。

まあ、カラフルで、まるで、クリスマスツリー


燃える火が、余にも熱いので、
来ていた、ジャンパーを脱いで「まゆ玉」を、焼いて居りました。

他の土地では、どんな風に、正月飾りを、片づけるのでしょうかね?
ちょっと、気に成っております。
良かったら、教えてください。

「先生」なんて、柄じゃない。

2009年01月10日 00時26分08秒 | Weblog
仕事が終わりそうになって、かみさんから、メール
「T図書館から、連絡在り」との事。

家に帰ってみると、かみさんが、
「最初、電話で図書館の係の人が『先生、いらしゃいますか?』て、言われて、大笑いしちゃった。

「バルーン教室」を、行った時も、「先生、ここ如何するの?」と言う声に、
誰か、学校の先生でも、来て居るのかな?と思った位。

確かに、私は、先生なんて、柄じゃございません。

家庭用紙芝居専用の舞台

2009年01月08日 00時18分05秒 | Weblog
以前、家庭用の紙芝居を、オークションで入手して、
その後、紙芝居の舞台を、自分で作りましたが、
やっぱり、上手く行かない。

しっくり来ないと言うか、う~ん、言葉では、表せないモノが在って、
どうしようかな~と思って居たら、

ネットオークションで、「家庭用紙芝居専用の木製の舞台」を発見。
なんとか、ゲット出来ました。

出品者の方のメッセージからも、大切に扱われて居た事が判る品で、
触ってみて、温かみの在る、紙芝居の舞台で、
鑑定団では無いですが「いい仕事している品物」です。

さっそく、この舞台を使って、息子の前で、上演。

この舞台を使って、他の子ども達にも、家庭用紙芝居を、上演して行きたいと、思っています。



福袋を買いに・・・

2009年01月02日 22時44分24秒 | Weblog
今朝、近所のスーパーで、
朝の9時から、福袋を売り出すと言うので、
7時50分頃に、スーパーへ「福袋」を買うのに並びました。

この福袋、値段が1万円ですが、福袋(生活必需品)+1万円分の商品券が付いてくると言うもの

着いた時には、私の前に10人位並んで居ましたが、その後、10分もしない間に、見る見るうちに、長蛇の列。

当初は、「30分前に行けば、大丈夫だろうと」思っていましたが、
こう言う時は、やっぱり、早く並ぶべきなんですね。

その後は、宇都宮へ、映画を見に行き、
かみさんは、福袋を買いあさって居りました。