goo

ネナシカズラ・5~根

 ヒルガオ科ネナシカズラ属の「ネナシカズラ(根無蔓)」。他の植物に寄生すると根が無くなることから名付けられているが、写真は発芽して数日後の根の部分。地上部の長さは4~5センチになっているが、地中の部分はわずか7~8ミリで先端の褐色の部分は2ミリに満たない。芽が倒れないだけの最低限の長さで、おそらく養分を吸収する能力は無く水分を吸収するのがやっとなのだろう。地上部の芽が宿主を見つけられないと枯れてしまう。
コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )
« 奮闘記・24~... アキノキリン... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2020-01-05 19:06:53
ネナシカズラの根は2mm以下ですか。
葉も痕跡で残っているけど根も痕跡状態なんですね。
少なくとも発芽時はまともな根が残っているかなと想像していました。
もう種子の栄養だけで成長するんですね、それ以上成長できるかどうかは側に寄生相手がいるかどうかの運次第なんでしょうね。
 
 
 
Unknown (YAKUMA)
2020-01-05 23:36:19
ネナシカズラ、一度見てみたいです。
根が貧弱なのですね。
 
 
 
Unknown (フクジイ)
2020-01-06 08:04:25
多摩NTの住人さん
おはようございます
今年もよろしくお願いします
変わった植物もあるものですね
でも、小さくて探すのが大変そうです
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2020-01-06 08:16:59
コメント有り難うございます。説明がわかりにくかったですが先端の少し細くなった部分が2ミリくらいでした。地中部分はその少し上までで、それでも全体で7~8ミリでした。根の機能はほとんど無いのでしょうね。
 
 
 
YAKUMA様 (多摩NTの住人)
2020-01-06 08:22:07
コメント有り難うございます。名前の通り根はほとんど機能せず、寄生できると無くなります。
 
 
 
フクジイ様 (多摩NTの住人)
2020-01-06 08:23:13
コメント有り難うございます。明けましておめでとうございます。ネナシカズラが成長したものはかなり目立ちますのであればわかると思います。今年もどうぞ宜しくお願い致します。
 
 
 
こんにちは (KAEDE)
2020-01-06 12:50:55
面白い植物ですね~。
そんなに短いと「根」とは言い難い感じです。
画だけの印象ですが、モヤシみたい。
 
 
 
ネナシカズラ ()
2020-01-06 14:45:57
ネナシカズラは、花の時期に一度だけ見ていますが、その後出会いがありません。
寄生する宿主がないと、枯れてしまうのですか。
厳しい現実があるのですね。
 
 
 
KAEDE様 (多摩NTの住人)
2020-01-06 15:03:10
コメント有り難うございます。やはり名前の通りほとんど根無しですね。仰る通りモヤシのように見えますが、かなり細いです。
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2020-01-06 15:04:36
コメント有り難うございます。ネナシカズラは果実をたくさん稔らせますが、そのうち発芽して上手く宿主を見つけるのはごく僅かなのでしょうね。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。