goo

ケナシヒメムカシヨモギ

 松木地区の多摩ニュータウン通り沿いに生えている「ケナシヒメムカシヨモギ(毛無姫昔蓬)」。キク科イズハハコ属の一年草~越年草で北アメリカ原産。ヒメムカシヨモギに良く似ているが茎に明確な毛が無くつるっとしており、総苞片の上部に暗紫色の斑紋があるのが特徴。またヒメムカシヨモギの葉には小さな鋸歯があるが本種の葉の縁には鋸歯が無い。昭和元年(1926年)に牧野富太郎博士が和歌山県で発見した。写真のものは地元の植物愛好家の方が見つけられたと聞いた。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
« アケボノソウ・... ヒメムカシヨモギ »
 
コメント
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2022-09-28 12:54:03
これは毛にしろ斑紋にしろ近寄ってみないとわかりませんね。
ヒメムカシヨモギはすごく多いから一つ一つチェックできず他のを探している内に目にする程度です。
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2022-09-28 13:57:49
コメント有り難うございます。ヒメムカシヨモギをじっくり観察したのは久し振りでした。これは初めて見ました。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。