goo

フタバアオイ・3~反曲

 ウマノスズクサ科カンアオイ属の「フタバアオイ(双葉葵・二葉葵)」。花は雨で花粉が流れ落ちないように下向きに咲く。花径は1センチほどで、雌蕊の花柱は6個で合着し柱状になり、雄蕊はその周りに12本ある。萼裂片は平開後に更に反曲していく。これは裏高尾“日影林道”のもの。
コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )
« イヌシダ イワボタン »
 
コメント
 
 
 
フタバアオイ、半曲 (granma)
2020-04-18 11:29:38
フタバアオイ、撮影したのを調べなおしたら
蕾と半曲したものがほとんどで平開しているものは
ありませんでした。半曲した姿が花の姿だと
思ってし舞っていました。
 
 
 
フタバアオイ (ohisama)
2020-04-18 11:58:29
不思議な花ですね。
和菓子のような、でも少し不気味そうな感じです、
アオイの花は独特ですね。
 
 
 
granma様 (多摩NTの住人)
2020-04-18 12:34:03
コメント有り難うございます。平開している時間は短いようですね。周りの花はほとんど反曲していました。
 
 
 
ohisama様 (多摩NTの住人)
2020-04-18 12:35:22
コメント有り難うございます。カンアオイの仲間は皆変わった形の花ですね。それらを見るのが楽しいです。
 
 
 
Unknown (Bell3)
2020-04-18 12:51:41
フタバアオイの典型的な花姿ですね。
京都の「葵祭」は、この葉を付けて行列しますので葵祭と云われますが、祭りに使用する葉だけでも8000枚ほど必要で、上賀茂神社内のフタバアオイだけではリスクが多いので、「葵育成プロジェクト」を立ち上げて個人や企業での外部育成を依頼しています。亡くなった前理事長は東京の人で高尾山の関係者?だったと聞きました。
 
 
 
Bell3様 (多摩NTの住人)
2020-04-18 13:17:48
コメント有り難うございます。京都は葵祭りでしたね。その葉は次回掲載します。祭りでは8,000枚の葉が必要なのですか。それは育成が必要ですね。高尾山と縁があるのですね。
 
 
 
フタバアオイ (ころん)
2020-04-18 15:45:50
双葉葵・二葉葵)」

珍しい花見せていただきました。
古典的な名もいいものですね。
 
 
 
ころん様 (多摩NTの住人)
2020-04-18 15:56:56
コメント有り難うございます。私もここで初めて見ることができました。名前も良いですね。
 
 
 
Unknown (ディック)
2020-04-18 20:26:34
へぇー。おもしろい花があるんですねぇ。
 
 
 
こんばんは (山ぼうし)
2020-04-18 21:43:23
これも見たことはありませんが、名前からすると、葉に特徴があるのでしょうね。
でも、この1センチほどの花も印象深いものがありますね。
 
 
 
反り返った♪ (とんちゃん)
2020-04-19 07:18:40
こうなったのですね
なんだかすっごく可愛く愛しく思えてきました。
見つめるほどに・・・ほれぼれします♪
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2020-04-19 07:45:50
コメント有り難うございます。次回はこの葉を載せますが、時代劇でお馴染みの紋です。
 
 
 
山ぼうし様 (多摩NTの住人)
2020-04-19 07:49:17
コメント有り難うございます。面白い形の花ですが、葉はあの有名なご紋です。
 
 
 
とんちゃん様 (多摩NTの住人)
2020-04-19 07:51:21
コメント有り難うございます。開花するとすぐこの形になりますね。図鑑などではほとんどこの姿です。
 
 
 
Unknown (tona)
2020-04-20 12:17:46
ぱっちり咲いたら、今度は反曲というのが起こるのですか。
次々と珍しいのを見せていただきありがとうございます。
 
 
 
tona様 (多摩NTの住人)
2020-04-20 14:46:34
コメント有り難うございます。カンアオイのように開いた状態が最後ではなく、反曲した状態が最終形です。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。