goo

散歩道・6~京王御陵線遺構

 大正天皇が埋葬された多摩御陵の参拝者のために京王電気鉄道御陵線が昭和6年から昭和20年まで営業していた。天皇陵としては関東地区で初めてだったので多くの参拝者が訪れたようだ。当時の京王電気鉄道は新宿から八王子までを繋いでいたが、御陵線は八王子駅のひとつ手前の北野駅から分岐して西に向かい、片倉駅、山田駅を過ぎてから西西北に向きを変え武蔵横山駅(現在は廃駅)を経て多摩御陵前駅(現在は廃駅)までの6.3キロだった。昭和20年、戦局の悪化で路線は休止となり駅舎やレール等は撤去されていった。八王子空襲では多摩御陵前駅舎が甚大な被害を受けたという。
 戦後の宅地開発により昭和42年に北野駅から山田駅までが復活しそこから西西南に向かって、めじろ台駅、狭間駅、高尾駅、高尾山口駅までの高尾線が開業した。今やミシュランが認める登山者数世界一の高尾山に向かう路線である。写真は南浅川の横山橋付近の住宅地内にある橋脚の鉄道遺構。前後2基のみが残っている。
コメント ( 8 ) | Trackback ( )

ツリバナ・1~果実1

 小山内裏公園から続く尾根緑道の林縁に生育している「ツリバナ(吊花)」。春に花茎を伸ばして先端に目立たない花を咲かせ、果実は球形の蒴果で熟すと5裂し、朱赤色の仮種皮に包まれた種子がぶら下がる。この様子を見るのが何とも楽しい。
コメント ( 16 ) | Trackback ( )

シロソウメンタケ

 柏木小学校南の遊歩道で見掛けた「シロソウメンタケ(白素麺茸)」。シロソウメンタケ科シロソウメンタケ属のキノコで背丈は5~6センチ。良く似たシロヤリタケは分岐せず1本ずつ生えるようなので、これはシロソウメンタケとしておこう。
コメント ( 6 ) | Trackback ( )