goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

ハクウンボク・1~冬芽

 獣の脚のつま先のように見えるのは「ハクウンボク(白雲木)」の冬芽。エゴノキ科エゴノキ属の落葉高木で初夏にエゴノキに似た純白の花を樹いっぱいに咲かせる。冬芽の長さは7~8ミリでエゴノキの冬芽よりは一回り大きく、エゴノキと同じように暖かそうな毛に包まれ副芽がある。
コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )

ハナガサシャクナゲ・1~果実

 鑓水の小泉家屋敷前で見つけた「ハナガサシャクナゲ(花笠石楠花)」の果実。ツツジ科ハナガサシャクナゲ属の常緑低木で、「カルミア(Kalmia)」と呼ばれるのが一般的。初夏にパラソルのような可愛い花を付けるが、果実は散房花序の形をそのまま残しているので、これを見ればすぐに名前を思い出せる。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )