元サラリーマンの植物ウォッチング第7弾。写真はクリックすると大きくなります
多摩ニュータウン植物記Part7
カレンダー
2025年4月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ||
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | ||
27 | 28 | 29 | 30 | |||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
ブログの説明(1) |
索引(3) |
草本(2288) |
常緑樹(210) |
落葉樹(1063) |
シダ・コケ他(104) |
キノコ等菌類他(62) |
散歩道(33) |
奮闘記(6) |
番外編(27) |
野鳥(178) |
虫(33) |
鉄道(12) |
ご挨拶(8) |
私の履歴書(0) |
最新の投稿
最新のコメント
緑の惑星人/タマゴケ |
平家蟹/ワサビ |
多摩NTの住人/トウゴクサバノオ |
多摩NTの住人/ワサビ |
かえで☆/トウゴクサバノオ |
山小屋/ワサビ |
多摩NTの住人/コスミレ |
多摩NTの住人/ヤブサンザシ |
多摩NTの住人/ハンショウヅル・8~果実 |
多摩NTの住人/ニオイタチツボスミレ |
最新のトラックバック
ブックマーク

JASRAC許諾第J210129422号
プロフィール
goo ID | |
botanicallife6-1956![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
多摩ニュータウンの住人です |
検索
アサダ

カバノキ科アサダ属の「アサダ(浅田)」。日本全土の山地に生える落葉高木で樹高は20メートル以上になる。樹皮は暗灰褐色で縦に短冊状に裂け下から反り返る。別名の「ミノカブリ(蓑被り)」や「ハネカワ(跳皮?)」は理解できるがアサダの由来は不明。関東地方で呼ばれる「アカザ」が転訛したとも言われるがアカザの意味も良くわからない。
コメント ( 9 ) | Trackback ( )
« シュンラン・3~蕾 | 野鳥・54~ホオ... » |
やはり何かからの転訛でしょうが別名の方が余程納得できますね。
小石川植物園にもあるらしい。場所も植物園内の場所の表示を解読すればわかるらしいけれど、いまのところ解読の仕方がわかりません。
解読できないで虱潰しに探すのは大変なので、ちょっと研究してみます。
すでに園内をかなり歩いていますが、一度行くだけで、いろいろと見られるのだから、こんなふうにして活用しなければいけない、と反省しました。
初めて聞く名の樹木です。野生種ですかね。
樹皮の雰囲気が少し特徴的です。